アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年12月末に脳溢血で倒れた、77歳の祖母について質問です。

時系列にお話しますと、
(1)近くの救急病院A病院に入院。
(2)一ヶ月あまりA病院に入院し、途中から肺炎を起こすが、
 完治しそうということで、回復期病院B病院に転院。
(3)しかし、転院したものの、肺炎が完治せず微熱が続く。また、MRSAが陽性となる。
(4)現在、B病院に入院して1ヶ月になる。そして、MRSAの薬が残り2種類になる。

これが今までの流れです。
今、皆様にご質問したいのは、

「この状態でA病院以外の病院に、転院は可能か。」

ということです。
理由は2つ。
(1)現在祖母を担当している医師の対応は、祖母がいると大迷惑だといわんばかりの態度であるから。
(2)A病院はあまりに不衛生な環境であり、かつ、スタッフの対応が人間に対するものとは思えないから。

しかし、担当医師には、
「MRSAを発症させた責任を負えといえば、A病院には転院できるが、
他の病院は絶対に受け入れない。あなたの家で引き取れば、MRSAが完治するんじゃないですか。」
と言われました。
たしかに、これが今の日本の医療の現実なのかもしれません。
ただ、今の風潮や規則などで転院が不可能だと明記されているのか、
ということがお分かりになる方がいらっしゃれば、
とすがる様な思いで、質問させていただきました。

同じようやご経験をされた方や、
何かご存知の方は回答いただきますよう、お願い申し上げます。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

まず、MRSAが微熱の原因かどうかの判定が問題です。

どこから検出されたのか、痰ならグラム染色でそういう所見があったのか?
また、”MRSAの薬が残り2種類”の意味が不明です。どういう薬が投与されているのですか?
MRSAキャリアであれば、特に問題ありませんし、MRSAが本当に発熱の原因(稀ですが)ならちゃんと治療すればいいかと思います。
MRSAがあるから転院がどうのこうのは昔はありましたが、今はないはずです。さすがにVanA(+)のVRSAやVREがでていると根性いれて対応する必要がありますが..

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
私ども家族は医療的に無知なもので、
絶対にMRSAが微熱の原因だとばかり思っていました。
しかし、そういう場合ばかりではないのですね。
判定方法等については、詳しく聞いていないので、
本日聞いて参ります。
では、それも踏まえて、何点か補足・さらに質問をさせていただきます。

(1)MRSAの治療薬について
>”MRSAの薬が残り2種類”の意味が不明です。
とのことですが、担当医師にそう告げられました。
今はを使用しており、これが検査の結果効かないとなれば、を使用するそうです。
担当医の話し振りからは、MRSAの特効薬は数種類しかないような感じだったのですが、そんなことはないのでしょうか。

(2)MRSAの治療法・完治について
>MRSAが本当に発熱の原因(稀ですが)ならちゃんと治療すればいいかと思います。
担当医からは「回復期病院なので、ちゃんとした治療は出来ない。だから、前の病院に戻って治療してください。」と言われました。
しかし、私たちとしてはA病院には戻りたくない。
でも、きちんとした治療の出来る病院に入院させてあげたい。
ここで病院側との矛盾を生んでいるのだと思います。

(3)転院先について
>MRSAがあるから転院がどうのこうのは昔はありましたが、今はないはずです。
なるほど、そうでしたか。
だとすれば、担当医がそこまで前の病院にこだわる理由は何なのでしょうか。。
転院先の問題だけで言えば、ケースワーカーのような人に質問したほうがいいのでしょうか。

以上、疑問と補足が入り混じってしまいましたが、
(1)と(3)は新たな疑問ですので、お答えいただければと思います。
どうか宜しくお願いいたします。

補足日時:2008/01/31 12:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
薬の名前を入れそびれましたので、
失礼かと思いますが御礼の欄に記載させていただきます。

今は「ミノマイシン」で、「バイコマイシン」を使用していく予定です。
また、MRSAが検出されたのは「喉」からで、MRSA(++)だそうです。
宜しくお願いいたします。

お礼日時:2008/01/31 13:19

MRSAが熱の原因かは難しい判断で、痰のグラム染色をしてMRSAを貪食している所見があったのなら確定ですが、培養で検出されたたけでは判断は困難です。

呼吸器内科を標榜してある病院にセカンドオピニオンを求められたらいいかと思います。MRSAに有効な薬剤は、現在4種類が使えますが、まず本当にMRSAが悪さをしているのかのチェックが大事です。

ちなみに、余談ですが、今でもMRSAは病院環境においては隔離する事があります。米国のCDCは標準予防策が主ですがそれでもMRSA disperserには隔離を要求します。が、米国のSHEAはもっと強硬で全員、隔離を主張しており、旗色的にはSHEAにCDCが負けつつあります。が、日本では大部屋が主体で事情が違うのでMRSA disperserと判断した時のみ隔離をするか、逆隔離をする事が多いです。ただし、あくまで病院環境においてであり、老人保健施設などでは別です。
    • good
    • 0

今は施設などでMRSAだからといって、隔離したりするのはいけないことだった気がします。


MRSAは常在菌ですから。
もちろん、体力がない・免疫力の低下したお年寄りとの関係には気をつけないといけないですが…。

個人的にMRSAより肺炎が完治しそうといわれていたのにまだ微熱が続いていることのほうが気になります。

この回答への補足

早速の回答、ありがとうございます。
今は隔離はされていないものの、
「今はいいですよ~。周りに移っていませんからねぇ。」
と嫌味とも取れるような口ぶりで言われてしまいました。
説明を受けたのが夕方だったので、先生も疲れていらっしゃったのかもしれませんが。
ただ、回復期病棟なのですが、
祖母の病室(4人部屋)のすべての方が70歳以上ではないかと思います。
なので、病院としてもやっかいなのかもしれません。
毎日微熱が続いているのも、うちの祖母だけのようですし。

1つ質問なのですが、
>個人的にMRSAより肺炎が完治しそうといわれていたのにまだ微熱が続いていることのほうが気になります。
とのことですが、どのあたりがどのように気になられますか?
そちらの治療が行われているかどうか等でしょうか。
返信いただけると幸いです。
度々で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

補足日時:2008/01/31 12:24
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!