dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間くらい前に雪が降るとの予報だったので雪用の靴を買いました。
慣れるためにその靴を暫く履いていました所、靴ずれができました。
10円玉大の水泡が出来たので潰して中の水分を出して薬を付けて
手当てしましたが中々直りません。(ずっと痛いです)
水泡が出来たところが今はカサブタになっていますが
その周りが膨れて赤くなって来ているようで痛みが止まりません。
今は入浴後にオキシドールで消毒して化膿止めの薬をつけて
ガーゼを被せています。
このままで自然に治りますでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちは。


オキシドールも化膿止めも止めるべきです。

オキシドールは新鮮な傷口の消毒にはいいですが、直りかけの所に連用するとそのたびに新しい細胞を破壊してしまうので直りが遅くなります。

化膿止めは連用で菌が耐性を持ってしまうと、その菌の繁殖だけを許し、その菌の独占国家状態を作り出すのでいけません。

状況から見て、きれいに洗って乾かすだけにするのが一番と思われます。

靴や爪などが当たってこすれるようならオロナインのような物で滑りやすくするか、絆創膏で保護する方がいいと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
早速の回答ありがとうございました。
踝のところなので靴が当って痛いです。
水泡が潰れて皮が剥げたのでヒリヒリしていました。
ここ数日はカサブタになったのでヒリヒリは無いのですが
その周りが少し腫れているようで触るとぶよぶよして
痛みがあります。
明日は皮膚科に行こうか悩み中です。
お礼が遅れてごめんなさい。

お礼日時:2008/02/01 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!