dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファーバーカステル社のアルブレヒト デューラーを購入しようと思っているのですが、はじめて買う場合何色入りを購入するのがおすすめでしょうか?
一本だけ持っていたので水彩色鉛筆のUNIと用紙上で混色してみたらやわらかくなじみやすかったので12色でも割と表現できるかなとも思ったのですが、色鉛筆メーカーの12色は偏りがあることが多く自分では判断できなかったので、経験のある方に質問させていただきたいと思います。

A 回答 (1件)

人によって、というか使い方によって色々意見があるかもしれませんが…


自分は色鉛筆については色は多いほどよいと感じています。
どうしても混色するとそのままの色とはニュアンスが違ってしまうので、混色するだけでは色の幅をカバーできないからです。

ただ、アルブレヒト デューラーは水彩色鉛筆なので、水彩として扱うならば、普通の色鉛筆ほど色数がなくても多少はカバーできると思います。

色鉛筆タイプではなく、普通の水彩絵の具でも同様ですが、混色すればよいとはいえ、混ぜるほど彩度が低くなり濁った色になることや、(自分の場合は)描いている対象にかかわらず、出来上がりの絵の色が持っている絵の具の色に左右されてしまい、どうしても色彩が単調になったり、違うモチーフが同じような色になってしまうことが多く、できるだけ色数を揃えるように心がけています。

自分はアルブレヒト デューラーの120色セットを持っていますが、仕事でも使うため、一般的な参考にはならないかもしれません。
また、実際にUNIと混色して試されたとのことなので、混色という意味でなくとも、お手持ちのUNIと合わせてそれなりの色の幅があれば構わないと思います。
あとはご予算と相談でしょうか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。
確かに混色をすると彩度が下がってしまうので鮮やかな表現をしたい時には数がものを言うのかなと思っていました。120色はすごいですね。写真も見ましたが最低でも36色以上は欲しいかなと思いました。(36色でも、少ないですよね・・・)120色は購入しても使いこなせない気がするので、36色を購入して色を少しずつかいたしていこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/26 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!