アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日派遣会社に登録してきました。

週5日勤務、土日休みという希望を出しました。
その際、今やっているバイトを土日にやりたい。
と、話したら週5勤務で就業時間がいっぱいになり、
その上バイトをするとそのバイト分の残業代を支払わ
なければならないのでバイトはできません。

って言われました。
あまり覚えてないし8割理解できませんでした。
つまり"バイトはしてはいけません"らしいです。

これってどういうことなんですか?
できれば今のバイトも人がいないので
休みの日や手が空いていれば入りたい
んですが本当に無理なんでしょうか?

説明下手ですいません。
よろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

まず、労働基準法で以下のことが決まっています。


1.1日8時間(週40時間)までしか働かせてはいけない。(第32条)
2.1日8時間(週40時間)を超えて働いた場合は、残業代(時給の125%以上)を払わなくてはいけない。(第36条)
3.上記の時間は複数の場所で働いたときは通算して計算する。(第38条)

この3についてですが、どっちか会社の仕事は残業になってしまうということですけど、後から決まった仕事に残業がつくという考え方になります。
例えば、アルバイトで既に土日合わせて10時間働いていたとします。
あとから派遣の仕事で月~金で40時間働くと合計50時間になってしまいます。
そうなると、派遣での仕事のうち10時間は残業(時間外勤務)になってしまうということです。

残業代については、派遣会社の言っていることは、正しいことになります。
もう少し補足的に派遣会社の言いたいことを書いて見ますと
「バイトしてはいけない」のではなく
「バイトをしているために初めから残業代を出さなくてはならないような人は雇わない」
という事です。
雇わないという判断は、いいとか悪いではなく、派遣会社の採用判断なので誰も文句は言えません。

派遣とアルバイトを合わせて週40時間以内にするのであれば良いのかとも思いますが、週に1日も休みが無い状態になりますので、今度は休日出勤手当ての問題もあります。

それに、そもそも休みが無くなることが分かっていながら働かせたとすれば、派遣会社は安全配慮義務違反が問われることになります。

どちらかと言いますと、その派遣会社は法律にちゃんと従おうとしている、まともな会社だと思います。
いいかげんな派遣会社であれば、そんなことは配慮しないで(もちろん残業代も払わずに)、働けるだけ働かそうとするでしょうね。
どうしても両方働きたければ、そういったいい加減な派遣会社を探すというのも手ですが、もちろんお勧めするわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。
じゃ、とても良い会社なんですね^^
よかったです!
回答ありがとうざいます。

お礼日時:2008/03/01 15:25

はじめまして、hajakenshoさん。

本文についてお答えします。
派遣会社の収入の方式はご存知ですよネ。例えば、hajakenshoさんが登録されている派遣会社さんは(以下、派遣元という)勤務場所を有する会社(以下、派遣先という)から、hajakenshoさんを派遣して1時間あたり1200円もらうとします。hajakenshoさんには1時間あたり1000円支払うとします。つまり、
1200円-1000円=200円/時間当たりが派遣会社の利益(粗利)となるわけです。 ここまではいいですか?

例えば、hajakenshoさんが2つの会社に勤務時間をズラして働いたとします。一日に派遣先A社にAM5:00~PM12:00まで勤務し、派遣先B社にPM1:00~PM8:00まで勤務したとします。(A社・B社共に派遣元への報酬は時間単価1200円だとします。

派遣元は、A社から7時間分の報酬 7時間×1200円=8400円
     B社から7時間分の報酬 7時間×1200円=8400円
     派遣元の売上は8400円+8400円=16800円となります。
ですが、hajakenshoさんへは(時給1000円としたならば)
     基本勤務時間8時間+超過勤務(残業)6時間分を支払わなければならないのです。
つまり、基本勤務8時間×1000円+超過勤務6時間×1000円×1.25倍
    =8000円+7500円=15500円がhajakenshoさんの日給となります。
派遣元は一日の報酬16800円-支払15500円=1300円となり、派遣元の収入が100円減少することになります。

仮に金銭的なことをクリアしたとしても、毎日6時間の超過勤務は問題があります。 超過勤務6時間×20日勤務すると120時間になり、労働基準監督署より、派遣元は指導を受けかねません。
産業医への面談や健康診断等をhajakenshoさんへ受けさせる義務が発生するので、別途 派遣元は費用負担を強いられるので、結果的にhajakenshoさんを派遣しても利益が出ないどころか赤字になることになる可能性があるのです。

法的な規制もあり、派遣会社のいうことは100%ではないのですが正しい意見かとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん。難しいですね。
つまり、自分がバイトをすると
会社にはよくないんですねッ!
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/01 15:23

私も似たようなことを言われたので、わかるところだけ書きますね。



一週間の就業時間が40時間(8h×5日)までという決まりがどうやら(日本に)存在していて、それを越す労働は認めていないというらしいのです。
あ、これは残業時間は含みません。
>その上バイトをするとそのバイト分の残業代を支払わなければならないのでバイトはできません。
もしかして「残業扱いにすれば働いてもOK」という意味なのかなぁと思いました。
(そんなことできるのかって疑問が残りますね…)

私の場合は一日7時間が定時なので、同じ派遣会社で仕事をもうひとつ紹介するとしたら週にあと5時間しか働けない所しかないと言われています。

ただ、「他の派遣会社やバイトなら、大っぴらに「WワークOK」とは言えないけど、私達が知らなかったことにしてくれるならいいんじゃないですか」と担当のマネージャーに言われました。
税金も自分で処理するとかなんとか言われましたね。

拙い文ですが…意味伝わったでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
究極を言えば大丈夫なんすかね…汗

お礼日時:2008/03/01 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!