dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年4月で18になります(高校だと三年)
そこで質問なのですが法律等々で定められている18歳という制限はまだ高校生であっても誕生日を迎えた日からクリアになりますか?

気になるところでは、、、
深夜のバイト
普通自動車の免許
資格試験(18歳以上のもの)
など18歳未満は制限されていますがどうでしょうか?

あとよかったら他にも何か18歳で出来るようになることがあったら教えていただけると嬉しいです
では、宜しくお願いします

A 回答 (5件)

こんにちは!



深夜のバイトについてですが、わたしのバイト先では、高校生は22時までとなっているので、社会的に「高校生」として扱われる、卒業する年の3月31日までは、22時で仕事を切り上げ、あがってもらってます。掛け持ちしていたバイト先でもそうでした。
大体のお店は「18歳」というよりは、「高校生」として扱い、労働時間も定めていると思います。
ただ、多くの飲食店ではその法律を守らずに、忙しいと深夜も働かせているみたいですね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「高校生は」っていうのは求人広告にも多いですね
22時とか21時半上がりとか
私が以前働いてた飲食店では22時半くらいまではやったことあります
結構いい加減ですね。。。
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/02/20 12:11

質問者さん自身の片方の親(両親であれば更に好ましい!!)の同意があれば結婚も法的には可の筈です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

男で18、女で16、でしたっけ?
その後が、難しそうですね
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/02/26 19:06

深夜のバイト


第六十一条 (深夜業) 使用者は、満十八才に満たない者を午後十時から午前五時までの間において使用してはならない。
(危険有害業務の就業制限)
第六十二条  使用者は、満十八才に満たない者に...危険な業務に就かせ...てはならない。
○2  使用者は、満十八才に満たない者を...毒劇薬、毒劇物を...取り扱う業務...有害ガス若しくは有害放射線を発散する場所おける業務に就かせてはならない。
第六十三条 (坑内労働の禁止) 使用者は、満十八才に満たない者を坑内で労働させてはならない。
により、バイトの範囲も拡大します。

普通免許(普通)
取得可能年齢:18歳
当然に取得できます
大型特殊免許(大特)
取得可能年齢:18歳
も可能です。

“何か18歳で”
自家用操縦士(飛行機) 17才以上
つまり、“今年4月”までは自動車の免許を取ることはできませんが、飛行機の免許は取得できます。

1級小型船舶操縦士 総トン数20トン未満 無制限 満18歳以上
により、アメリカでもどこでも船で行くことができます(無制限)

なお、既に遺言をすることは可能です。
第九百六十一条 (遺言能力) 十五歳に達した者は、遺言をすることができる。

但しいずれの場合も、親の親権に服す義務があり、その同意がなければ法律行為をすることはできません。また、学校には教育に必要な範囲で裁量権が認められているので、その範囲内において従う必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛行機にボート、、、いいですね
取ってみたい。遺言は書く予定は無いですが…
法律では満18歳になればいいということで要は誕生日を迎えればいいのかな。。。
深夜の問題は雇用主の裁量しだいということでしょうか
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/02/20 12:23

校則も確認されてはいかがでしょうか。


たいてい自動車免許の取得は可能なことが多いとおもいます。

いまのところ回答で出てないもので18歳以上でできることといったら、
パチンコ、パチスロですかねぇ。
きっと校則ではだめな気がしますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応入ってるんですが通信なので校則というのを見たことがありません
それらしいのが心得というのがありますが。。。
教習所のパンフレットが進路室の前にあるので免許は禁止されてないかと
心得でもタバコは禁止してなかったり(校舎内は不可)といったものなので無いと考えていいのかな?
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/02/20 12:18

私は高校3年の18歳で免許を取得しました。


満18歳ならいいのではないのでしょうか?
ビデオもR-18レンタル出来た気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

免許取れるんですね
取ろうかな、でもお金がな。。。
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/02/20 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!