プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

センター試験の過去門を解いているとき、自分でも自殺したくなるぐらいバカな計算ミスをします。計算ミス以外にも√2と2を勘違いしたりもします。

これらかがなくなれば9割いくと思いますが、毎回必ずおろかな勘違いか計算ミスをするため、9割どころか7割以下ないこともあります。ちなみに、僕はセンターがものすごく苦手です。ここまで苦手な人はいないかというぐらいです。東大模試では6題中3題半(3完半)解けていることもあるのに、何でここまでセンターができないのかわからず全津棒を感じています。

でも、どうにかしなければなりません。計算ミスを減らす対策方法を教えてください。本来なら公式でないものも適度に公式化したりしています。(本物線の面積、特に接線)

本当によろしくお願いします。

A 回答 (6件)

問題を解くスピードが遅いのではないでしょうか?



話を見る限り、2次試験で東大(しかも理系ですよね)を受けようと思っているのですよね?
それぐらいのレベルの人ならば、センターレベルではケアレスミスをしても
9割は確実に超えるという人ばかりだと思うのですが。
また、東大模試では完答できているものも多いことから、
基礎力に欠けているとも思えません。

そうすると、単に計算のスピードが遅いか、問題を見て解く方針を決めるのが
遅いのでは?と思います。

どんな人でも1回しか答えるチャンスがない、時間ギリギリという状況に
追い込まれればプレッシャーでケアレスミスを起こす可能性が高くなります。
なので、そういう状況にしないためにも問題を解くスピードを上げて、
見直しの時間を作れるようにしたほうがいいと思います。

それとミスを起こしにくくする方法としては、感覚というかセンスを
磨くことではないでしょうか。極端な例として、この問題の解は図などで
表現すれば正の値を示すことが分かるとします。このときに解として
負の値が出ればどこかでミスをしていると想像がつきます。
これをすべてでやれとはいいませんが、勘のいい人はこういうことを
しなくても答えの数字から”なんとなくおかしい”ということに
気付くものだと思います。

また、見直しも単に解きなおすのではなく、別解があるのなら違う方法で
解いてみる、その解を問題にあてはめて題意を満たすなどの確認をしてください
(これぐらいしてるよ!と言われそうですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます。

要は、ミスも実力(少なくてもセンターでは)、演習不足の2点ですね。

お礼日時:2007/12/26 20:44

No.1です。

まず、自分のことをよく分析してみましょう。
見直しをしても、ミスが見つからないというのは、見直しの仕方が
悪いということになります。元々ミスの少ない人でも、見直しの時間を
残しておいて、ミスを減らすものです。

私は、医薬品の製造に関わる仕事をしていますが、ミスが許されない
環境で、製造のプロが作業をしても、完璧にミスをなくすことは
容易ではありません。ミスをなくす簡単な方法はないと思った方が
いいと思いますよ。
    • good
    • 0

>9割どころか7割以下ないこともあります。



ならば、2割捨てましょう。全体の8割だけ解きます。
ただしこの8割の中には、基本的な計算問題と、貴方が得意な分野の設問を必ず入れます。
時間が余るはずなので、その時間をミスの発見・修正に充てます。
これなら8割とれそうです。

それでも時間が余ったら、未着手の2割をします。運が悪くても8割、良ければ9割以上取れるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

センターではできれば満点近くほしいのです。8割では絶対に困ります。

この質問文の誤字があるのは、非常に短時間でこの文章を書こうとしているからです。センター試験でも同じです。見直しはしています。(この文章は今回以前はしていませんでした。)でも、あまり見直しに力を入れていると時間がなくなり、3/4も解けません。

ほかの視点からもアドバイスよろしくお願いします。

お礼日時:2007/12/17 21:13

No.1 さんと同じく落ち着いて見直すに1票です.



揚げ足取りのようで申し訳ないですが,
> 全津棒を感じて
> 本物線の面積
のような誤字が質問文にもありますので,数学に限らず
ミスをチェックする癖をつけていけばよいのではないでしょうか.
    • good
    • 0

これはある意味己を知っていく上で気づいた点ですからね。


一回一回か過去問を解いたりする際に、自分にはこういうケアレスミスをしてしまう癖があるんだということを、しっかり言い聞かせながら
解いていく事以外ないでしょう。要は本番で失敗しないように対策を立てる事が過去問を解いたりする意味ですからね。
    • good
    • 0

まずは、解いた後に答えを見直すようにしてはどうでしょうか。


質問文にも、誤記があるようですが、一度でも読み直していれば、
きっと気が付いていると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!