dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外のApple StoreでMacBook等を買って来た場合、保証とか日本で受けれるのでしょうか?また、注意すべき点はございますでしょうか?
あ、OSは日本語にできても、アプリケーションは英語のままとか?

A 回答 (3件)

OSは元々マルチリンガルなので関係ないし、ハードに関しては日本語キーボードが選べないくらいで日本で購入するものとの差異はありません。

保証はAppleの保証なので何処でも無償期間は無償保証が受けられます(日本で購入したものを海外で保証が受けられるので逆もまた可でしょう)。

アプリケーションは日本語版は海外では提供されませんので英語圏なら英語版でしょうし他言語なら他言語版でしょう。iTunesなんかは落としなおせば良いけど、他は買った国の言語版だと思います。純正ソフトは多分問題ないはずですが、サードパーティ(例えばAdobeとか)のソフトは他国語版は原則日本語扱えません、従って日本語が扱えない可能性も0ではないかと(この辺りは完全に推測です)。
    • good
    • 0

保証は問題ありません。


アプリケーションも付属のモノはマルチランゲージなので問題はありません。
Hoyatさんの言われている電源ですが、おそらく、
ワールドトラベルアダプタキット
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/j …
を購入する必要があるかと思いますが、日本のApple Storeで日本用のをバラで購入出来ないかダメ元で聞いてみたら如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間をとって、Apple Storeに行ってみます。

お礼日時:2008/02/02 02:15

追記


そうそうハードウェアの点で言えば注意しなければならないのは「電源」です。コードが海外と日本では違うので帰ってきてから追加で買わなきゃならないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!