
いつもお世話になっております。
これまでプロレス界では、様々な“ 名言 ”“ 珍言 ” が有ったと思います。
ちなみに私が “ ナマTV ” で見た(聞いた)のが、藤波辰爾の「 お前は平田だろう 」だったのですが、
当時は「 平田淳二 」( 現・淳嗣 )というレスラーの存在を全く知りませんでしたので、「 平田って何者? 」とキョトンとしてたと思います(^^;)
そこで印象に残っているプロレスラー( 選手でなくても 「 実況編 」でも大歓迎です )
の名言 ・ 珍言が、ございましたら、
有名なモノから、余り知れ渡っていない、雑誌の記事に載っていた言葉などの「 知られざる名言 」や、
三沢光晴のトークショーなどでの 「 エロ発言 」 といったモノでもよろしいですので、
皆様どうぞ、ご紹介よろしくお願いいたします。 ( 文中敬称略 )
No.15
- 回答日時:
実況では、若林「恩知らず」健治さんが鶴田vs三沢(おそらく3冠戦)の実況の際、鶴田が三沢にバックドロップをかける際に言った
「バックドロップ足をフック、しかしひっこぬいたぁ。文字通りテコ式バックドロップ!、鬼か?、魔物か?、怪物か!?ジャンボ鶴田!!」
っていうのが頭からはなれなかったです。
ちなみに、鶴田vs天龍の最後の試合以来、プロレスを見ることがなかったのです。親に「そんな野蛮なものをみるな!」っておこられまして。
その後、たまたま深夜にテレビを見てたらチャンピオンカーニバル公式戦「ジャンボ鶴田vsカクタス・ジャック」をやってたのです。そのときのバックドロップの美しさに心を奪われ、決勝戦のハンセン戦で、鶴田の強さにあらためて惚れ、三沢戦のすばらしさでとどめを刺されてプロレスファンの世界に戻りました。
>「・・・・・・鬼か?、魔物か?、怪物か!?ジャンボ鶴田!!」
は、多分バックドロップ3連発の時だったと思いますね。 再度ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。
No.13
- 回答日時:
故・G.馬場さんの「プロレスラーの練習は辛くてもうだめだと思ってからが本当の練習の始まりである」
これは昔、猪木、馬場が仲が悪かった頃、
何かにつけ馬場に対して挑戦的・批判的だった猪木が、「あの人のことは一切認めることはできないが、唯一この発言には賛成だ(いいことを言うな)」と認めたそうです。
このG.馬場さんのセリフと猪木さんのセリフがセットになって、ある意味印象的ですね。
馬場氏の言葉は記憶に有りますが、猪木氏の発言は初耳ですね ・ ・ 早朝にもかかわらずご返答くださいまして、誠にありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
ミタビすみません。
そうでした。坂口でしたね。しかし、アナウンサーは指摘
されるまで、藤井氏と今の今までカン違いしたました。
そして、yumesawaさん返答見て、過去の記憶が蘇って来ました。
橋本の「時は来た!(次の言葉を忘れた様でモジモジ。)
・・・、それだけだ!」って感じでしたよね?
きっとyumesawaさんと語らうことが無かったら
死ぬまで蘇ることの無い記憶でした。
新日本で “ アナウンサー受難 ” といえば、「 モー娘。」 の某メンバーと同じ苗字のアナウンサー( 現在はフリー )が実況中に蝶野選手に蹴りを喰らった ・ ・ というのも有りましたね(^^;) 深夜にもかかわらず、度々ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
度々すいません。
ずっと子供の頃から心の何処かに引っ掛かってた猪木のフレーズがあります。
20年位前、対戦相手は忘れましたが、(確か若い世代との闘い
だった様な・・。)藤波と組んだタッグマッチでした。
そこで試合前の猪木にテレ朝の藤井尭アナが、「この試合、もし
負ける様な事があれば・・・。」と言ったところで、藤井アナに
一発ビンタッ!
「試合する前に負けること考える奴いるかよっ!出て行けっ!」
と珍しく怒りをあらわにした猪木に驚いたと共に、このアナ
可哀想と子供心に彼の心中を察し、心を痛めた記憶があります。
再度の御返答、誠にありがとうございます。 ただ、コレは藤波とのタッグではなく、坂口征二( この試合の為だけに復活 )とのタッグで、蝶野正洋&橋本真也との対戦の時だったと思います。そのとき殴られたのは 「 長谷川 」 というアナウンサーだったと記憶しています。
ちなみに、この試合前の橋本のコメントは 「 時は来た!それだけだ 」 だったと思います。 ( 文中敬称略 )
No.9
- 回答日時:
いまのプロレス界で、コメントにいちばんの冴えを見せる選手といえば、ケンドー・カシンが筆頭ではないでしょうか?
参照アドレスのサイトにコメントはいろいろとありますが、個人的にドキっとしたのが、
「オレは別にいつ辞めたっていいしね。全然プロレス界に必要な人間じゃないしね。だから潰すか潰されるか、ただそれだけだよ!チャンピオンなんて関係ない!いつでもギブアップで(決着つくまで)やってやる。広島1対3でやってやるって。オレが全部ギブアップ取ってやるって」
という発言。
本音とレスラー言語の、ギリギリのところの叫びだったと思います。
参考URL:http://my.reset.jp/~sigma/kashin/comment/com_97. …
彼のコメントの中で印象に残っているのは、取材記者に対しての「お前が、やれ!」ですね(^^;) ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
>三沢と大谷はタッグで対戦経験が有りますかね・・「 三沢&小川良成組 VS 橋本&アレク組 」 なら知っていますが・・・
そういわれると勘違いじゃないか?と思われるのもなんなんで探してきました。
http://www.noah.co.jp/results0110.html
初代GHCタッグ2回戦で
三沢・小川組 VS 大谷・大森組
が対戦しています。
テレビ放送があったと思います。
GHCタッグ王者決定トーナメント戦は大森・高山組はボイコットしたのは元々知っていたのですが、代わりに 「 大谷・大森組 」 となった訳ですね ・ ・ 御紹介いただきまして思い出しました。 この2人はアニマル浜口門下生ですね。
再度ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。 ( 文中敬称略 )
No.6
- 回答日時:
飛びつき市役所固め
http://homepage1.nifty.com/siyakusyo/0415.htm
メジャーからマイナーまで網羅していると思います。
個人的に最近のプロレスの試合でいいなと思ったのはタッグマッチで三沢組を相手にしていた大谷の一言
「来いよ!!三沢!・・・・さん」
三沢と大谷はタッグで対戦経験が有りますかね・・「 三沢&小川良成組 VS 橋本&アレク組 」 なら知っていますが・・・
ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。 ( 文中敬称略 )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 市川猿之助容疑者逮捕へ。なぜTVは本名で報じない? なぜ容疑者と呼称? 歌舞伎には忖度しないのか? 7 2023/06/27 06:34
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- 哲学 ひとは 根源的には《共同相互存在》であるか? 3 2023/05/16 04:40
- その他(芸能人・有名人) 有名人で①高学歴な上に色々賢い人②高学歴だが賢くない人③高学歴ではないが賢い人④学歴も低く賢くない人 1 2023/03/18 04:20
- テニス 「夢」と「めんどう、面倒」という言葉が入った名言を探しております。 1 2023/03/19 12:37
- 占い 過去のTV番組についての質問です。 だいぶ前に、なると思うのですが、スピリチュアル?みたいな番組だっ 2 2023/01/22 21:14
- 食べ物・食材 極めつけの「ご飯の友」(ギフト用)を教えてください。 4 2022/09/12 18:57
- 哲学 普遍神をめぐるメタフュジカとしての散逸構造 1 2022/04/10 16:20
- 楽器・演奏 編曲について さだまさしの古いアルバムを聴くと、編曲のまずい歌があるように思います。 例えば、「檸檬 1 2022/07/24 09:18
- 父親・母親 限界で家を出たいです。 7 2022/11/07 18:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アニメのベルサイユのばら 「...
-
【名探偵コナン】怪盗キッドが...
-
名探偵コナン探偵たちの鎮魂歌
-
「ベルばら」なぜアンドレはオ...
-
焼きたてジャぱんの外人キャラ
-
ひょっこりひょうたん島「キ印...
-
ヒョードルVS魔裟斗VS亀田兄
-
「アップセット」!!
-
IWGPヘビー級選手権 永田...
-
長州力
-
WWEで
-
タイガーマスクフェスティバル...
-
マックイーン主演の、シンシナ...
-
初ウィキッドでの予備知識は必要?
-
写真の通り、ハイヒールを履く...
-
11/15のお笑い芸人歌がうまい王...
-
ボクサーの”女断ち”って・・・
-
女子プロレスのスターダムの試...
-
吹奏楽の全国大会での一金とは...
-
女子プロレスの選手は、レズが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アニメのベルサイユのばら 「...
-
初ウィキッドでの予備知識は必要?
-
アニメ ベルサイユのばらのエ...
-
ボクサーの”女断ち”って・・・
-
西村修が長州を恨むわけ
-
21世紀少年の謎*ネタバレ注意!*
-
あしたのジョーとあしたのジョー2
-
ONEPIECEについて教えてくださ...
-
ひょっこりひょうたん島「キ印...
-
魔裟斗さんに詳しい方
-
ベルばらのアンドレの本名
-
「ベルばら」なぜアンドレはオ...
-
辰吉丈一郎と亀田興毅が戦ったら?
-
天空戦記シュラトについて
-
アンドレを表現したポエム(?...
-
天龍源一郎と長州力はどちらが...
-
月光仮面のおじさん・・・
-
youtubeで高田vs北尾戦を見ま...
-
高田史拓と高田ふーみんの関係...
-
山崎一夫
おすすめ情報