アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『「a≠0 または b≠0 ⇒ ab≠0」の逆を述べ、その真偽を調べよ』、という問題があり、逆は「ab≠0 ⇒ a≠0またはb≠0」になるのは理解できました。ですが、その真偽が回答では真になっているのですが、僕は「ab≠0ならばaもbもともに0であってはいけないから、“a≠0かつb≠0”になっているべき」と考えて、偽と答えてしまいました。僕の考えのどこが間違っているのでしょうか?“a≠0またはb≠0”というのは、“aとbの少なくても一方が0でない”と考えてはいけないのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

「少なくとも一方が 0 でない」っていうのは, 「両方とも 0 である」を含んでますよね.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2007/11/24 05:41

>a≠0またはb≠0”というのは、“aとbの少なくても一方が0でない”と考えてはいけないのでしょうか?



 正しいですよ、これは。

 あなたが引っ掛かっているのは、数学の「ならば」と日常語の「ならば」の意味のずれにあると思います。

 ab≠0ならば、a≠0かつb≠0.

はもちろん正しいのですが、

 ab≠0ならば、a≠0またはb≠0.

もまた正しいです。ここが日常語とのずれです。日常語では、

 ab≠0ならば、a≠0またはb≠0.
 a≠0またはb≠0ならば、ab≠0.

の両方が成り立つと考えてしまいがちですが、数学の「ならば」は違います。この場合で言えば、この先入観(?)は、

 ab≠0ならば、a≠0かつb≠0.
 a≠0かつb≠0または、ab≠0.

の両方が、本当に数学でも成り立つ事から来ていると思います。この状況を区別するために(大学以上の?)数学では、

 ab≠0 ⇒ a≠0またはb≠0.
 ab≠0 ⇔ a≠0かつb≠0.

という書き方とします。⇔が成り立つなら、⇒も当然成り立ちます。

 a≠0かつb≠0ならば、a≠0またはb≠0.
(a≠0かつb≠0 ⇒ a≠0またはb≠0)

はいいですよね?。

 ab≠0 ⇒ a≠0かつb≠0 ⇒ a≠0またはb≠0.

という事です。
 言葉で言えば、「左辺 ⇒ 右辺」が成り立っても「右辺には、左辺が成り立たない場合も含まれるかも知れない」です。

 「左辺ならば、右辺」が成り立っても「右辺には、左辺が成り立たない場合も含まれる知れない」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
“真の逆は必ずしも真ではない”ということですよね?
左辺と右辺をごっちゃにしてしまっていました。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/24 05:47

>?“a≠0またはb≠0”というのは、“aとbの少なくても一方が0でない”と考えてはいけないのでしょうか?


言葉の定義の問題ですが、片方が0であったら、他方は任意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2007/11/24 05:40

命題は真です



ab≠0 ⇔ a≠0 かつ b≠0
{a,b|a≠0 かつ b≠0}⊂{a,b|a≠0 または b≠0}

{a,b|a≠0 かつ b≠0}は必要十分条件
{a,b|a≠0 または b≠0}は必要条件

真偽は、結論が(仮定の)必要条件になっていれば真ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2007/11/24 05:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!