アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は結婚して二年半になる主婦で、生後8ヶ月になる娘がいます。これまでお姑さん、お舅さんのことでさまざまな事件がありました。
昨年はじめて生まれた娘のお宮参りも、前もってお願いの電話をしていたのですが、当日お姑さんはいきなりドタキャンされました。(お舅さん一人でこられました)で、いまだ何の謝罪もありません。
そんな許せないことがあったのですが、こらえて、昨年の夏に二度主人の実家に娘を見せてあげたいと思い行ったところ、二度ともお姑は会うのを拒否してどこかへ行っていました。(お宮参りの前に、主人と電話でケンカしたのが原因らしいです)

そこで本題なのですが、今年もお姑さんから一応年賀状が届きました。ただ、連名宛名の私の名前が明らかに主人の名前より半マス下がって書かれています。
昨年も同じで、主人とケンカをしていました。

二年前の結婚してはじめての年賀状は、主人の名前は「○○様」、私の名前だけは妙に細い字で、「○○さま」と漢字とひらがなで分けて書かれていました。
はじめは私が女性だからやわらかい意味あいでひらがなで書かれたのかなと思っていたのですが、友人など数人に聞くと、わざといやみ?みたいな感じかな~といわれたので、私もそう思うようになりました。
そのことで主人とケンカをし、主人が父(お舅さん)に聞いてみると、「意味はないんじゃない?」ということでした。
でも、意味がないのであれば、普通真横に書いている宛名は漢字で”様”と統一するのが普通じゃないかなと思います。

今年の年賀状でも私の名前が下げられて書かれているのは、男尊女卑じゃない!!と主人にいうと、気にしないでといわれますが、毎年のことで、気にしたくなくても、他にこのように書かれたことがないし、どうしても気になります。

「様」と「さま」で敢えて違いを出しているのは何か意味があるのでしょうか?
また、連名なのに片方の名前だけ下げて書かれるのも意味があるのでしょうか?
私はいやみかなと思っているのですが、お姑さんやお舅さんに不信感をもっている私の考えは悪いほうにばかり考えがちだと思いますし、知り合いに聞いても考えが偏ったりしますので、第三者の意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。

あさっての日曜日には昨年のお盆ぶりに主人の実家へ行きます。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

昔の人はそうしますよ。


女性の名前は半分下げたり、小さめにしたり、様をひらがなにしたり・・・名前を漢字でなくてひらがなにすることもあります。
私の母はそうしていたので、私もときどきそうすることがありますが、別に男尊女卑などという意味があるわけではないです。
ただの習慣です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

習慣ですか。これまでご年輩の方からの年賀状でこのように書かれたことがなかったので初めて知りました。習慣といわれれば納得もできますが。。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 21:38

あさっての実家訪問、止めた方がいいと思います。


どうやら質問者様はお姑さんに嫌われているみたいです。

あさって行ってもまたどこかへ出かけている可能性が有ります。
これからも続くのではないでしょうか。
ただこれもお姑さん嫌う原因が「大事な息子を奪った」くらいでしたら、時間が解決する問題です。

年賀状も連名ではなく、ご主人の名前だけで書くように言った方が良いかも知れません。
単独の名前なら嫌な思いはしませんし。

私は妻の実家とはまったく付き合っていません。
年賀状も出しません。
それでも何ともないですよ。

ご主人の実家とはあまり深入りしないで付き合ったら良いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。私はお姑さんとは実母と同じようにいい関係でいたいと思っていたのですが、価値観がとても違っていたりして嫌われているようですね。。
あさっては、正直会いたくなかったりもしますが、主人の両親で、娘も可愛がってもらいたいので、お義父さん、お義母さんがいることを前提に娘を連れていくといっています。
ほどほどの付き合いでがんばっていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 21:54

「さま」については知りませんが、海外でも定評のある都心のホテルで20年ほど前に挙式をしたときには、夫婦に出す招待状の宛名の、ご主人は「フルネーム+様」で、奥様は名前も様も書かずに「令夫人」とだけ書くよう、式場の係りから言われました。

奥様のほうがご主人よりも交流が深い人も含めてです。また、新しめの業界においても、女性社員の名刺だけ角を丸くする会社はかなりありますよね。どちらも初めて知ったときには驚きましたが、#1さんがお書きになっているように、世の中の習慣というのは、そういうものです。そして、それに従うことこそが立派な姑だと考える人たちも多いでしょう。

「さま」については大意がないのだと思います。ただ、そのように、あなたとは、かなり違う価値観の中で育ったお姑さんだからこそ、いろいろとかみ合わない部分が、ほかの面でもあるのかもしれません。少しずつ歩み寄れるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大意がないのですね。それならいいのですが。。
ただ、いただいた数多くの年賀状の中でも、もっと年輩の方もいますが、このような書き方をされている方がおられないので、不思議でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 22:23

えー


それが普通じゃないのですか

一家の主人は真ん中に書いて
妻は少し下げるか、やや小さい字で書きます
女性や子どもに「さま」と使うこともあります

質問者さんと同じぐらいの年齢の人は誰も知らないってことですよね
最近はプリンタ出力ばかりだから同じように印字されてるんでしょうしね・・・

そういう風に誤解されるものなのですね
ある程度の年齢より下の人には同じ大きさで同じように書こうと思いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>妻は少し下げるか、やや小さい字で書きます
>女性や子どもに「さま」と使うこともあります
これは一般的な書き方なのでしょうか。
地方によって異なるのでしょうか。
ちなみにお姑さんの実家は兵庫県丹波です。

これまでたくさんの年賀状をいただきましたが、そのような宛名書きのものはありませんでした。
皆さん、手書きでも主人と私は同じ高さで大きさで、違いを持たせて書かれている方はおられません。

このように書かれたのが親戚だったら、ここまで思わなかったのかもしれませんが、結婚前からいろいろトラブルのあるお姑さんなので、余計に悪く捉えてしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/04 22:33

私もちょうど同じことを思って調べていたらこちらにたどりつきました。


私の夫のおばあさん(姑の母)、姑、小姑が連名の場合の女性を「さま」と書きます。別にいじわるだとは思ってはいませんし、こういう書き方をする人なんだろうなとは思いましたがどういうことなのかな?と思って。わが家に来た他の年賀状も見てみましたがこのような書き方をするのはこの三人だけです。
別に他意は無いのでしょうが、夫の付属品というか、夫より格下になった印象を受けるので私は個人的にあまり好きな書き方ではありませんね。
あー、だからかな?私も義理の家族とは考え方がかみあいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。。
最近子供が動き回って目を離せなくてPCを見ていませんでした。m(_ _)m
ご回答ありがとうございました。同じような立場の方からお返事いただけてうれしいです^^
私の場合、結婚前からいろいろとありましたので、もしかしていじわる?と思ったりしてしまいましたが、習慣みたいなものなんでしょうね。
最終的に思ったのが、お姑さんは部分的にとても古風な考えがあったりしますので、この件もそういうことだと理解できました。
特に意味がないのでしょうが、今の時代、私もこの書き方が好きではありません。
出す方は何も考えてなくても、もらった方はこころよく思う人は少ないんじゃないかな?と個人的に思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/06 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!