dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月に4泊5日で北海道旅行へ行きます。
宿泊地は順に登別、富良野、層雲峡、札幌と決まっています。
移動はレンタカーです。
以下のような行程を考えていますが、訪れた先でどこを観光するか具体的には決まっていません。

■1日目
新千歳空港(10:40着)→洞爺湖観光→登別泊
■2日目
登別観光→富良野観光→富良野泊
■3日目
美瑛観光→旭川観光→層雲峡泊
■4日目
層雲峡観光→小樽観光→札幌泊
■5日目
札幌観光→新千歳空港(12:55発)

地図とにらめっこしながら観光地を選定しましたがいかがでしょうか。

*ここははずせない!
*○○から○○への移動はこのルートが効率的だよ
*その移動途中に寄り道してここに行ってみては?
*時間的にそこはきついかも

などアドバイスをいただけませんか?
特に移動に関して心配があります。
宿泊地だけは決定していますので、おのずと行き先は限られてくるかと思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

まず基本的な事になりますが、新千歳空港のレンタカー乗り場は空港ターミナルから離れた場所までマイクロバスで移動して、そこで手続きになるので、時刻表の到着時間から実際に走り出すまでは早くても30分位で念のため1時間くらいかかるつもりで計画してください。


帰りも同様で、フライト時間の1時間位前に返車するようにしないと、搭乗手続きが慌ただしくなるでしょう。
12:55発だと、12時には返車するといいでしょうね。
あっ!お昼ご飯はどうしますか?空港で食べるのならもっと早く空港につかないといけないだろうし、空弁買うにもギリギリだと辛いでしょうね。
新千歳空港のお土産物売り場はとても広くて、特産品から定番物まで色々な物があります。(空弁もその一角で売っています)
ここでお土産を選ぶつもりなら、やはりその分早めに空港に着いた方がいいでしょう。
順番が逆になるけど最終日はこの辺の時間をしっかり決めておかないと、札幌観光している時間はあまり取れないかも知れませんね。
それなら前の晩にレンタカーを返して、この日はJRで空港へ向かうという手も・・・・・・

戻って、初日はお昼前には走り出しているでしょう。
支笏湖経由でR276~R453っと走って洞爺湖へ向かうと、ちょっと楽しいドライブになりそうだけど、たぶん時間が足りないだろうから高速で洞爺湖直行がいいでしょう。
洞爺湖観光船と有珠山西山火口(一番最近噴火した所)位は見られそうですが、有珠山ロープウェーや昭和新山までっとなると厳しいかも。
二日目 この日はちょっときつそう。
登別から富良野までは高速を利用しても3時間以上かかるので、両方の観光はどっちつかずになるかも・・・・・
登別は、クマ牧場と地獄谷・大湯沼・クッタラ湖あたりを見て午前中に切り上げられるか??
それでも富良野観光の時間がどれくらいとれるか?
移動は、時間が有れば高速で夕張へ出てR452経由で富良野に向かったり、高速で三笠へ出て桂沢湖~R452で富良野へ行くルートなどいいのだが、やはり時間の関係で滝川まで高速で行って国道で富良野へ出るのが早いでしょう。
3日目 この日はそれほど問題ないと思うけど、旭川観光って動物園じゃないですよね。あと層雲峡がちょっと遠いかなぁ・・・・っと言うのも、
4日目 二日目同様、層雲峡と小樽は移動に3時間以上かかるでしょう。
そうなるとやはりどっちつかずの観光の可能性も・・・・・
最終日 先にも書いたように移動は短くても、それほど時間の余裕はないかも。
ホテルが札幌中心部なら、朝のうちに時計台や大通公園・旧道庁赤煉瓦等は散策可能だろうけど、羊ケ丘や大倉山などは無理かなぁ・・・
ざぁっとこんな感じだと思いますが、今回の旅程が新千歳空港出入りなのに、行き先が空港の東(富良野や層雲峡など)と西(洞爺湖や小樽など)に別れていて更にそれを行ったり来たりになっている点が、移動時間が多くなり工程が窮屈になりがちです。
順番を入れ替えて、新千歳~富良野泊・美瑛~旭川~層雲峡泊・層雲峡~小樽~札幌泊・札幌~洞爺湖~登別泊~登別~新千歳空港、のような感じにすると、少しはロスが減ると思います。(札幌観光はやはり時間的にきついでしょう)
そうなると、行きは旭川空港が利用できればもっと楽になりそうだし、層雲峡観光・層雲峡温泉泊を断念して、代わりに天人峡温泉泊にすれば、もう少し時間が取れるようになるんですが・・・・・

この回答への補足

>それなら前の晩にレンタカーを返して、この日はJRで空港へ向かうという手も・・・・・・
その方が飛行機の時間に合わせやすそうですね。そうしたいと思います。

>支笏湖経由でR276~R453っと走って洞爺湖へ向かうと、ちょっと楽しいドライブになりそうだけど、たぶん時間が足りないだろうから高速で洞爺湖直行がいいでしょう。
国道で走るとどのくらい時間がかかりますか?
洞爺湖から登別まで高速で行ったとしてもそのルートを利用するときついでしょうか。
洞爺湖まで高速で、洞爺湖から登別まで国道という手もありますか?

>移動は、時間が有れば高速で夕張へ出てR452経由で富良野に向かったり、高速で三笠へ出て桂沢湖~R452で富良野へ行くルートなどいいのだが、やはり時間の関係で滝川まで高速で行って国道で富良野へ出るのが早いでしょう。
移動ばかりの旅になってしまうんですね・・・。
このルートの場合どのくらい時間がかかりますか?

>3日目 この日はそれほど問題ないと思うけど、旭川観光って動物園じゃないですよね。
動物園です。途中にあるから一応入れています。

>札幌観光はやはり時間的にきついでしょう
今回初めての北海道旅行です。札幌には何度か行けると思うので、今回は飛行機の時間に間に合うように散策程度とした方がよさそうですね。

いずれにしても時間がなさそうなのは確実のようですね。。。
観光の時間が減ったとしても国道を利用した場合に北海道らしさが見られれば、逆に移動を楽しむという旅もいいかなと思っています。

補足日時:2008/03/23 22:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスに基づいて順番を変更しようとしましたが、富良野のホテルで色々と問題が出てきてしまい、変更できませんでした。
4日目に動物園を入れ、小樽はやめて4日目~5日目に札幌を入れることにします。
詳しい解説ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/24 23:17

次の動画を、順に見ておくこと↓


あなたが走る予定の道です。

国道39号 上川(かみかわ)町市街→層雲峡の道(動画が止まった場所から、次の動画に続きます)↓
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=515241
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=515265
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=515289
3つめの動画で、開始から7:04分の地点で層雲峡温泉街に到着


上川町市街をでると、ごらんのように、ガソリンスタンドもコンビニもほとんどない山の中なので、3日目は明るいうちに旭川観光を切り上げて、層雲峡に向かった方がいいですよ。人家がないので、暗い時間に走るとはっきりって怖いですから。

旭川から層雲峡までは遠いということに尽きます(旭川観光して層雲峡泊という道外の人が実に多いんですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルートを地図で示していただきわかりやすかったです。
移動が多くなることを覚悟の上でまた計画を練りたいと思います。
詳しく説明いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/03/24 23:14

#3,1です.



補足
あ,あなたの場合,新千歳空港(12:55発)でしたね...
5日目はどのぐらい,札幌市内にいられるかな?
午前11時台には札幌を出発しないと.

お祭りも,「かする」ぐらいしかみられないかも.
今年のスケジュールがまだ公表されてないので,みれるかみれないか
地元民でもなんともいえませんけど.
    • good
    • 0

#1です



> 日程としては5/31~6/4を予定しています。

なら6/4が5日目ですから心配ですね
YOSAKOIソーラン祭りの初日ともろぶつかります.
4日目に札幌で車を返却し,5日目はバスかJRで新千歳空港に
帰った方がいいですよ.ちょうどタイミングがいいので,5日目は
徒歩でこのお祭りをみて札幌観光の代わりとしてはいかが?

札幌の中心部はこんな混雑状態↓
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A43_1.htm
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/A43_2.htm

> ここをもう少し詳しく教えていただけませんか?
> 2日目の登別から富良野に向かう道のことでしょうか。

2日目に高速を走らず,時間がかかっても,国道36号線沿いにいくということです↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=14 …
それに,富良野に行く途中,千歳からこうゆう風に北東に農道を突ききって,岩見沢に向かうと,また違った北海道(一面の牧場)が見えてきます(経路は一例)↓
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=14 …
登別から富良野行くとき,高速道に沿って札幌に立ち寄るのはソン.農道を突き切った方がベター(時間的にたいしてかわらないので,高速料金の節約の点でも)北海道は農道といっても,立派な舗装道路ばかりです.

すべては,あなたが余裕を持った旅ができるか次第.余裕がなければ,同じ道ばかり走る高速道の旅になり,味気ない旅になりますよ.

この回答への補足

何度もありがとうございます。

>4日目に札幌で車を返却し,5日目はバスかJRで新千歳空港に帰った方がいいですよ.ちょうどタイミングがいいので,5日目は徒歩でこのお祭りをみて札幌観光の代わりとしてはいかが?
YOSAKOIソーラン祭りにちょうど当たるということはめったになさそうなので見学したいと思います。レンタカーも前日に返却するよう考えてみます。

>北東に農道を突ききって,岩見沢に向かうと,また違った北海道(一面の牧場)が見えてきます
こういった自然を満喫できる旅にしたいと思っているので、取り入れたいです。

>同じ道ばかり走る高速道の旅になり,味気ない旅になりますよ
おっしゃるとおりです。一般道の情報がありませんでしたので、アドバイスはとても参考になります。移動を楽しめる旅もいいかなと思います。

補足日時:2008/03/23 23:17
    • good
    • 0

道民です



北海道旅行に来る人はガイド本ばかりみて,現地の最新の情報は欠落しがちです.

下旬なら警察だらけですよ 洞爺湖サミット間近ですから.
洞爺湖(メイン会場),登別(米国大統領,警官様宿泊地),留寿都(プレスセンター),ニセコ(各国首脳宿泊地)に2万人警察が投入されます.もう登別泊は決定しているというので,どうにもなりませんが,何度か検問にかかることは覚悟しておいてね(免許の点数が残っているか,チェック!)

洞爺湖の例のホテルは時期的に行かない方が無難(ホテルが見える範囲は全部,警察の監視区域になるはず).
昨年もこうでした↓
ホテルの数km手前で警備員に呼び止められ,ホテル見学を断られ、別の方向に誘導されている哀れな車(室蘭民報より)↓
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007 …

あと,この前の方にも言いましたが,洞爺湖サミットの関係で警官の警備能力の限界から,お祭りやスポーツイベントが前後の6月や8月に移動になっています
特に毎年7月だった札幌国際ハーフマラソン大会が6/15に前倒しになったので、5日目の札幌は6/15に当てないこと.特に6/15の昼は危険.昨年は市内の横断だけで数時間かかったという書き込みもありました.YOSAKOIソーラン祭りも一週間早い6/4-6/8に前倒しになってますので、市内中心部に交通規制がひかれ、札幌市内は大混雑します。ご注意ください。


あと,3日目は層雲峡泊じゃなく,旭川市内泊の方が効率的だったんだけど.ツアーの作戦で,わざわざ遠くの温泉に連れて行かれるようなもの.
4日目は3日目と同じ道を戻ることになります.

> その移動途中に寄り道してここに行ってみては?

1日目,2日目は美瑛の時間をけずって,高速じゃなく,国道を走るといろいろあり(余裕のある旅をする気持ちがないと,どうしても高速道路ばかりの味気ない旅になります)  時間の関係上,全部は当然無理なので,1カ所ぐらい選んでいってみれば? ↓

洞爺湖ビジターセンターと火山科学館(火山の展示アトラクションが小学生に人気.噴火で壊れた車も展示)
http://www.toyako-vc.jp/
http://toyako-vc.jp/volcano/

室蘭の白鳥大橋(北日本最長の吊り橋)↓
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=514297

モルエ中島(室蘭市中島町)
この辺(洞爺,登別,室蘭,白老近辺)で最大のショッピングモール↓
http://www.morue.jp/index.html

登別温泉街にあるこれ↓

興味があるなら,詳しく教えます.

クッタラ湖(登別温泉街から数キロ東にある) 透明度は日本有数
http://www.car489.jp/sekisuitei/kuttarako/index. …

白老の網元感動市場 カニ御殿(屋根にある巨大なクマの置物が目印)
http://kanigoten.co.jp/
http://www.lacrime.net/item_1487.html

アイヌ民族博物館(白老町)
http://www.ainu-museum.or.jp/

かに太郎(白老)  穴場のドライブイン
http://oyusuki.blog14.fc2.com/blog-entry-781.html

穴場の名所としては,ミートホープ(苫小牧入船町3丁目): 食肉偽装の名所↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F: …

この回答への補足

>下旬なら警察だらけですよ 洞爺湖サミット間近ですから
日程としては5/31~6/4を予定しています。

>あと,3日目は層雲峡泊じゃなく,旭川市内泊の方が効率的だったんだけど.ツアーの作戦で,わざわざ遠くの温泉に連れて行かれるようなもの.
ツアーのパックですのでまんまと思惑に引っかかっています^^;

>1日目,2日目は美瑛の時間をけずって,高速じゃなく,国道を走るといろいろあり(余裕のある旅をする気持ちがないと,どうしても高速道路ばかりの味気ない旅になります)
ここをもう少し詳しく教えていただけませんか?
2日目の登別から富良野に向かう道のことでしょうか。

補足日時:2008/03/23 21:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!