牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

デジタル一眼レフを購入する時に、2つメーカーで迷った時のアドバイスをお願いします。
下記の2つのメーカーのカメラで迷った時、どちらを選びますか?

(1)使ってみたいレンズがあるが、カメラ本体がもう一方のメーカーより魅力が劣る。

(2)カメラの作りが良く、レンズの種類が豊富で信頼のあるメーカー。(レンズの種類は多いが、これを使いたいというレンズが今の所無い)

A 回答 (11件中1~10件)

フィルムカメラの場合は(2)で良いでしょうが、


デジタルカメラの場合はフィルム交換で写真の発色を
制御することはできないので、ボディの交換になります。

従って、設問の(1)(2)以外に
(3)として、自分の好きな色の写真を作れるボディを選ぶ。
が、あります。

反論として、レタッチソフトで加工する。
が、あろうと思いますが、すべての写真についてレタッチすることは
効率的ではないと思います。
なるべく撮影時に設定したままのデータでプリントできるカメラが
良いと思います。

この回答への補足

自分の好きな色の写真を作れるボディーも魅力ありますね!
例えばキャノン・ニコン・オリンパスであれば、どのような違いが出てきますか?

昔のオリンパスブルーは今の機種では出無いようですね。

補足日時:2007/12/12 10:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の色を作れるボディー良いですね~
ただ、メーカーごとにどんな特色があるのか分からないんですよ・・・
その辺を調べてみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/13 17:10

ANo.7 ayacbmです。



>例えばキャノン・ニコン・オリンパスであれば、どのような違いが出
>てきますか?

○キヤノン
IXY55を使いました。
キヤノンは各機種の色について統一していると言われております。
キヤノンカラーと言うのでしょうか、
私としては、少しうきうきするような色だと感じました。

○Kodak DC4800
露出オーバーの画像を除いて、落ち着いた厚みのある発色で力のある画像です。

○PENTAX Optio WP
艶のある官能的な発色です。
友人がK10Dを購入しましたが、WPより上品な発色になったように感じます。

○Nikon D200
先に発売されたD70の上級機種という位置づけらしいのですが、
D70に比べてあっさりした淡白な色でコントラストが無いのっぺり
とした画像、という印象です。
赤が少し乗るところは、コダックのカラーフィルム、ポートラの絵に
似た感じでしょうか。
プロ(報道)の使用も考えたらしく、標準での発色は派手さが無く控えめです。
今度発売になったD300はD80系の発色で軽快らしいですね。
このようにニコンでは、色の再現性と記憶の再現性の二本立て
となった。と評価する人がいます。

乱暴な表現をすれば、デジタルカメラはオーディオの世界と似ていて、
音楽を楽しむ中級品と音質を追及する高級品がある、といえます。
どのアンプが音楽を楽しく鳴らすか、
と同じように、どのカメラの写真が見ていて気持ち良いか、
数多く接することでしょうか。

>昔のオリンパスブルーは今の機種では出無いようですね。
○オリンパス
フィルムカメラのあの色はオリンパスブルーというのですか、
ロッコールレンズの重い青は、写真を見ただけでオリンパスだとわかります。
デジタルカメラは使ったことがありませんが、カメラ店の店長曰く
「医療機器を手がけているから色の再現性には厳しくて、ホワイトバランスは素晴らしい。」とのこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお答え頂きありがとうございます。
これだけメーカーによって違いがあるのに驚きです!
ニコンのように同じメーカーでも違いがあるんですね~

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/14 23:29

私だったら(1)。

どこで妥協するか...
理由は、いくらレンズの種類が豊富でも=自分が使いたいレンズある訳ではありません。豊富だからとおもって、探して希望のレンズが見つかっても、とても高かったりします。
私はもともと2の理由に近い状態で購入しましたが、今は1の理由で他のメーカーを使っています、けど幸せなことに本体も魅力あるカメラでした(^^
使ってみないとわからない魅力もあります。マウントアダプターも少し面倒かもしれませんが良いと思います。

私はデジ一眼はよく分からないのですが、デジタル処理が本体??でされるのであれば「自分の好きな色の写真を作れるボディー」も大事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>レンズの種類が豊富でも=自分が使いたいレンズある訳ではありません。
これが今悩み所なんです・・・
まずは使ってみないと、今後どんなレンズが欲しくなるかは分からないのですが・・・
(1)(2)の他に、自分の好きな色が出せるメーカーがあるか調べてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/13 17:19

(3)として


「一眼レフ事業に会社として真剣に取り組んでいる。市場に評価されて収益も上がっている。今後、一眼レフシステムの維持と発展が見込まれる」
ことも、カメラメーカーを選ぶ場合に大事ですね。現在ですと、第一がキヤノン、第二がニコンとなるのが自然でしょう。それ以下は良く分かりません。市場の評価もこの2社に対して高く、キヤノンとニコンの2強でデジタル一眼レフ市場の大半を支配しているようです。

旧ミノルタは銀塩のAF一眼レフの開発で最先陣を切り、当初は大きなシェアを獲得していました。しかし、ライバルメーカーのキヤノンやニコンに次第に追いつかれ、追い越されてしまいました。そして、
「ミノルタという企業自身の業績不振、コニカとの合併(コニカの方が優位)、カメラ事業からの撤退、一眼レフαシステムのソニーへの売却」
という事態に至りました。

今後、ソニーがαシステムをどう育てていけるのかどうか分かりませんが、「ソニーがカメラ事業にどれだけ本気で取り組むのか。どこかで投げ出すのではないか」と不安視して、ニコンやキヤノンのデジタル一眼を選ぶ人も多いでしょう。

また、オリンパスは70年代に構築したOM一眼レフシステムを、AF化に全く対応させずに「放置」し、2000年を過ぎて一度「OMシステムを全て廃止」し、しばらくしてから「フォーサーズシステム」を再度打ち出して(デジタル)一眼レフ市場に再度参入しました。

オリンパスのフォーサーズデジタル一眼レフ、レンズ群への評価とは別に「OMシステムをAFに対応させずに化石化させ、結局は捨てた」行為に対する写真好きの人々の印象は決してよいものではありません。オリンパスのデジカメ事業は、90年代には好調だったもののその後は伸び悩んでいるようです。「OMシステムへの冷たい仕打ち」は多少なりとも影響しているでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このような選び方もあるんですね・・・
それで行くと、やはり二代メーカーが選ばれますね。
オリンパスのユーザーへの対応のような事があると嫌ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/13 17:16

ボディが命です。

いつも買い換えるなら別ですが、そうはいかないでしょう。レンズは純正以外にもレンズメーカーも魅力的なものを出していますのでボディが良くないとすべてがおじゃんとなります。
フィルム時代からそうですが、造りの良い本体は写りも良いです。外見だけのものは細かいところで不満が出てきますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ボディが命です。
一言に全てが凝縮されてますね。
写りが良いものがあれば、そのボディーの方が良いです!
その辺を考慮すると(2)ですかね。。。
レンズはレンズメーカーも調べてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/13 17:13

わたしならば2ですね。


理由は「レンズはどんどん進化していくし、レンズメーカーのものもかなり使える」からです。
「マウント」の問題が解決しない限りは、どうしても選択肢としては2という事になります。

私もいろいろメーカーを変えましたが、結局使っているのは「二大メーカー」のうちのひとつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり二大メーカーは良いんですね。
レンズメーカーのレンズが自分の使いたいもを出してるかも選ぶ基準になりますね。
それがあればボディー優先で考えて良さそうですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/13 17:08

なかなか難しい問題だと思います。



皆さんレンズを重点に選ぶ方が多いようですね。私もそうでした。

ツアィスのレンズが使いたくてコンタックスのSLRを買いました。
・・・けど、よく壊れる(笑)。
結局全てのレンズをニコンマウントに改造してNikonF2で使っていました。

つまるところ、カメラボディが無ければレンズなんてただのルーペなんですから
(レンズがなければカメラボディは単なるフィルムケースですが)、
どんなに優れた(気に入った)レンズも
それが活きるかどうか、はボディ次第と言うことも言えると思います。

壊れないまでも、気の乗らないカメラボディでは次第に使わなくなります。
どんなに気に入ったレンズであっても、「撮る」ことをして初めて価値があります。
そういう意味では、表現手段としてのレンズと、道具としてのカメラボディと、
どちらを重点的に選ぶか?と言えば、私はカメラボディ(メーカー)を最初に選ぼうと思います。

そう言った意味では(2)でしょうか。
気に入ったレンズでなくても写真は撮れますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ事で悩まれたんですね。
>どんなに優れた(気に入った)レンズもそれが活きるかどうか、はボディ次第

そう言われると、ボディーの作りも購入する上で重要な基準になりますよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/13 17:06

こんばんわ。


私だったら、(2)を選びます。レンズが豊富にある方が選択肢があるからです。またこれから使いたいレンズが生産されたり、使いたくなることがあるかもしれません。レンズの性能も大事ですが、本体の作りが悪いと大変な目に遭います。O社の本体を使っていましたが、ちょっとした雨にあたってしまい、それでお仕舞いでした。中級機だったのでそうだったから仕方がなかったのかもしれません。同じO社の上級機だったら違った結果になったでしょう。本体の作りの重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(2)は本当にレンズの種類がたくさんあります!
(1)と(2)のボディーを持ち比べると、(2)の方が良いなぁ~って思わせてくれる作りです。
こうゆう感覚も大事ですかね?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/13 17:03

 genshijinさん こんばんは



 一眼レフの場合、基本的な機能についてはどれも変わりありません。基本的機能以外のストロボの連動が云々とかAFの速度が細かい部分で云々等細かな部分での違いしか有りません。この細かな部分の違いは、撮影技術で補う事が出来る場合の多い部分です。

 しかしレンズに付いては、撮影者の技術でどうする事も出来ません。性能が悪いレンズは、悪いなりの質の画像しか撮影出来ないのですから・・・。ですから、よほどの低質のボディーでなければレンズ中心で選んで良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロや技術の高い方だとボディーの性能を十分に引き出した写真が撮れるんでしょうね。

>性能が悪いレンズは、悪いなりの質の画像しか撮影出来ないのですから・・・

なるほど。。。 レンズの質は大事なんですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/13 16:58

(1)がミノルタで(2)がニコンかな。

。。。。。

勝手な想像は置いておいて、趣味として考えるなら断然レンズです。
良いレンズって絞ったり開けたり、色々楽しめますよ。

あまりにボディが問題あるなら別ですが。。ライカとか。(いろんな意味で問題が)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(2)は当りです・・・

趣味ならレンズですか~
確かに絞ったり開けたりって面白いですねよね!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/13 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!