プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いま探せないのですが、バス停が首まで雪に埋もれ、
その通りも全部雪で1.5mは埋め尽くされてたで
しょうか。全く除雪されてませんでした。

大きな道では問題ないですが、バス一台がやっと通る
道幅で、路地の裏の様な入り組んだ道では除雪車も入
らないようです。(入れない)

北海道小樽市末広町39−18などのストリートビュー
を見ても、横方向に狭い平行な道があり、途中に狭い
下り坂があったりと、大通り以外は上り下りと曲がり
が入り組んでいる地域が殆どの様です。

高齢者だらけなのに除雪できるんでしょうか。
また、路面凍結時は上りより下りが危険なのですが、
出歩けるんでしょうか。

https://weathernews.jp/s/curation/detail.html?cu …

は比較的道幅の大きい通りの画像なので除雪して歩けて
いますが、バス一台がやっと通る道幅では道の初めから
終わりまでの40mほどが雪塗れです。
この様なバス停は冬場は近場の大通りに変更、又は、運
休でしょうか。

大雪でも、路面凍結でも、ご近所を歩くのも極めて大変
そうですが、人口が約20万人から11万人に減少して
高齢率が高い小樽の方々は、冬はどうやって出歩いてる
のでしょうか。四駆のジープならまだしも、免許返納の
方々などは引き篭もりなのでしょうか。
場所次第では坂が長かったり、急で上り下りが入り乱れ
たりと、夏場でも楽ではなさそうなんですが・・・・

今日は敬老の日ですが、小樽の高齢の方々は冬場はどう
移動されてるんでしょうか。

P.S。
COOP生協は黒字なのに、パート募集でも腰の曲がった
高齢者しか集まらずに使えないので不採用、人出不足で
閉店したそうですが・・・・

質問者からの補足コメント

  • 小樽市末広町とか、長橋とか、小樽市石山町31−18
    など、奥まった住宅街を、出来れば、Googleストリート
    などで見て貰うと分かりやすいです。

      補足日時:2023/09/19 14:47

A 回答 (1件)

小樽の冬の暮らしはほんの1シーズン、しかも街中のマンションの経験しかないので正確ではありません



どうも「悲惨・困難・可哀そう」といったイメージをお持ちのようですが、必ずしもそうではありませんよ

確かに雪が降り続いている間は傾斜地の交通はマヒします、
ただ そんな時はお年寄りたちは外に出ません
充分食料を備蓄して引き籠るw
むしろ、通勤・通学しなきゃならない若い世代の方がタイヘンなんです...

小樽に限らず「町内会単位で排除雪業者と契約」しており、
(雪さえ止めば)住宅地の生活道路は案外早く開通します
一方、バス通りなどはいちいち排雪(運び去る)はせず
一定期間道路脇に積み上げる方式
ご覧になったバス停の写真は そんなタイミングだと思います
(見る側へのアピール度で 派手な写真/映像が選ばれる)

老人宅の屋根の雪下ろし契約に対する補助、タクシークーポン配布だけじゃなく
ちょっとしたクリニックでも送迎車を運行したり、
coopを始め”宅配サービス”が充実していたり etc.etc.

小樽のお年寄りたちは、そんな生活を50年単位で経験しているので
生活の知恵の蓄積は凄いです
雪が止むとワサワサ湧いてきて、伝統的な市場などは大混雑

逞しいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございました。

>確かに雪が降り続いている間は傾斜地の交通はマヒします、
>ただ そんな時はお年寄りたちは外に出ません
<やはり、そうですよね。

>小樽に限らず「町内会単位で排除雪業者と契約」しており、
>(雪さえ止めば)住宅地の生活道路は案外早く開通します
<そうですか。

*:その負担金は一冬でいくら位でしょうか。

山に入るほど雪が多く、港側は少ないので、また、マンション
や鉄骨造なら無落雪で雪下ろしは不要なので、街に近いと市の
除雪車が走るので除雪費用は不要でしょうけど・・・

>ちょっとしたクリニックでも送迎車を運行したり、
<そんなに送迎者が充実してるのでしょうか。

>雪が止むとワサワサ湧いてきて、伝統的な市場などは大混雑
<元気な人だけではと思うのですが・・・

街が賑わってますと元気な街であるように思えるかもしれませ
ん。しかし、足腰の悪い高齢者や中~重度病人など、晴れても
傾斜の多い雪道を歩けるのでしょうか。
集まるのはあくまでも健康な高齢者だけであると思います。

私は高齢者ではありませんが、先日、右の股関節と筋を痛め、
夏でも緩やかな坂道が厳しいです。
将来、高齢者になり、足腰に異常やけがを負うとか、免許返納
するとか、小樽ですと朝里~築港~手宮・水族館の区間はバス
が非常に多く走っていますが、他の路線は一時間に1本か2本
です。

先日大阪のバス会社が、人材不足で一気に81路線も廃止しま
した。市町村の助成金で赤字は埋められているも、若い人が全
く来ない職種で、引退者に無理強いして運転を頑張って貰って
それも限界になったようです。

今後は、日本中で多くの路線バスが消えるそうです。
給食会社も3割が赤字ですが、物価高騰で過半数以上が赤字に
転落するので厳しいようです。

街は過疎地域でも賑わっています。
元気じゃない高齢者は出ないか、冬場だけ施設に入るか、また
は、老人ホームに入りっ放しです。
3割??の元気な老人だけが朝市などに群がっているのではな
いでしょうか。

最近、右の股関節と筋を痛め、奥まった一軒家に住んだらどう
かを少し心配してました。

街中は未だ未だ元気なことが分かり安心しました。
約20年後には5万人台にまで減るようですが、いつまでも活
気のある小樽ですと良いのですが・・・

お礼日時:2023/09/19 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A