
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんが指摘されてますが、プロキシ設定と言う物が残ったままになっていると思われます。
壷を再インストールしなくてもプロキシは外せます。
ADSL等での接続が前提の説明ですが、IEの上部ドロップダウン、またはコントロールパネルからインターネットオプションを開き、接続タブを選択。
LANの設定をクリックして表示されるダイアログの下側、
「LANにプロキシサーバーを使用する」のチェックを外せばOKです。
No.1
- 回答日時:
壺をプロキシとして使う設定の解除がされていないからでは?
もう一度壺をインストールし、
設定のProxyのIEの設定で
「起動終了時にIEを壺経由で....」にチェック入れて確定し、
壺終了させIEを起動しネットできるか確認してから、
壺をアンインストールしてみては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive 不要なアプリのアンインストールについて 2 2022/06/25 11:26
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- X(旧Twitter) (Twitter)一度ブロックした人が見れるような方法はない? 2 2023/03/17 16:28
- 政治 皆さま初めまして壺サポこと、壺晋三であります。 まず皆さまにお礼をいたします。先日の国葬、いわゆる壺 4 2022/09/29 07:25
- セキュリティソフト 複数のアンチウイルスソフト 対応について 4 2022/07/26 11:20
- その他(言語学・言語) ネットを徘徊してると壺という単語が出てくるのですがどういう意味ですか? 壺じゃない?とか壺認定とかe 2 2022/07/22 05:52
- InternetExplorer(IE) Microsoft edgeのIEモードを解除したいのですが。 3 2023/04/09 13:51
- マルウェア・コンピュータウイルス audacityのダウンロード 2 2023/02/19 15:40
- 葬儀・葬式 お墓へ納骨するときは 遺骨は骨壺から出すか、骨壺から出さないまま(骨壺のまま)納骨するか。 4 2023/03/09 21:38
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) スマホ版のポケモンホームをアンインストールしてアカウント削除してないのにフリープランになっててポケモ 1 2023/05/20 11:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BBIQでの速度が遅いのですが。
-
大阪梅田から阪急電車のフリーWiFi
-
Skypeの音はヘッドセットから、...
-
CISCOルータへのL2TP設定について
-
HTTPエラー 12029
-
この拡張認証プロトコルで使用...
-
デフォルトゲートウェイとDN...
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
VLCメディアプレーヤーについて
-
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
タスクバーの右側のヒョコヒョ...
-
USBデバイスを安全に外すアイコ...
-
[.ShellClassInfo]ってなに?
-
ウィンドウズのデスクトップに...
-
アイコンに×印が付いている
-
このMSNの画面の表示がやたら大...
-
カラム表示させるようにするの...
-
パソコン画面の下半分が黒くなった
-
ローマ字にゆうりよく に変え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HTTPエラー 12029
-
大阪梅田から阪急電車のフリーWiFi
-
この拡張認証プロトコルで使用...
-
このワークグループのサーバー...
-
【LANにプロキシサーバーを使用...
-
【無線LAN】192.168.1.100につ...
-
楽天市場のリンクが開かなくな...
-
CISCOルータの設定(アクセスで...
-
デフォルトゲートウェイとDN...
-
メールから送信できません。
-
CISCOルータへのL2TP設定について
-
MACアドレスフィルタリングをし...
-
wi-u2-300dの子機が接続できない
-
WPA2-エンタープライズが設定で...
-
itunesのサーバーに接続できない
-
IE4.0でLANの設定画面を出す方法
-
Cyberduck をパッシブモードに...
-
特定httpsページが閲覧できない...
-
2台目のPCのメールソフトの設...
-
simカードの会社がわからなくな...
おすすめ情報