アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「当時の国際状況では侵略・植民地政策は一般的であり、今の価値基準で判断すべきではない。」
と日本の侵略を説明する意見に対して、田原総一郎が
「ワシントン会議で植民地主義は否定されたのだから、日本の行為は当時としても間違っていた。」
と反論していました。しかし欧米が植民地を解放したのは第二次大戦後だし、
それもあちこちでの悲惨な独立戦争の末のことです。
彼の意見は正しいんでしょうか? 解説してくださる方、どうぞお願いします。

A 回答 (3件)

田原総一郎は見ていていかにも勉強不足といった感があります。

私の大学の教授も私の知人からも評判はよくありません。彼の言うことは(というよりマスコミのいうことは)あまり信用しない方がいいですよ。

おっしゃる通りワシントン会議、ロンドン会議を経ても欧米の殖民地支配はまったく変わっていなかったわけですし、植民地支配が否定されたはずもありません。しかし、大一次大戦が終わった当時、すでに欧米による植民地分割は終了しており、あとはドイツが領有していた分を取るだけとなりました。そこへ日本が抜け目なく対戦中にドイツ領に攻撃し、ベルサイユ条約で日本の領土として承認させました。シナ大陸に影響力を持ちたいアメリカは日本が対戦中に取った領土を吐き出させる口実が欲しかったのです。それが九カ国条約です。アメリカからすれば大戦でそれほど苦労したわけでもない日本が、ドサクサにまぎれて自分の狙っていた領地に侵攻してきたわけですからどうしてもこれを排除したかったのだろうと思います。それだけでは物足りないアメリカは日本を国際舞台から締め上げ戦争になるよう画策します。それが四カ国条約と海軍軍縮条約です。すべてアメリカの思惑どうりにことが運びました。日独伊三国同盟を結んでいたので日本が仕掛けてくればドイツにも参戦することができるし(当時のアメリカはドイツに参戦したくてもできなかった)、アジア・シナ大陸での日本の影響力を排除することができる。・・それはともかく、植民地主義が否定されたというのは日本がシナ大陸に手を出して欲しくなかったアメリカが、日本に手が出ないようにするため、「これ以上の」殖民地主義はいけない、という意味で否定されたのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
朝まで生テレビでも、彼のこだわるポイントはいつもどうもずれている
ような気がしてました。やっぱり朝日はいいかげんだ。
あと、かつても今もアメリカというのはとんでもない国なんですね。

お礼日時:2002/09/23 15:52

歴史を見る上でしてはいけないこと、それは現在の基準で昔を評価してはいけないことです。


あの哲学者のソクラテスも奴隷を使っていました。だからと言って、ソクラテスはひどい奴だ、と言う人はいませんよね。
植民地の問題もそうですよ。
もちろん、みんながやってるからいいのだ、と開き直るつもりはありませんが。必要以上に自国を蔑むこともありません。

「ワシントン会議で植民地主義は否定」
だったら、tonkurinさんの言うとおりアジア、アフリカ諸国の独立が第二次大戦後なのでしょうか。この発言がほんとうなら、田原某はこの事実をどう説明するんでしょうか。

ちなみに、民族の自決なども提唱されたことがありますが、それは欧州に限られ、アジアやアフリカでは守られませんでした。

以上田原某の矛盾を追及しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アジア蔑視が公然と続いていた当時、日本はそれなりによくやっていたと
思います。
ニューヨーク同時テロ被害者には一億円近い補償が出るのに、アフガンでの
誤爆被害者への補償は一人180円だと聞きました。当時も今も欧米のアジア
への態度はそう変わったようには思えません。

お礼日時:2002/09/23 16:06

1921年~1922年の間にワシントン会議が開かれました。



この会議は下記の条約、協定、体制の総称です。


1、四ケ国条約 1921年
  (米・英・仏・日本、太平洋諸島の安全保障と現状維持、日英同盟の
   破棄)

2、海軍軍備制限協定(軍縮条約)1922年
  (主力艦の保有率が米・英各5、日本3、仏・伊各1.67)

3、九カ国条約 1922年
  (四ケ国条約の締結国に伊・蘭・ベルギー・ポルトガル・中国を
   加え、中国の主権尊重、領土保全、機会均等、門戸開放を決めた)

このワシントン会議の要点は中国大陸における日本の勢力拡大を
抑制、大国間の軍備の均等化を目的にしたものです。

従って、日本の中国大陸への勢力拡大を抑制はしていますが
このワシントン会議が帝国主義国家における植民地主義を否定
したとするには無理があると思います。


ご指摘のようにアジア、アフリカの数多くの国が独立したのは
第2次大戦後(しかも1’50年後半から’60年前半)の事です。

「中国大陸における日本の勢力拡大阻止」を「植民地主義は否定」と
言うならばそういう見方もあるかもしれません(百歩譲って・・)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とてもよくわかりました。やっぱり、充分に肥え太った欧米が
現状維持と日本つまはじきのために図ったものなんですね。

お礼日時:2002/09/23 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!