重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分はテレビを購入するに当たってHDブラウン管か液晶テレビかで迷っていました。
しかし、中古でしか入手できないことによる経年劣化と利便性の悪さから液晶テレビを買うことに決めました。
しかしネット上では「画質の悪い液晶を大金を払って買うのは馬鹿のすること」や「一般消費者は見る目がない」といったような記述は見かける事が多々あります。
確かに、自分も液晶の画質には満足している訳ではありません、もし今でもHDブラウン管が開発されていれば買ったと思います。
しかし、液晶かプラズマの二択に等しい状況の中で、妥協した末の決断として液晶テレビを買う事はそれほど馬鹿なことなのでしょうか?

A 回答 (6件)

ブラウン管至上主義の方、非常に少ないですが確かにおられますね。

そして特に声のでかい方が多く、大衆を激しく馬鹿にしたり世を呪うような論調の方が多いですね。

以前はベータビデオ、DAT、NEC PC-9801以外の80年代パソコン、セガのゲーム機、マニュアルトランスミッション車の自動車・・・・・・。

確かに彼らの言うことにも一理あり、メーカーも引き続き改善はしているようです。いっそ地上アナログ停波までもう少しあることですし、いまのテレビでもうちょっと我慢するとか、つなぎでうんと安いのを買うとか・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も「ブラウン管以外を買う奴は企業とマスコミ踊らされてる」といった感じの記述にそこまで言わなくても・・・と違和感を感じていました。
今回は中堅ぐらいのスペックのもので我慢してメーカーのがんばりに期待してみます。

お礼日時:2008/02/02 17:45

無いものねだりをしても仕方ありません. 37インチ以下で有ればもう液晶が主流です. 明るい部屋で見るなら液晶です.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>無いものねだりをしても仕方ありません
まさにそうですね、自分はある物から選らんだのだから間違っていないと思うことにします。

お礼日時:2008/02/02 17:53

HDブラウン管はソニーが開発し他社も追随しましたが、ちょうどプラズマ/液晶の普及期にさしかかるときに需要が大きく落ち込み、あっという間に淘汰されてしまいました。

現在では補修用部品として、購入できる程度で、テレビ局や制作会社でも、液晶やプラズマを主に使用しています。ですので、現在ではプラズマか液晶かの二者択一になるのですが、主に視聴するソースによって、映画やスポーツ、ニュース、バラエティが多いのなら、動画再生に違和感の少ないプラズマを選んではどうですか?可能なら、37型以上ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

制作の現場でも取って変わられているのですか、少し以外でした。
プラズマは手の届くのはあまり好みではなく、好みのものはべらぼうに高く選択肢から外しました。
しかし、今年のオリンピック頃にはよさそうなのもでるらしいので待ってみるのもいいのかもしれません。

お礼日時:2008/02/02 18:06

HDブラウン管が今の薄型より画質がすぐれてることはプロも認める事実です。


それにこだわる方も決して少なくはありません。
おそらく家電業界の一方的な打ち切りがなければ画質にこだわるファンにより未だに支持され続けてるでしょう。
ただ、おっしゃるとおり今現在ないものは買いようもないことも事実なのであるものから選ぶのはけっしてまちがいではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり画質では薄型はかなわないのですね、残念な事ですが。
>あるものから選ぶのはけっしてまちがいではありません。
後押しありがとうございます、自分の納得するものを選べればいいなと思います。

お礼日時:2008/02/02 18:01

いろいろな考えがありますから、気にしなくて良いと思います。



他の選択肢として有機ELディスプレイの大型化の製品を待つ手もあるかもしれませんが、いつまで待てば、こなれた価格になるか分かりません。

液晶は1年前に比べ確実に買い時になったと言えるのではないでしょうか。
(倍速駆動のフルスペックハイビジョンは綺麗に見えますよ)

まぁ、自分自身の欲しいと思ったときが、一番の買い時だと思いますが(笑)(技術革新を待ってもきりが無い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有機ELディスプレイが安くなるのを待つという手もあるりますね、
しかし実用的な大きさのものが、一般消費者に買えるのはまだ先のようなので液晶でつなぐことにします。

お礼日時:2008/02/02 17:57

「液晶かプラズマの二択に等しい状況の中」プラズマは37型以上です。


アナログ放送を受信すると液晶TVは画質が悪いです。
いくらいい液晶TVでも番組製作がハイビジョンカメラでなければ画質は落ちます。
液晶TVを買う事は「馬鹿」な事ではありません。
そのような事を記述している方でも液晶TVを買うでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そのような事を記述している方でも液晶TVを買うでしょう。
確かにこのままいけば当然ブラウン管は無くなるものなので、何年後かには液晶を買っている人も結構出てくると思います。
なのでちょっと先走っただけと考えて気にせず買ってみます。

お礼日時:2008/02/02 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!