アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在、小企業に勤めるサラリーマンですが、今の会社ではこれからの事を考えると厳しい感じがしています。

これから10年、20年先を考えて専門的な資格を取り、転職をしたい考えています。

兼ねてから興味があった測量士になりたいのですが、まず測量士(補)の資格をとり2年の実務経験を経たいと考えているのですが、現在30歳という事もあり、年齢的な面で不安があります。

30才を過ぎたので、測量士(補)資格を取ってからの就職はやはり、厳しいものがあるのでしょうか?

業界に詳しい方いましたらどうか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

測量士です。


測量士補を経て2年実務で測量士って指定の学校(1年制もあり)へ
行く必要があったはず(今は違うのかな?)ですが、その辺は大丈夫ですか?

転職の際、30歳ということが壁になることは多いと思います。
これは他の企業でも同じですが、測量の場合、体力的なものも気になるところです。
実務経験で2年。現場を任されるようになるまで3~5年。
合計5~7年。(いきなり現場を任せるところもありますが)
30代後半になっていると思います。
ここからが企業として、利益を出しやすい人材(それまでは教育期間)と考えるので、
管理職になるのが45歳とみると10年程度しか旨みがありません。
50歳を過ぎても山に登る体力があれば別ですが・・・。
公共事業も随分減ってますし、昔のような高所得も望めません。
大手は新卒をとる傾向が強いので安定した会社も難しいです。
ある程度覚悟があって検討しているのであれば、同業者として歓迎したいところなんですけどね。
補足やお礼欄で質問等あればまたお答えします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なご意見ありがとうございました。身近に、この業界にいる方が
いないので大変参考になりました。ご指摘の通り、私のケースでは、指定の学校に一年間通うか、又は、年1回行われる試験で合格をしなければ、測量士(補)になれないようです。私の場合は、試験を受けたいと思っていますが、最悪の場合、一年間、学校に通う事も検討しております。mio-papaさんは、測量士でいらっしゃるとの事ですが、mio-papaさんの周りには30歳を過ぎてから、この業界に入ってくる人は、いらっしゃるのでしょうか?もし、差し障りなければお教え下さい。

とりあえず、とても貴重なご意見ありがとうございました!
とても参考になりました!

お礼日時:2007/11/14 16:38

>同業者になれるよう努力したいと思います。



別の会社同士であってもお互い助け合う(測量の成果品や知識等)、他の業界では少ない業種ですので
測量士となった質問者さんにお会いすることもあるかもしれませんね。
IDから勝手に判断して、同じ学年の方のようですし特に応援したい気持ちが強いです。
そんな感じで回答させていただきました。

書き込みの時間を見るとわかるとおり、仕事が減ってきている業界です。
学校へ行くとしてもこれは負けない!と言えるものを作るように意識してがんばってください。

現在、私の地域では雪が降ってます。決まりそうな仕事が2つあります。
来週は雪山へ測量作業へ行くことになりますので、これが最後の回答になるかなぁ。

私もがんばらないと!と思える質問でした。
他にもいい回答がつくといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>IDから勝手に判断して、同じ学年の方のようです

そうですか~mio-papaさんは私と同年齢くらいなのですね。私もmio-papaさんのIDから推測させていただくと、すでにご結婚されていて娘さんがいらっしゃる方なのかなと思いました。(違ったらごめんなさい。)私はまだ独身で、公私ともに、mio-papaさんにと比べてかなり遅れを取っているみたいです。早く追いつくためにも頑張りたいと思います!お互い同年代同士、頑張りましょう!

雪山での測量作業、くれぐれも体調など崩さぬよう、頑張ってください。とても勇気が湧くご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/15 16:31

再度、回答します。



>年1回行われる試験で合格をしなければ、測量士(補)になれないようです。
>私の場合は、試験を受けたいと思っていますが、最悪の場合、一年間、学校に通う事も検討しております。

就職する年齢を考えると、来年度からでも学校に入ることをオススメします。
平成12年度の資料しか手元にありませんが、合格率は測量士補で20.2%、測量士で9.8%という難関です。
測量士補までは、がんばり次第で何とかなりますが、測量士まで受験で取得するとなると数年かかる人が多いです。
もちろん、初年度一発合格の人もいますが・・・。
年齢的に考えると早めに学校へ行くのがいいかと思います。
場所にもよりますが、高卒すぐの人もいれば、何年も受験に失敗した年長組の入り混じったクラスなので
質問者さんと同じ年代の人も多いと思いますよ。(実は私、学校行ってました)
入学してすぐの時点で3割が高卒すぐ、3.5割が20代、3割が30代、0.5割が40代といった感じでした。
また、高卒すぐの生徒以外はほとんど(7~8割近く)は会社からの企業推薦での入学で経験者が多いです。

>mio-papaさんの周りには30歳を過ぎてから、この業界に入ってくる人は、いらっしゃるのでしょうか?

いますが、ほとんどいません。
欠員が生じた時に、うまくコネで入り込み猛勉強して資格を取った人は知ってますが
土木技術系の仕事と違い、ツブシの効かない狭く深い仕事なので他業種から人が移ってきにくいです。
あとは、設計事務所の設計人員が測量へ移るといった感じくらいでしょうか。
もちろん、測量作業の作業員として人が入ってくることは多々あります。

求人の量や資格取得までの期間、学校内でのコネつくりを考えると学校が有利だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mio-papaさん、度々にわたり、貴重なご意見ありがとうございます!
学校に通った場合のメリットがよく参考になりました。専門学校というと十代の若い子達だけかと思い、正直避けたいと考えていましたが、ご意見を伺って、少し見解が変わりました。専門学校に関しては、自分で資料等や、学校に問い合わせるなどして、よく調べて検討してみたいと思います。なにせ、年齢的にも、これが最後のチャンスだと思っていますので、慎重に考え、かつ迅速に行動できるように心がけたいと思います。その意味でもmio-papaさんのご意見は大変参考になりました。

あらためて、お礼申し上げます。いつかmio-papaさんと一緒の同業者になれるよう努力したいと思います。本当に貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/14 22:30

免許を取ることは可能でしょう。


あるビルの監督は監督を続けて行くために45で取りましたから。

ただ、測量作業自体は部下任せ。
転職はしていないので不明。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~、資格は年齢に関わらず、頑張る方は取れるのですね。私の場合は、今まで全く関係がない仕事に携わっていましたので、一からの出発になる為、年齢的な不安を感じています。(30歳からの転職はどんな職でも大変で、覚悟しなければいけないとは思うのですが・・・。)

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/14 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!