dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご経験者の方、詳しい方に質問させてください。
私は来月早々に胆石の為胆嚢摘出します。(腹腔鏡手術)
全身麻酔後、目覚めてから、吐き気がするのか心配です。
私は子供のときに嘔吐恐怖症になりそれ以来嘔吐に対して
とても恐怖心があります。
全身麻酔だけのときは目覚めたとき吐き気はしましたか?
また、硬膜外麻酔もするようですが、もし術後に吐き気を伴うようであれば
その麻酔はしたくありません。
ご経験者の方のご意見を伺えたら幸いです。
宜しく御願いいたします。

A 回答 (4件)

私は17日に胆嚢を腹腔鏡手術で摘出しました。


まだ入院中です。
私は全身麻酔から覚めた時に物凄い寒気と
吐気に襲われ看護師さんに吐き気止めの注射を入れて頂いてすぐ良くなりました。
麻酔も完全に切れた訳ではないのでボーッとしています。私は眠たくて朝まで眠っていました。起きた頃には吐気はありませんでしたよ。
硬膜外麻酔も背中から入れて術後何日間か痛みをコントロールするために使うようですが入れてる間は吐き気はありませんでした。むしろ入れられてるチューブが痛くて1日で抜いて貰いましたが傷の痛みは我慢できる痛みでした。
私は背中に入れる時の痛みの方が辛かった‥。
抜いた後から麻酔の合併症なのか頭痛が酷く3日たった今でも痛くて起き上がれません。横になってると痛みはありません。
中で液が漏れ頭痛を引き起こした様です。
吐き気に関してはすぐ看護師さんに言えば注射してくれるので大丈夫かと思いますよ。
不安でしょうが頑張ってくださいね。
    • good
    • 2

 全身麻酔の後の吐き気については、いろいろな原因が絡んでいるため一口に語ることはできません。

単に麻酔薬のためだけでなく、痛み止め、抗生物質、止血剤、経鼻胃管などによって吐き気の有無や程度が異なってきますし、例えば産婦人科の下腹部の手術でも子宮を取る手術か否かで吐き気の程度が変わってくる(子宮を取る手術の方が吐き気が強い~おそらく精神的な影響か?)という話もございます。

 腹腔鏡手術に際には、術後の痛みが開腹手術と異なりそう強くないことから、硬膜外カテーテルを使用せずに通常の痛み止めや持続静脈内(または皮下)注入を用いる施設もありますが、その時に使用する痛み止めの中には吐き気を誘発するものが多いため、吐き気を気にする患者さんには使いづらいのは確かです。その点、硬膜外鎮痛法は麻酔薬そのもので吐き気を誘発することはほとんどありませんが、痛み止めの効果が効きすぎると血圧が低下したり交感神経のバランスが崩れたりして吐き気を誘発することもあります。

 いずれ、担当の麻酔科医に事情を説明し、吐き気を誘発する可能性のある薬剤の使用を控えてもらうことと、外科の先生に事情を話して吐き気を誘発する手技を減らしてもらうこと、あと吐き気が出る前に予防的に吐き気止めを使用してもらうことなどをお願いしていただくのは大切かと思いますが、それでも「必ず、絶対吐き気を起こさない」という保証はなかなか難しいのが現状です。

 以上、先ずはご参考まで。
    • good
    • 1

私の経験では 人工膝関節置換と扁桃腺切除のときに 同じ病院で全身麻酔で手術を受けました。


術後の頭痛や吐き気を避けるため 翌朝までは酸素マスクをしながら 食事なし・水分も小さい氷を一粒口に含む程度の最小限で ベッドの上で安静というのが私の病院の方針なのですが。
そのためかどうかはわかりませんが 人工関節のときは吐き気は一切ありませんでした。 極度の貧血と痛み止めの麻酔剤?のお陰で途中からは翌朝まで爆睡してしまいました。^^;

扁桃腺切除のときは打って変わって 一晩中ナースコールで何度も吐いてしまいました。 頻繁に呼ぶので途中からは吐き気止めの座薬を使われましたが。^^;
扁桃腺切除の場合 血液がどうしても胃に入ってしまうので吐き気がするのだそうです。

まとめますと。。。
(1)術後 なるべく頭を動かさない。
(2)胃にものを入れないようにする。(水分も最小限で。)
(3)最後は 吐き気止めのお薬が頼り。
物理的回避は こんな感じでしょうか。

ご参考まで。
    • good
    • 0

こんにちは。

私の妻(30歳)は先月全身麻酔で腹腔鏡の胆嚢摘出手術を受けました。結論から言うと吐き気は全く無しでした。私が術後8時間くらい側にいましたが全く吐き気は催さなかったです。術後若干傷口の痛みがあるみたいなので痛み止めの薬を点滴で入れる程度でした。硬膜外麻酔も術後の痛みに対して行われる局部麻酔で妻は腰にチューブを入れられましたが麻酔薬は入れませんでした。私は医者ではないので麻酔に関して専門知識はありませんが色々調べたところ今の主流の麻酔薬は醒めた後吐き気の少ない麻酔薬で以前主流だった笑気ガスは覚醒後吐き気を催すとネットで読みました。腹腔鏡は回復が本当に早いですよ、妻は次の日には平気に歩いていましたし、ご飯も普通通り食べていました。麻酔の恐怖はあまり感じなかったようでマスクを口元へ当てられ一呼吸したら眠ってしまったと言っていました。不安でしたら安定剤も処方してもらえると思います。私の経験ではなく聞いた話で申し訳けありませんが、がんばってください。胆石の発作は呼吸が出来ないくらい苦しいと聞きます。手術すれば一生その苦痛と不安から解放されるのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!