アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

再来週大阪から新潟の赤倉山まで車でスキーに行くつもりです。夕方18時に出発する予定です。京都から8号線を走って福井県~石川県~富山県~新潟県を通って行こうと思っています。そこで現地の方にお聞きしたいのですが、福井県辺りで夜ごはんを食べようと思っているのですが、おいしいお店を教えて下さい。あと大阪~新潟間は下道で行ったら何時間くらいかかるでしょうか?]

A 回答 (4件)

スタート地点が不明ですが、大阪駅前スタートとして北陸回りで新潟の赤倉までは、距離で490km程です。


平均50km/hとして渋滞無しで順調にノンストップで走ったとしても10時間掛かることとなります。
18時出発で途中食事やトイレ休憩だけで走ったとしても到着は完全に翌朝明るくなってしまっていますね。
交代で運転されるにしてもそのままスキーをするにはかなり大変じゃないでしょうか。
全線でなくても、高速道路をうまく活用されたほうが良いと思います。
夕食も、時間帯を考えると福井あたりでは一般の食事処に入るのは難しく、国道沿いのチェーン店となると考えたほうが良いかもしれません。

ちなみに岐阜を抜けて国道19号で長野経由で赤倉へ向かっても距離はそんなに違いないですので当日の天候次第では予備ルートとして検討してみて下さい。
    • good
    • 0

 富山在住です。


 一言で言うと、大阪~新潟間を下道で走るのは「絶望的」とも思える道程です・・・

 まず、下道で平均時速50km/hというのは、混雑していなくて信号の少ない道を相当快適に飛ばせた時のペースです。大阪から滋賀県のR161バイパスに入るまでの平均時速は10km/hいくかどうかというところでしょうし、積雪があるとペースはがた落ちになります。(来週はずっと雪のようです)

 下道だと、18時に大阪を出発すると普通に走れても福井ではコンビニくらいしか開いていない時間帯になるでしょう。「夕食」はどう考えても京都か大津あたりになるのでは。

 ちなみに滋賀県内のルートは8号線より161号線の方が圧倒的に早いと思います。山科(京都東I.C)でR1とR161が分岐しています。敦賀で再びR8と合流します。

 でも、とにかくこの時期に一夜で大阪~新潟を下道で、というのは正気の沙汰ではありません。天候によっては高速を走ってですら、翌朝赤倉に着けるという保証はありませんよ。
 数年前の冬に富山に遊びに来た友人は、大阪に帰る時にドカ雪とかち合ってしまい、帰阪に16時間かかったらしいです。

 蛇足でしょうけど、言うまでもなくスタッドレス必須です。チェーンではまともに走るのは難しいですから。
    • good
    • 0

大阪→161→敦賀 144km 約5.5時間 23:30頃


8号線沿い
バーミヤン 敦賀店 翌2:00(L.O.翌1:30) 無休
敦賀→妙高赤倉 345km 
一般道 約8時間 高速利用 約4.5時間
但し雪のないこと

大阪→161→福井 200km 7時間 1:00頃
8号線沿い
バーミヤン 福井新保店 10:00~翌5:00
松屋 24h
福井→妙高赤倉 290km 
一般道 約7時間 高速利用 約4時間
但し雪のないこと

なお、高速道路を利用するのならETC割引で安くなります。
通勤割引 5割引 100km以内 朝6:00~9:00に料金所を通過
親不知IC→妙高高原IC 85km 朝6時以降に出る 2350円→1200円
深夜割引
0時~4時の間に入出どちらかの料金所を通過 3割引
敦賀IC→親不知 253km 0時過ぎに通過 5650円→3950円

北陸地方が雪の場合がよくあります。そんなときは名古屋から長野県を通るとまず雪は心配ありません。
名阪道→中央道→上信越道 480km 約7時間
170→163→25→1→名古屋302→19→長野18→妙高 456km 約16時間
    • good
    • 0

 No.2のJagar39です。



 予報ではこのあたりは来週ずっと雪のようです。上越から妙高にかけては日本有数の豪雪地帯なので、北陸で雪がまったくない時ですら多量の積雪があるのが普通です。
 ちなみに北陸で最も雪が多いのは、たいてい敦賀~福井間です。富山や金沢あたりで雪がなくても、福井~敦賀区間だけにチェーン規制がかかっていることも珍しくありません。

 ちょうど昨日、妙高高原を深夜に走ったのですが、妙高高原のSAの気温は-6℃で積雪は1mほどでした。高速道路上はよく除雪されているので路面が見えている状態でしたが、道の両脇は雪の壁になっていました。
 ところどころ融けて道路上に流れてきたものが凍っているので、やはり神経は遣います。
 最も降り出せばあっという間に道は真っ白になってしまいます

 中央高速経由で松本からアプローチしても、結局は長野~妙高間はチェーン規制がかかっているのが普通の状況なので、同じようなものです。

 ただ、北陸自動車道の親不知から新潟よりの区間は、冬場は風が非常に強いことが多く、高速道路上の積雪と重なると非常に神経を遣います。特にこの朝日~上越はトンネルが多いですから、トンネルを出た途端に車が1車線くらい流されることもあります。
 一般道も道幅が狭いので非常に神経を遣います。私は高速の方がまだマシ、と思ってますが(道が広いしエスケープゾーンもあるから)。

 なので雪道走行に馴れていない人でしたら、中央高速からアプローチした方がまだ良いかも知れません。ただ、来週は長野でも積雪がありそうなので、それだったら走行距離が短い北陸道の方がマシかも知れませんが。
 長野県内は気温が極端に低く、普通のドライ路面に見えても実は凍結している、という罠が多いです。これも一般道より高速道路の方がずっとマシです。

 知らない土地を冬の積雪がある時期に、それも夜間に一般道を走るというのは、例え幹線国道でもちょっと神経を遣って辛いな、とは思います。やはり高速がお奨めですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!