アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3月に大学の卒業式があるのですが、二尺袖の小振袖と袴のセットを購入するか、レンタルするかで迷っています。

そこで質問なのですが、二尺袖の小振袖はお正月の初詣などに使えるのでしょうか?
もし使えるならば、購入しようかと考えております。

また、セットに「半巾帯」が付くのですが、「袴下帯」というものとどう違うのでしょうか?

どなたか回答をお願い致します。

A 回答 (2件)

卒業式で二尺袖の小振袖(化繊の洗える着物)を購入し、


それ以来お正月にお花見に何かと着まくっている者です。

先の回答者さんのおっしゃるように袴用として作られている
丈が短いものはとても袴無しには着られません。
膝位までしかないものもあるようですのでくれぐれも丈をご確認下さい。

成人式に作った正絹の振袖は気を使うし、洗濯にもお金がかかるので
着る機会があまりありませんがこちらは気兼ね無しに着れ
それでいて袖が長く優雅です。
小振袖だけで着るのにセットの半巾帯では寂しいかも知れません。
振袖用の帯や半巾でも2重になったものや豪華な色や柄の帯をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
実際に使用されているということで、参考にさせて頂きます!!
丈の長さの確認も含め、もう一度検討したいと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/21 02:57

>そこで質問なのですが、二尺袖の小振袖はお正月の初詣などに使えるのでしょうか?


もし使えるならば、購入しようかと考えております。

使えますが、もともと袴に合わせて作られているとすると
着丈が短い可能性があります。
袴の時にはおはしょりを多めにとって、普通の着物でも
くるぶしより上ぐらいに着付けするのが普通だからです。

まずはその2尺丈の小振袖の着丈をご自身の身長丈ぐらいから
マイナス5cmぐらいはあるかどうかをチェックしてみてください。

それと、品質として、袴とセットで着用するなら、
卒業ファッションとして許容される材質でも、小振袖として着用するならかなり、品質がわかってしまいますので、いささか問題があるかもしれない。

格安品だったりすると、袴とは切り離せないようなセット品として
つったけ(男物と同様なおはしょりなしに相当するぐらいしかないということ)

>セットに「半巾帯」が付くのですが、「袴下帯」というものとどう違うのでしょうか?

同じです。
ただ、半幅帯というのは4寸の幅がある帯ということで、
袴下帯というのは用途を言うものです。
見せないことが前提なので、一般的(浴衣などに使う)ほど
柄や、品質がいいものではないということも言えそうです。

本質としては同じなのです。

ご参考までに、
我が家の娘が一昨年、卒業式でセットをレンタルしました。

「○ンサイ」というブランド物ですが、これ小振袖として単独で着るにはちょっと寂しいです。
もちろん、正絹ではないですから、「洗える着物」として分類されるものです。

それと、帯も何を選んでいいか難しいのがこの手の小振袖の特徴かもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い御回答をありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
とても参考になりました!!
丈の長さや半巾帯についてなど、一度確認してから考えようと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/21 02:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!