dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りの質問です。毎年甲子園の後に行われる日米の高校野球代表の対決やWBC、大学野球の対決を見ていると勝ったり負けたりで、日米の野球のレベルは変わらないような気がするのですがどうでしょうか。メジャーリーグはドミニカなど世界各国の優秀な選手を集めているので日本のプロ野球よりレベルが高くなるのはわかりますが。

A 回答 (13件中11~13件)

高校レベルでの話しですよね?


別に野球に限らず例えばサッカーでもユースやその一個↓の世代は世界でも互角に戦えていますよ。年代によって選手のばらつきはありますが、平均でみればベスト10ぐらいには入ります。でもA代表までいくと、30位とか50位とがぐらいです。
野球もこれと同じ(マイナースポーツなので世界的な平均とは比べられませんが)ではないでしょうか。

スポーツ教育に対する考え方が根本的に違うのです。あくままでも欧米に比べてですが、戦術も勝利至上主義だし、アメリカでは高校大学までなら複数のスポーツを掛け持つのが普通だしで。
つまりは日本の育成方法では高校辺りで一つの完成になり、その後はそれ以上大きく伸びなくなると。欧米はまだ伸びしろが大きく残っている(というかユース世代は伸びしろをどれだけ作るかに重点を置く)わけです。
あるいはフィジカルの絶対的な差を手先の器用さで誤魔化せるのがユース世代までという見方もできるかもしれません。で日本人は相当に器用だと。

この回答への補足

高校レベルだけではないです。大学レベル、プロレベル(ドミニカやベネズエラの選手を含めたメジャーリーグではなく、あくまでアメリカ人)についてもレベルが変わらないということです。

補足日時:2008/01/12 21:05
    • good
    • 0

 確かにそうですね。



昔は日本とアメリカのレベルは、ものすごくかけ離れていました。日本は、「アメリカの野球に追いつき・追い越せ」というスローガンのようなものを掲げ、ここまでやってきました。

今じゃ日本は、本当にアメリカのレベルに追いつきましたね。WBCでももちろんそうですが、日米野球でも日本が勝つことがありますからね☆
まぁ日本人のメジャーリーガーがたくさん出てきてますからね。日本は本当に強くなったと思います。

その日本に追いつきそうなのが、韓国じゃないでしょうかね?
    • good
    • 0

そんなに変わらないと思いますよ。

以前巨人のオーナーか誰かが巨人がアメリカのメジャーリーグで戦ったとしてもそれなりに成績を残せると言っていました。見た感じも日本のチームは世界的にもかなり強いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!