【お題】王手、そして

インクジェットプリンタの買い替えを考えているのですが、染料インク機か顔料インク機か、単機能機か複合機で悩んでいます。値段の目安としては、3万円程度を考えています。現在使用しているのは、EPSON PM-930Cです。

≪買い替えの動機≫
1.多重送りをするようになって1~2年経つのですが、普段よりも薄い感じのコピー用紙を使用したところ、いつにもまして一度に多くの用紙を給紙して、うまく印刷されなかったこと。そもそも、多重送りのせいで、印刷後、印刷された用紙と印刷されていない用紙を分けるのも面倒に。
2.Vistaパソコンから印刷を行うと、印刷画質が低下する。最近よく印刷するのは、WordやPDFの文書をA4用紙1枚に4ページ割付で印刷するのですが、XPから印刷を行うと(印刷設定のプロパティで「速い」と「きれい」のうち、「きれい」選択)、そこそこきれいに印刷されるのですが、Vistaからだと(同様にプロパティで、印刷設定で「テキストイメージ」、印刷オプションで「オートフォトファイン」を選択)、滲んでいるのか文字がつぶれる感じです。なので、文字をはっきりと印刷したい場合はXPパソコンを起動してそちらから印刷を行っています。また、年賀状(図柄は、全面夜景のイラスト)をVistaから印刷した時も、グラデーションがきれいに印刷されませんでした。

≪現在のプリンタの使用目的・頻度/求める印刷画質≫
【家庭的用途】
年賀状(テキストとイラスト):年一回、50枚くらい/できればきれいな方がよい
WEBページ(地図やクーポン券など):時々/多少滲んでも分かればよい
写真:ほとんど利用しない/きれいな方がよいがほとんど利用しないので、使えなくてもよい
【事業的用途】
PDF(テキストとイラスト、画像が混合):数ヶ月に一回か月に1~数回、A4用紙1枚に4ページ割付、一度に100枚以上の場合も/割付にしても、滲み無く読めるレベル
EXCEL(個人事業の帳簿類):年数回/最終的には保存するので、滲みが無いレベルがほしい
証憑書類(WEBページやメールなど):まとめて1~数ヶ月に一回/EXCELと同じ
【家庭・事業混合】
WORD(テキスト文書):一ヶ月に一回あるかないか、数枚/滲みがない方が読みやすい

≪買い替えにあたって、悩んでいるポイント≫
1.染料/顔料(インク詰まりと文字の滲み)
このPM-930Cは、自分が一人暮らしをしている時に、実家でプリンタが必要になり、量販店で勧められるままに購入したものです(当時は自分はHP Deskjet 710cを使用。このHP機は初めてパソコンを購入したときに、セット購入。主にWordのテキスト文書と年賀状の印刷程度しか利用していなかったので、替えインクが高価だった以外は特に不満はありませんでした。その後、実家に戻るとHP機の使用をやめて、EPSONを使用するように)。使用頻度は購入当初は年に数回程度、自分が実家に戻って使用するようになってからは、使うときはかなり大量に印刷しますが、使わないときは数ヶ月放置と言った具合でしたが、巷で言われているようなインク詰まりになったことはありませんでした。

ただ、やはり、滲みが気になる感じはします。あまり記憶には残っていないのですが、前に使用していたHPの方が、モノクロ印刷は出来上がりが良かったような気もします。先ほど調べたら、Deskjet710Cは黒インクは顔料を使用しているのでそのせいもあるのかもしれません。当時は顔料とか染料といった言葉自体知りませんでしたが。

2.単機能機/複合機
スキャナを持ってないので、欲しいなと思いつつ、無ければないで、今のところ、それほど不便さは感じていないのですが、いざ、コピーしたいとなると、近くにコンビニがないド田舎に住んでるので、不便と言えば不便で。ただ、複合機の大きさがネックになる気はします。かといって、スキャナとプリンタを別々にそろえるとスキャナの利用頻度は低そうなので、部屋の隅にしまってあまり利用しないと言うような気もしますし。あと、プリンタのみの単機能機はかなり安い感じですが、スキャナは比較的高価な感じです。複合機のスキャナとスキャナ単機能機では単機能機の方が性能が上ということなのでしょうか?

3.メーカー
あまりこだわりはありませんが、EPSONの方がインクが詰まりやすいみたいな噂は聞きますがどうなんでしょうか?キヤノンはまだ使ったことがないので使ってみたいという気もします。一方、HPもそれほど悪くはなかった気もしますし。ブラザーあたりになると、ちょっと不安な気もしますが。

4.レーザー/インクジェット
ちょっと値段的に敷居が高い気がします。モノクロなら安いようですが、モノクロだけの用途はそれほど多くないので…。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

プリンタの修理屋です。



ご使用の経験がないキヤノンの機械専門です。実はエプソン、ブラザーなどは基本的にメーカー修理で、外部に情報を公開して業者を育てるというような動きはないようです。
キヤノンはコピー機の販売もあり、メンテナンスが必要なのと、その売れ上げが大きなウエイトを占めてくることもあり、事務器店が自前のサービスマンを雇う事もよくあるので、外部の人間に対する研修システムがあるのです。私なども、その延長線上にいます。

さて、順を追っての回答ですが、キヤノンに偏った偏見を持っている前提でお読みください。
1.文字のにじみに関しては圧倒的に顔料インクの方が有利です。
インクのアルコール成分は紙に染みていきながら蒸発するのですが、紙の種類によって染みこみ方の差は大きくなります。
アルコール分だけならよいのですが、色の成分も染みていくので滲むようになるのでしょう。
ただ、質問文を見た印象では滲みではなく、ドライバの問題で解像度が低くなっている可能性もありそうですね。

キヤノンはこの10年くらい、主力機種の黒インクは顔料インクを使っています。顔料インクの場合はアルコール分が染みていっても色成分は表面に残りますので滲まないわけです。

なお、「ちなみにインク詰まりについてですが、最近のプリンターは使用していないときにはプリンターヘッドの乾燥を防止するために自動的にキャップをするような機能がついていますのでご安心ください。」という情報は誤りです。
キャッピングと呼んでいますけれども、これはごく初期のプリンタから標準で装備されている機能です。
キャッピングしても完全に空気を遮断することはできませんので、乾燥が起こるようです。

2.現在であれば複合機ですね。特にキヤノンは単機能機とのサイズの差は非常に少なくなってきています。これは店頭で確認してみるといいでしょう。

3.これは好き好きですが、実質エプソンかキヤノンという選択肢で購入される方は多いですね。
そこそこの価格のものを購入して長く使うか、できるだけ安いものを購入して壊れたら買い替えと言う割り切りをするか、これでも変わってきますね。
会社関係では、固定資産化され、簡単に買い替えが効かないケースもあり、その結果として保守の対応が早いメーカーとなり、結果的にキヤノンのシェアが高くなっているようです。
サービス網の密度は(インクジェット)プリンタメーカーの中では群を抜いているといえるでしょう。

4.モノクロの複合機は非常に安くなってきました。SateraMF4010と言う機種は2万円台で入手可能なはずです。お仕事での使用もあるようですから、FAX付の複合機と言う手もあります。
上記機種のMF4150は5万円を確実に切っている機種です。隠れたベストセラー機です。
トナーは高く感じるかもしれませんが、1枚辺りで割るとかなり安くなります。
さらに、印刷速度が速いので、大量に印刷が集中したときはありがたいですね。

価格の判断は人それぞれですが、仕事と言う側面で見るとSateraの価格は決して高くはないと判断できるでしょう。
仕事によって使い分けるという方もいます。結果的にインクジェットプリンタの負荷が減り、長持ちするようになります。
    • good
    • 0

こんにちは。



機種選びの参考に、こちらを載せておきます。

エプソン PX-FA700
最高解像度:5760×1440dpi
最小インク滴:3pl
4色独立インク(顔料インク「つよインク200X」使用)
スキャナ解像度:1200dpi CIS
2.5型液晶
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_mul …

キヤノン PIXUS MX850(3月上旬発売予定)
最高解像度:9600×2440dpi
最小インク滴:1pl
5色独立インク(黒は染料と顔料の2種使い、イエロー・シアン・マゼンタは染料)
スキャナ解像度:4800dpi CIS
2.5型液晶
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mx850/index.html

この2機種は自動原稿送り装置が標準で付いていますし、FAX機能をもっています。
    • good
    • 0

 はじめまして。

なるべく分かりやすく回答したいとおもいます。
高校時代からキャノン、エプソン、リコーのレーザープリンタを利用した経験でお話させてもらいます。

1.染料と顔料についてですが最近では黒インクのみは染料と顔料の2種類を搭載したタイプなどがあります。他のシアン、マゼンタ、イエローなどは染料となっているものが多いです。PDFやワードのような文章を印刷されるときなどは顔料インクを利用されたほうが圧倒的に視認性が高くなります。見比べてみてください百聞は一見にしかずです。
 ちなみにインク詰まりについてですが、最近のプリンターは使用していないときにはプリンターヘッドの乾燥を防止するために自動的にキャップをするような機能がついていますのでご安心ください。

2.私個人の考えとしては別々に購入されるより、複合機を購入されたほうがコスト的にもスペース的にもメリットがおおいと思われます。印刷に
おいても9600dpiのような高精細印刷も可能です。スキャナーについてですがCCDとCISの二つの形式が代表的なものになります。CCDのほうがCISより優れており、スキャン時に高解像度で取り込むことができます。
また、CCDの場合はネガフィルムなどから写真を読み取ることもできます。上位機種のみほどCCDが採用されております。

3.一昔前は写真ならエプソン、書類ならキャノンと呼ばれたこともありました。しかし、今ではまったくと言っていいほど大差ありません。
 エプソンとキャノンの大きな違いは印刷方法です。エプソンはインクに圧力をかけることにより、インクを押し出して極小な水滴状態にして紙に印刷していきます。キャノンの場合はインクを加熱することにより、蒸発させて水滴状態にして紙に印刷していきます。二つの方式はありますが、どちらも人間の目に違いはわからないので気にしなくても大丈夫です。
 キャノンのメリットとしてはデジタルカメラでもシェアを拡大しているので、デジタルカメラから印刷するときなどの互換性に優れている点だとおもわれます。

4・レーザーはコスト的に少し値がはります。トナーも決して安いものではないので、インクジェットをおすすめします。

 変な文章ですみませんでした。いろいろ書きましたがあとは店頭で自分の眼力を頼りに選んでみてくださいね。ある程度は価格コムなどで下調べをしていくつか候補をあげてみるといいです。
 あと、これ重要なんですがSDカードかXDカードなどに何かお気に入りの写真を一枚入れておいて、実際に店頭でプリントアウトをしてみるといい判断材料になるとおもいます。決して、店員さんに惑わされないように気をつけてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!
1.やはり顔料インクの方が文章は読みやすいんですね。
2.コスト的には複合機ですよね。スペースは平面だけを考えれば複合機ですが、立体的には複合機は圧迫感がありそうな気もします。スキャナーの形式は初耳でした。CCDとCISで違いがあるんですね。ネガフィルムのスキャンも少し気になっていた機能でした。あれば利用してみたいなと。

確かに、自分で用意した写真を実際にプリントアウトするというのは、いい判断材料になりますね。いつも店頭に見に行っても、ぼーっと眺めるだけだったので。今度試してみたいと思います!

お礼日時:2008/02/28 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報