アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ttp://www.realintegrity.net/~elie/
のサイトの管理人さんは色鉛筆で描いた絵を展示しています。
私もそのように描きたくて色辞典1集を買ったのですが、そのサイトの絵のようになりません。
アニメのような絵になってしまいます。
色を重ねても多少深みがあるかなって感じです。

私はフィギュアを見ながら絵を描いているのですが、そのサイトのような色をフィギュアはしていません。
その管理人さんは一部実際の動物・植物・鉱物はそんな色はしないかなと感じる絵も展示されていますが、どうしたらそのように自然に深みを出すことができるのでしょうか?

その管理人さんはお絵かき講座も展示していますが、色を塗る第一段階からどうしたらそのようになるのかわかりません。

どうしたらいいのか教えてください。
そのサイトのやり方じゃなくてもアニメのような影と光だけでない深みのある絵にするにはどうしたらいいのかお願いします。

A 回答 (2件)

このサイトのイラストには光や影をただ濃い色や暗い色、薄い色明るい色で付けているだけでなく、補色も使用していますね。


たとえば真赤な林檎の影を塗りこむ時にただ茶色を使うだけでなく補色である緑色も使うことでこういった立体感がでます。
このサイトのメイキングを見てるとここの管理人さんは補色となる色も含めて薄く影の部分を塗り、その上に少しずつ色を重ねていく塗り方をしていますね。
ただ、それだけではなく、何度も描いてみてどうしたらこういうイラストのような雰囲気が出るか試行錯誤しつつ、補色の事も頭に入れておくといいですね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E8%89%B2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補色ですか。
それは知らなかったです。勉強になりました。
補色も考えて練習をしてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/09 00:26

水彩色鉛筆を使ってみてはどうですか?


普通の色鉛筆でぬった後に、水彩の筆に水をつけてなぞると、溶けて水彩画タッチになります。
薄い色から順番に塗っていき、グラデーションとなる部分を筆でなぞると、色と色が混じって綺麗なグラデーションになったりします。
水彩画もそうですが、水をつけすぎると紙がゆがんでくるので注意を。
場合によっては水張りしてから描くのもいいと思います。

水彩色鉛筆は沢山種類がでています。
画材屋さんをのぞいてみては?

参考URL:http://www.iroenpitsu.co.jp/colored_pencil/fcgf. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水彩色鉛筆ですか。この前画材屋にあったんですが、高かったので視野に入れなかったんです。
それは便利そうですね。今度画材屋に行ったらちゃんと見てみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/09 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!