アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。
洗面・脱衣所にて洗濯機と洗面台の位置で
頭を悩ませております。

洗面&脱衣所とお風呂の位置は
http://kitaq.tohohome.jp/cgi-bin/kokuraminami/ki …
↑こちらの37-2号(一番下の間取り)とほぼ同じです。
※但し、風呂釜の位置が縦向きじゃなくて
横向きです。
上記の間取図のままだと左手で風呂桶を使うことになるので
主人が変更しました。

ホールから洗面に入った時に
洗面台がある方がすっきりしていいのか?
それとも、お風呂の残り湯を使用するなら洗濯機を置いた方がいいのか?とても悩んでおります。
子供を出産してから残り湯を使うことがなくなり
現在は二層式洗濯機なので残り湯を使いたいのですが
ドラム式等の全自動洗濯機は
最近水の量もあまりいらないようですし
ほんとに残り湯使ってるのかな?とも思いまして。
それに風呂蒲の位置を横向きにしたために
残り湯を使う度に、ホースの出し入れが面倒になるかも?と。
台所に洗濯機を寄せるか?はたまた逆か?
ご意見アドバイスお聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

一番洗濯機を使う(様子を見る)奥様は、洗濯機を使っている時間、たいていどこにいますか?生活様式にもよりますが、朝、キッチンで炊事などをしている時ならばキッチンに近い方が便利かなと思います。



又、お風呂に入る行動としてはどうでしょうか?
例えば、脱いだ下着などを直接洗濯機に放り込むなどといった生活ならば、洗濯機はお風呂に近い方が便利です。脱衣かごなどを使用しているのであれば、その置場所と洗濯機が近い方が便利です。
お風呂を出た後、洗面所の前に立って、例えば髪をかわかす…などをするようならば、洗面所がお風呂の出入口すぐにあると人と人がぶつかってしまい不便です。

残り湯を使う使わないも洗濯機の位置には重要な判断材料ですが、他にも上のような考え方もあります。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですよね、台所に近い方が
今の生活スタイルを思うと便利な気がします。
洗濯かごを使用してるのですが、
アパートの脱衣所はお風呂とトイレの出入り口も兼ねていて
尚且つ、洗面台もあって
お風呂に入る行動???がコンパクトに収まりすぎてて
いきなり広い洗面でのイメージが沸き辛いですね。

洗濯機と洗面台の余った部分には、整理ダンスを
置きたいと思っているので、どうも収まりが悪いんです。
お風呂を1坪から1.25坪に変更したので
その分洗面が狭くなりました。
それでも普通の洗面より広いと言われたのですが。
(添付している間取りと実際の間取りは違います)

行動を見定めて参考にしたいと思います。

お礼日時:2008/01/11 15:47

洗面台があるということはそこには窓がない。


洗濯機があるとそこには窓がある。
部屋の明るさは変わりませんが、洗面に入ってきた時の印象はどちらがいいと思うか・・・そんな事も選択のファクターにお考え下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前、階段下の洗濯機は?という質問の際は
大変お世話になりました。
そこで、この疑問が出てきてしまいました。
確かに、窓の印象もありますね。
一応、洗濯機の上に小窓、
洗面台の上(天井近く)には、
明かり取り用にFIX窓というのでしょうか?
開く必要のない細長の窓をつけようと計画しています。

洗面に入った時の印象とすると、洗面があったほうが
いいのかな?とどうしても思ってしまって。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/11 15:42

最近、家を購入した建築関係の者です。


私は現在の図面通りの間取りで良いと思います。洗濯機の残り湯を使うのであれば尚更です。1・25坪の浴室にしたのであれば、洗濯機の図面の位置にしないとホースが届かなくなる恐れがあります。ホースの出し入れが面倒かもとの悩みがありますが、一つの対策として浴室は現在の図面では折り戸になっていますが、これを3枚引き戸に変えることによって、引き戸が逆からも開くので洗たくホースの出し入れが楽になるやり方があります。またこれは住み始めないとわからないのですが、浴室から洗面化粧台が近いと、浴室から出たとたん湯気で洗面化粧台が真っ白になってしまいます。私はお風呂に出た後にドライヤーを使用するので、これには困っています。確かに洗面には曇り止めヒーターが付いていますが、ヒーターが効くまで時間が掛かかります・・・少しでも洗面化粧台を遠くに配置して浴室そばの洗濯機スペースの窓で湯気を逃がしてやるなどの配置が一番ベストだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

実際の間取りと異なり説明不足ですみません。
浴室は引き戸になっています。
三枚引き戸というのを昨日ショールームで見ました。
通常の引き戸にしようかと思っていましたが
金額的な差は確認してみます。
確かに、反対側も開いた方が都合が良さそうです。
(掃除の面からも)
きちんと動線を考えないといけませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 14:46

こんにちは。



一般的には浴室に近い方を洗濯機、入口に近い方を洗面化粧台でしょうか。ドアの開き方向にも左右されますが…。

お湯取りのホースが洗面化粧台の前を横断しない方がベターだと思いますし(お湯取っている時に洗面台を使うとホースが足元にあって鬱陶しい)、No.3の方の仰るように浴槽の位置から考えるとホースが足りなくなる可能性も出てきますね。また、お湯取りのホースって洗濯機に仕舞う時などは結構ポタポタ水が落ちますから床を濡らす範囲を小さくする為にも浴室に近い方がいいかもネ。

大半の方は図面を見た時に実際より大きなスペースをイメージします。出来上がってみると思っていたのとは逆に小さく感じてしまうものなのです。そして暮らしてみてそのスペースに慣れるのです。
洗面脱衣室は大抵1坪~広くて1.5坪位でしょうから(今回はサイズが分りませんが)畳2~3枚分。実際の移動範囲は1~3歩です。ですから特別な事情がないのでしたら、浴室側に洗濯機でしょうネ。
それより、整理ダンスが入るかを心配するのは僕だけでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

浴室に近くホールからの入り口にも近い場所に
重なってしまうので、悩んでおります。
おっしゃる通り、ホースが洗面・脱衣所を横断すると
見栄えも・使い勝手も・掃除(ポタポタ)も三重苦になってしまうこと間違いなさそうですね。炊事の合間に、洗濯機を回すことが多いので
(現在二層式の為、合間に洗濯→脱水→すすぎ→脱水という
手間が発生)キッチンに近い方がと思ったのですが
いずれ全自動にすればこういう手間がないので
お風呂場に近い方が良さそうです。というかそうじゃないとですね。

そうなんです!!
どの程度の整理ダンスか?が問題なのです。
もし、風呂場が1坪だと、脱衣洗面が2730です。
1.25坪だと2075となります。
現在後者となっていますが、洗濯機と洗面台で2000近くとなると
壁のことも考えて3~40センチぐらいの
タンス(物入れ)しか置けません。
昨日ショールームで主人が1坪のお風呂の洗い場に腰掛けている所を見ると、ちょっと狭そうかな?とも思えており。
しかし長い目で見ると脱衣所が広い方が主婦としてはありがたいですし。
添付の間取りのトイレ側の収納が
実際、脱衣所から出し入れ出来る収納になっています。
ホールからの戸は収納にかからないように考慮されています。
収納力はかなりある洗面だと思いますが
衣類を置くには、階段下では使い勝手が悪いので
整理ダンスくらいはと思っているのです。

もし宜しければご意見下さい。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/15 15:01

No.4です。



実際のプランが良く分りませんが…、
(1)ホールからの引き戸(収納にかからないように考慮されていますとありますが)必要でしょうか?そこの開口部を壁にして階段下収納に20~30センチ食い込ませて整理ダンスの収納スペースを確保。残りは廊下側からの収納(幅が狭くなりますが掃除機、モップなどの幅が小さくて背の高い物を収納)、整理ダンスの上部となる部分は正規の幅になりますから上部を幅のある物を収納もしくはハンガー等。

(2)キッチン並びの家事スペースに作るか既製品を置く。

こんな所でしょうか?実際のプランが良く分りませんので申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

階段下のスペースを分ける!!
ナイスアイデアですね。
洗面側から階段下収納を考えていて、
廊下は別途収納があるので必要性を感じていなかったのですが
階段下の奥行きがどうも使いづらそうに思えて。
半分を洗面・半分を廊下とすると
廊下側はトイレ前になるのでトイレットペーパーも置けたり
いいかもしれません。
再検討してみます。
目からうろこです!!!

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/19 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!