アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

就職、進路相談についてです。

就職活動するにあたって大学の学部名はどれほどの影響を与えるのでしょうか。

現在、私はある大学の経営学部と社会学部で迷っています。
個人的に将来役に立つ(就職に有利になる)のは経営だと思います。しかし、色々な方に情報を聞いたりネットで調べている限りとても大変で遊んでいる暇などないそうです。
反対に社会学部は息をしていれば単位を貰えるという楽な学部だそうです。

大学は人生の夏休みと言われるほどなのでゆっくりと楽に学べる社会学部でもいいと思っています。
しかし、もしそれが就職にも影響し将来的に社会学部へ行ったことを後悔をするのならば経営学部に行きたいと思っています。

現在、将来の夢は決まっておりません。正直安定した収入が得られれば良いと思っています。
また学部名が就職に与える影響について、大企業、中小企業で異なる場合はそのお話も伺いたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

よくいわれること:文学部 就職苦労する 門前払いする会社存在する


「大学で遊ぶ」と思うことは 止めましょう
    • good
    • 1

大企業は 大学の研究室に多額の寄付をして共同研究をしています(近大マグロのようなものです)研究していた学生はその企業に就職します。

他の学生も就活するときは大学のゼミの先輩を頼って企業にアポイントを取り面接してもらいます。会社としても今働いている人間が紹介するのですから人物もわかっているし 先輩が世話をするから辞めることもありません。
というシステムが根付いています。
だから学部名まで影響すると思います。
ちなみに 大手大学経済学部や文学部などを出てイトーヨーカドー イオンなどに就職した人は1年後スーパーの畜産や 総菜のチーフとして肉を切ったりから揚げをあげています
    • good
    • 1

理系か文系か、が問題になる程度で


文系の中での学部は
それほど問題にはならないですよ。

強いて言えば、経済学部法学部
外国語学部あたりが有利かな、
という程度です。


経営学部を出たからといって
新入社員が、経営に携わる、なんてことは
ありえません。
    • good
    • 1

正直、学部名は無価値に等しいです


むしろ、在学中に何に力を入れたのか、何を学んだのかをしっかり説明できることに価値があります
例えば豊田章男・トヨタ自社長は法律系卒ですし、
クソニーの平井一夫・前社長は社会科学科卒です
まあアレですよ、法学部を出ているのに、非法系の私にすら法律の知識や解釈、判例の理解で負けてる人なんていくらでもいましたから
実際、経営学部を出ていても経営ができるわけでもありません
私も非経営ですが、しかし株式投資をする上で勉強した為に経営学部卒の人と話は合います
なので就活で有利そうだから、なんてゴミな理由ではなく、
国際教養大みたいな根本的に価値のある大学に行ったり、
何なら下手に経営学部を出ているよりTOEIC800点取る方が面接官の食い付きは遥かに良いです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!