重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日も同じ内容で質問して、回答を頂いたのですが
教えていただいた病院の診察は1分程度だったと
実際行った方のお話が聞けたため、他を検討しています。
(蒲田の「クリニックたかはし」を教えて頂きました。)

毎日、イライラしていて、こどもを怒鳴りつけて、叩いてしまうことが多くなりました。
カッとなってしまい、どうにかしたいと思っています。
こどもが寄り付かなくなっているので。

仕事が合わないのもあるのですが
生活のため、働かないとなりません。

こちらのサイトでクリニックおぐらが良いと知りましたが
紹介がないと診て貰えないような事が書いてあり
他に良い病院ないでしょうか?

川崎駅~都内方面で考えています。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

川崎から都内方面なら赤坂クリニック、横浜なら横浜クリニックがよろしいのでは?


どちらも和楽会という同じ系列の病院です。赤坂クリニックの貝谷先生はTVにも出てくる著名な先生です。

私もパニック障害とうつ病で横浜クリニックに通院していましたが、よくお話を聞いてくださる先生が多く安心して治療に専念できました。

赤坂クリニックは地下鉄赤坂見附駅か永田町駅前、横浜クリニックはJR横浜駅前です。

参考URL:http://www.fuanclinic.com/

この回答への補足

ありがとうございます。横浜クリニックは、歯科大学と同じですか?
こどもが歯科に通っているのですが、場所は同じようなのですけれど、歯科大学のHPに精神科がないようで、場所がちがうのでしょうか・・・

補足日時:2008/02/05 20:48
    • good
    • 0

心療内科に勤めていたこともあるナースです。


私も子供があり、イライラすることもあるので
慣れない仕事と育児で大変な思いをされている
のだろうと思いました。

お話をうかがい、カウンセリングも併用したい
気持ちがあるように感じました。精神科で受ける
ことができることもありますが、やはり医師は
多くの患者さんの診察に追われるために
どうしても時間は短くなってしまいます。

精神の不調は、薬のコントロールで落ち着く可能性
が高いですが、ストレスフルな生活環境にあると
どこかで吐け口がないとまたゆきづまります。

患者さんは、医師に全てを話したいと願うようですが
実際にすべてを受け止めるだけの時間をかけて
話を聞いてくれる医師は、なかなかないでしょう。

市や、保健センターなどでも、悩み相談を無料で実施
している場合があります。また子育て支援の手厚い
自治体であれば、ボランティアでカウンセリング的な
かかわりを開催しているところもあります。

精神科の医師に全部を話せない不満がたまるような
場合は、また別の窓口で自分の話をじっくり聞いて
もらえるところを確保しておくといいと思います。

そうした窓口があると、自分が本当に訴えたいことが
見えてきて、診察の際にもポイントを抑えて、医師と
面談できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます・
御礼が遅くなり申し訳ありません。
住んでいる所が福祉に薄いので、子供に障害があっても、小学生未満には、何も利用できないといわれ「お宅は軽度ですし」と言われるだけ。
親が精神的に大変でも、支援はしてくれないんです。
結局精神科にかかることにしました。

お礼日時:2008/02/20 21:32

#2です。



追記しますと、横浜クリニックも赤坂クリニックも開業医なので大学病院とは無関係です。
横浜クリニックの場所は診療日程の中に地図が載っております。方向的にはヨドバシカメラの方に歩いていく感じです。

参考URL:http://www.fuanclinic.com/yokohama/info/info_01. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。病院の位置が歯科大学と同じような位置に見えたので、同じかと思ってしまいました。
通うのにはとても便利そうです。
他の方の回答も参考にして、早いうちに診察を受けたいと思います。

お礼日時:2008/02/06 20:43

武蔵小山にある「もりしたクリニック」はいかがでしょう?


http://www.morishitac.com/

先生もとても優しくて親切ですし、治療には漢方を用いてくれて(体によいイメージ♪)、とてもオススメです。
すべて保険診療なので、コストもあまりかかりません。(私は1回1,500円、薬は2週間で800円くらい)

私自身の症状は確実によくなってきているので、是非行ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
費用も具体的に教えていただき参考になりました。

お礼日時:2008/02/06 20:48

本屋さんで、森田式療法を探してみたらどうですか?聖マリアンナ・慈恵医大しか知りませんが、行動療法ですが、カウンセリングも長いですよ。

森田氏は医者で神経症になった人で、自分の体験をもとに療法をみいだしたのです。

この回答への補足

ありがとうございます。検索をしていて、森田式療法の病院というのは目にしましたが、費用が自費だと書いてあり、厳しいです。

補足日時:2008/02/05 20:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!