アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

システム系のテストで
機能をほしょう、の「ほしょう」は
保証、保障、どちらでしょうか?

品質保証は保証なので
なんとなく保証が正しいとは思うのですが
質問させていただきした。
よろしくお願いいたします!

A 回答 (8件)

テストをしてほしょうできるのは保証の方です。

    • good
    • 3

保証は、品質、耐久性、防水性、身元などに間違いがなく、それに対して責任をもつ場合や、連帯保証のように債務の肩代わりをする場合に使われます。



一方、保障の対象物は、権利、自由、安全などであり、それを保護し、守る場合に使われます。

また、補償という言葉は、すでに損なわれてしまったものを補い、償う場合に使われます。損害賠償なとが補償に該当します。

したがって、機能の場合は 「保証」 があてはまります。
    • good
    • 1

意味は異なりますがどちらも当てはまります。

どちらが正しいかはもっと詳しい状況がわからないと特定できません。
問題がないことを約束するという意味合いが強いのは保証です。
問題が発生したら対処するという意味合いが強いのは保障です。
    • good
    • 0

保証します!、と使うなら保証だし、多いのは、保障契約、これは保障ですね。


保障は個々の機能についてではなくシステム全体についてが多いです。
保証は個々の機能について保証され、当然全体が保証されます。
一体どんなテスト?。
    • good
    • 0

保障と保証ですが



使われている文字が示しています
保証は、証明などと同じで約束事など示したり残したりする

保障は、社会保障や安全保障等のように、行動や制度で守る保護する意味になる

質問のケースでは、機能を守る意味ではなく機能を果たすと約束する意味だから

保証ね
    • good
    • 2

「保障」だと思われます。



「保証」は間違いないと太鼓判を押すことですから、テストする意味がありません。

「保障」は何か事故などがあっても守ることを言います。実際に様々な障害を与えて機能が保全されるかどうかを確かめるためにテストは不可欠です。

ただ、様々な障害に対しても機能を「保障」できていることを何度も確かめた上で、信頼性を「保証」するのですから、「保証」が使えないことはないかもしれません。
    • good
    • 1

テストの結果間違いありませんと確かですと保障


借入人の延滞とか洗濯機の無償修理期間の保証
    • good
    • 0

保証ですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!