dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac(iBook G4)のiTunesファイルのバックアップを取りたいのです。
Macのドライブはコンボなので、外付けDVDドライブにです。
iTunesで「ディスクへバックアップ」を選ぶと、内臓コンボドライブ
の方が反応してしまい、思い通りに動いてくれません。
外付けDVDドライブにバックアップする方法はありませんでしょうか?

A 回答 (2件)

1.iTunesを起動して、メニューの編集→設定→詳細タブを開くと


、一般タブ内に「iTunes Music」フォルダの場所が表示されてい
ます。

2.「iTunes Music」内のデータを予め外付けHDD内に作成しておいた「iTunes Music」フォルダ内に全て移動します。

3.1.にて「iTunes Music」の場所が表示されている箇所の右側に「変更」ボタンがありますので、それをクリック。

4.フォルダを指定する参照ダイアログが開きます。

5.そこで保存場所(外付けHDD内「iTunes Music」)を指定して
「OK」をクリックするとiTunesは外付けHDD内から音楽データを読み込むようになります。ライブラリの方の変化はありませんのでそのまま再生が可能で
す。

尚、PC起動時に保存場所を変更された外付けHDD側の電源を入
れておかなければ参照フォルダが見つからず、曲の前に「!」
マークが付き、「ファイルが見当たらない」旨のメッセージが
表示されると思いますのでご注意下さい。

また、iTunesフォルダの直下にある「iTunes Music」フォルダ
以外のファイルはそのままにしておかないと、ライブラリ情報
などがおかしくなる可能性がありますので、こちらも併せてご
注意下さい。

以上
    • good
    • 0

Finderからバックアップを取ったほうが、わかりやすいでしょう。


ホーム>ミュージックフォルダにある、「iTunes」フォルダを、まるごとコピーしてください。
バックアップから復元するには、iTunesが起動していない状態で、このiTunesフォルダを置き換えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!