dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近切手を集めているんですけど、僕は特に図案がおしゃれな切手を集めています。

そこで、切手マニアじゃない人にも聞きたいのですが、皆さんの好きな切手の色やモチーフ
(例えば、「ピンクでネコのモチーフが入ったかわいい切手」とか

などをお聞きできたら、また新たに集めてみたい切手のジャンルが増えると思います。

統計も取ってみたいと思っているんで、できたら性別、年齢、職業なんかもいれてくれたらうれしいです。よろしくおねがいします。

A 回答 (7件)

北海道のふるさと切手は、バラエティに富んでいて好きです。


珍しい動物、花、自然、風景など沢山あります。
http://www.geocities.jp/hokkaidokitte/

メールもいいのですが、手紙も好きなので、出す人によって違うものを集めています。
母に出す時は、花が好きなので花の切手。
離れている友人には、地元のふるさと切手。
外国の友人には、和風の切手が好評です。
この友人は美術の教師で浮世絵が好きなので、特に国際文通週間の切手を貼ると喜ばれます。
http://www.kitte-net.com/buntu/buntu10/buntu10.htm

クリスマスカードには、「冬のグリーティング切手」を貼ります。
ここ数年、毎年発行されていますよね。
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/ …

旅行へ行った時に、観光地で地元のふるさと切手を販売していますが、つい足を止めて買ってしまいます。
自分の手元に残っているのは、こういう切手ばかりです。
日本の印刷技術や紙の質は、外国の切手と比較すると優れていると思います。
色彩も豊富ですし...
もうすぐクリスマスシーズンですが、クリスマス切手は外国の方がデザインが素敵で沢山ありますね。
クリスマスの歴史も長いですし、やはり本場のせいでしょうか。
(40代前半、女性です)
    • good
    • 0

切手好きというか、絵好きの30代女性です。


そうですね、かえるが好きなのでかえるモチーフは
とりあえず気になります。あと生き物はだいたい
気になりますね。魚シリーズとか、鳥シリーズとか。

なぜか得をした気持ちになるのは、金色がはいったり
銀色が入ったりした豪華な風景ものだったりします。
そういうのはわりに昔の伝統的な絵画だったりしますね。
桃山時代のものとか。

あとは、海外ものでは、宗教的なものは
美しいものが多いなあと思ったりしています。

花のものとかもあつめています。
割りに、こうして書いてみると具象的なものがすきなんだと
自分で気がつきました。
    • good
    • 0

こんにちは。


切手好き(30代・女性・主婦)です。

5年くらい前はやたら切手を買って
手紙やはがき、ゆうパックに使っていましたが
最近はあまり買わなくなってしまいました。

ゆうパックや書留などたくさん切手を貼るとき
「富士山の切手ばっかり」「お城特集」「桜の競演」とかやっていました。
花の切手は使いやすくて良かったです。

少し前の切手&JPになってから切手の在庫を減らそうとしているそうなので
探すのが大変かもしれませんが・・・。

「京の四季」
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/ …
画面だと白っぽく見えますが、パステルカラーで幻想的な感じが気に入っています。


「雪世界」
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/ …
これも色づかいがとてもきれい。


「日本におけるイタリア2001年記念」
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/ …
ボッティチェルリの名画を使った一枚。
結婚式の招待状に使いました。
一部の人は「天使(マリア様)の切手貼ってあったね!」と言ってくれて
うれしかったです。


持っていませんが好きな切手は
「第9回いけばなインターナショナル世界大会
(いけばなインターナショナル創立50周年)」
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/ …
色づかいや模様といい、外国人にも喜ばれそう。


「日本ユネスコ加盟50周年記念」
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/ …
平和のシンボルっぽくて素敵です。
    • good
    • 0

記念切手だったと思いますが、沖縄の切手が綺麗でした!沖縄の鮮やかな衣装(名前がわかりません・・)、首里城とかゴーヤーなど赤色、緑、黄色などの原色がとても鮮やかで、切手を貼るだけで封筒がぱっと明るくなってこれはいいなぁ~と思いながら使ってしました。



ふるさと切手みたいなのがあって各都道府県の名所や物産品が描かれていて、その切手は手紙を送る友達の出身都道府県に合わせて使っています。どれだけの人が切手をみて気づいてくれているか分かりませんが、自分の中で楽しいので選んで貼っています。

好きな切手は鮮やかなものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートありがとうございます!

沖縄の切手は鮮やかでいいですよね。確かにふるさと切手で出身地がわかるのとかステキだと思います^^

お礼日時:2007/11/21 12:30

きれいな花の切手や可愛い動物のものがあると買っておいて、時候の挨拶や友達に手紙を出すときに使っています。



ただ日本の切手って、色がくすんでいたりデザインが垢抜けなかったりしてイマイチいいのがないなぁって思います。
印刷技術だって世界トップクラスで、色再現ができないとかいう理由じゃないと思うんですけどねー。
印刷コストの問題なんでしょうか。
単にデザイナーのセンスの問題?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートありがとうございます!

確かに今でも日本の切手は、外国の切手と比べると、アーティスティックなのとか少ないかも知れませんね。

お礼日時:2007/11/21 13:01

ドラえもん切手。


あとは60円切手の鐘。懐かしいっしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートありがとうございます!

どらえもの切手かわいいですよね。

昔の単色刷り切手も味があって良いですよね!

お礼日時:2007/11/21 10:45

わたしだったらオリジナル切手をつくるかもね。


http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/pictur …

著作権、肖像権、意匠権など問題があるけどね。

プリクラ写真みたいな切手できるし、イラストでもいいし、俳句や短歌でもいいしね。
レントゲン写真を縮小してもいいし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートありがとうございます!

なるほど、自分の好きな切手を作ってしまうのが一番いいかもしれませんね!

お礼日時:2007/11/21 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事