dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在留学して11年になり、
将来は日本のオリエンタルランドに就職したいと思います!

そこで、いくつか質問があります。

1)大学は日本の方が良いでしょうか?それともアメリカの方が良いでしょうか?(ちなみに、日本の大学に行くのなら青山学院か早稲田に行きたいです)
2)どこの学部が良いと思いますか?
3)得に勉強・知っておいた方がいいと言う事があったら教えてください。

A 回答 (2件)

2009新卒採用・総合職(正社員)内々定者です。



留学11年は素晴らしい経験ですね。だからこそ、その経験から何を得られたか、そして実際どのようなメリットを企業にもたらすことが出来るかを煮詰めていくことが大事だと思います。
大学名などが全く関係ないとは言いませんが(有名大学なら努力なくして入学することは出来ないでしょうし、それも重要な自己アピールポイントだと思います)それ以上にやはりこれまでどのような経験を積んできたか、どのような努力をして障害などを乗り切ってきたか、などが新卒採用では重要な要素だと思います。面接は自己アピールと志望動機が中心となりますし。
私は細かな情報に左右されて進路などを決定する必要は全くないと思います。就職活動に答えなどありませんし、入社する方ももちろん十人十色です。自分が学びたいことを一所懸命学び、挑戦したいことに果敢に取り組む。そうすればおのずと自分に自信がつき輝いていけると思います。オリエンタルランドを含めどの企業でも言えることですが、自分の経験に自信がある方は少ない面接時間の中でも十二分に輝きを放ちアピールすることが出来ます。少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

”みんなの就職活動日記”というHPがあります。


会社ごとに掲示板があり、合格者のコメントなども出てます。
参考になさったらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!