
先日も同じ内容で質問して、回答を頂いたのですが
教えていただいた病院の診察は1分程度だったと
実際行った方のお話が聞けたため、他を検討しています。
(蒲田の「クリニックたかはし」を教えて頂きました。)
毎日、イライラしていて、こどもを怒鳴りつけて、叩いてしまうことが多くなりました。
カッとなってしまい、どうにかしたいと思っています。
こどもが寄り付かなくなっているので。
仕事が合わないのもあるのですが
生活のため、働かないとなりません。
こちらのサイトでクリニックおぐらが良いと知りましたが
紹介がないと診て貰えないような事が書いてあり
他に良い病院ないでしょうか?
川崎駅~都内方面で考えています。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
川崎から都内方面なら赤坂クリニック、横浜なら横浜クリニックがよろしいのでは?
どちらも和楽会という同じ系列の病院です。赤坂クリニックの貝谷先生はTVにも出てくる著名な先生です。
私もパニック障害とうつ病で横浜クリニックに通院していましたが、よくお話を聞いてくださる先生が多く安心して治療に専念できました。
赤坂クリニックは地下鉄赤坂見附駅か永田町駅前、横浜クリニックはJR横浜駅前です。
参考URL:http://www.fuanclinic.com/
この回答への補足
ありがとうございます。横浜クリニックは、歯科大学と同じですか?
こどもが歯科に通っているのですが、場所は同じようなのですけれど、歯科大学のHPに精神科がないようで、場所がちがうのでしょうか・・・
No.5
- 回答日時:
心療内科に勤めていたこともあるナースです。
私も子供があり、イライラすることもあるので
慣れない仕事と育児で大変な思いをされている
のだろうと思いました。
お話をうかがい、カウンセリングも併用したい
気持ちがあるように感じました。精神科で受ける
ことができることもありますが、やはり医師は
多くの患者さんの診察に追われるために
どうしても時間は短くなってしまいます。
精神の不調は、薬のコントロールで落ち着く可能性
が高いですが、ストレスフルな生活環境にあると
どこかで吐け口がないとまたゆきづまります。
患者さんは、医師に全てを話したいと願うようですが
実際にすべてを受け止めるだけの時間をかけて
話を聞いてくれる医師は、なかなかないでしょう。
市や、保健センターなどでも、悩み相談を無料で実施
している場合があります。また子育て支援の手厚い
自治体であれば、ボランティアでカウンセリング的な
かかわりを開催しているところもあります。
精神科の医師に全部を話せない不満がたまるような
場合は、また別の窓口で自分の話をじっくり聞いて
もらえるところを確保しておくといいと思います。
そうした窓口があると、自分が本当に訴えたいことが
見えてきて、診察の際にもポイントを抑えて、医師と
面談できると思います。
ありがとうございます・
御礼が遅くなり申し訳ありません。
住んでいる所が福祉に薄いので、子供に障害があっても、小学生未満には、何も利用できないといわれ「お宅は軽度ですし」と言われるだけ。
親が精神的に大変でも、支援はしてくれないんです。
結局精神科にかかることにしました。
No.4
- 回答日時:
#2です。
追記しますと、横浜クリニックも赤坂クリニックも開業医なので大学病院とは無関係です。
横浜クリニックの場所は診療日程の中に地図が載っております。方向的にはヨドバシカメラの方に歩いていく感じです。
参考URL:http://www.fuanclinic.com/yokohama/info/info_01. …
ありがとうございます。病院の位置が歯科大学と同じような位置に見えたので、同じかと思ってしまいました。
通うのにはとても便利そうです。
他の方の回答も参考にして、早いうちに診察を受けたいと思います。
No.3
- 回答日時:
武蔵小山にある「もりしたクリニック」はいかがでしょう?
http://www.morishitac.com/
先生もとても優しくて親切ですし、治療には漢方を用いてくれて(体によいイメージ♪)、とてもオススメです。
すべて保険診療なので、コストもあまりかかりません。(私は1回1,500円、薬は2週間で800円くらい)
私自身の症状は確実によくなってきているので、是非行ってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
天涯孤独です。 両親を看取って...
-
生活保護の生活が退屈でつまら...
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
低所得なのによく食べる夫
-
躁鬱病の彼女に振られました。...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病→大学中退これからどうす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報