
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
起業はすぐにでも出来ます。
(過去問に何度も出てます)しかし事業は知識や勉強でするものでありません。
私の場合は10数年前になりますが、私の会社の社長が突然1月10日ごろに「3月31日をもって会社を閉める」と宣言しました。
私は1月中には新しい店舗を探し契約し、2月10日に税務署に行き2月1日付けで開業届けを出しました。2月中には新しい商売のための卸やさんと契約し、3月には新らしいお得意さんになるであろう人々のところに挨拶に行き、名刺、広告等も準備し4月1日から本格的にオープンしました。それまで『会計・経営・法律などの知識(本、ネット、セミナー、e-learningなど)勉強』まったくしてませんでした。
起業の為手続き等の勉強は3日もあれば出来ます。
会計だけは大変苦労しました。それから今も仕事は続いております。会計は今でも苦労してます。
最初に書いたとおり事業は知識や勉強でするものでありません。もっと大きなビジョンのようなものがないといけないのでは、と思います。分からないときにはスタッフ(社員)だったり専門家(税理士とか税務署職員、各種相談員)銀行に聞けばいいのです。
よって、質問の答えは経験より3日。
No.3
- 回答日時:
まず起業について全般的な知識がまず必要でしょう。
お奨めは、各地区の商工会議所で開催している講習会「夢に挑戦!めざせ起業家!」です。
期間は6日間(土曜・日曜など)で、参加費用も5,000円ほどです。内容は、創業者を取り巻く環境・現状、届出、法律、税務、消費税、ビジネスプランの作成、資金調達など各専門家が分担して説明してくれます。
また有益な資料が多く頂けて大変参考になりました。
参加すると、確定申告の詳細な指導などもしてくれます。
さらに法律・税務など更に勉強になる講習案内などもしてくれます。
この講習にさらに、開業関連の本を2~5ほど読めば基礎は十分です。
この基礎があれば、その後は労働基準局、税務署、銀行など特定な機関と相談すれば済みます。
このような開業・起業支援は、商工会議所のほかに雇用・能力開発機構職業能力開発総合大学などでも創業サポートセンターがあり、講座を設定されていますので、自分に適合する講座を受講されることをお奨めいたします。
参考URL:http://www.chigasaki-cci.or.jp/jigyou/sougyou/cu …
No.2
- 回答日時:
貴方の始めようとしている仕事は、5年以上の経験がありますか?
資金は、充分ありますか?
3年間は、赤字で軌道に乗るまでの、運転資金、生活費は、大丈夫ですか?
開業資金計画
開業時必要な初期投資をリストアップして下さい。
当初数ヶ月~2.3年間の赤字運転資金の心づもりと資金の準備は、必ず必要です。
初期投資 参考事例
単位万円
敷金権利金 100 - 300
不動産仲介料 1月分
会社設立費用 50
パソコン 20
コピーファクス 20
机椅子 5
応接セット 5
電話回線 6
参考URL:http://www.tcct.zaq.ne.jp/sx9/soho.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 2 2023/04/21 07:58
- その他(就職・転職・働き方) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 1 2023/04/21 06:13
- IT・エンジニアリング IT業界ほぼ未経験で28歳からインフラエンジニアになれますでしょうか 7 2023/05/04 17:41
- 会社・職場 独立後、前に問題を起こして辞めて行った元パワハラ上司に嫌がらせや挑発のラインを送り続けては駄目? 3 2023/02/10 06:18
- その他(社会・学校・職場) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて却って浮いてしまうような人について。寧ろ経営者向き? 1 2023/04/13 04:31
- 財務・会計・経理 中小企業投資促進税制などについて教えてください。 1 2022/04/17 13:51
- 大学受験 大学の志望理由の添削をお願いします! 私は将来起業をしたいと考えております。 そのため貴学の商学 部 7 2022/09/17 14:45
- 宅地建物取引主任者(宅建) 未経験・知識ゼロからの宅建取引士勉強方法について 2 2022/06/10 14:38
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて、却って浮いてしまうような人について。経営者向き? 1 2023/04/12 03:03
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベーグル屋を開業したいのですが
-
レンタル彼女の開業[個人事業主...
-
新規に私鉄は開業できる?
-
チョコレート専門店を開業した...
-
手芸屋の仕入れについて
-
開業前年の防音工事費用の減価...
-
20代前半の主婦です。 自営で飲...
-
ガンショップ開業
-
夫が独立開業することになり、...
-
サロンを開く方法を教えてください
-
仏滅に開店することに、仏滅に...
-
ショットバーを開業したいので...
-
海の家をつくりたい!
-
■真剣にレコード、CD屋開業を...
-
美容院開業
-
光熱費、電気代、アパレル、小...
-
店が出来てはつぶれの連続ですが
-
パワーストーンのショップを開...
-
民宿・下宿を開業する為の準備...
-
ビリヤード場の開業って
おすすめ情報