【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

物理の丁度いいテクストを教えてください。もちろん大学 大学院レベルです。当然ですが洋書でもかまいません。中級 上級以上でお願いします。ランダウリフシッツはすこし古すぎるように感じています。だからそれ以外で、もちろん力学 電磁気 熱力統計 量子 等です。(特に統計力学と力学に現代的な良書が不足しているように感じます)またはどこかにいい講義録があったら教えてくださいお願いします、レベルは例えば日本でいえば東大京大程度の講義録でかまいません。お願いします。

A 回答 (3件)

”ファインマン物理”はどうでしょう。


3巻あって一通りのところはおさえてますが。
英語版もありますし。

電磁気なら、Jacksonの本が有名です。これも英語ですが。
    • good
    • 0

個人的に


『ファインマン経路積分』、L、S、シュルマン(講談)
が好きです。
物理全般に関するものではありませんが、
幾何光学と古典解析力学から量子力学へ自然に繋がる不思議さ(数学的構造)が
明快に書かれていて、モダンさ(モース理論との関係とかも載ってます)
と解析力学(幾何光学)の深さが味わえるのではないかと思います。

でも、物理で物事を現象論的に考えるとき
最後の踏ん張りのようなものを得ようと思ったら
ランダウリフシッツの教科書は非常に優れていて、
自分で考えたことを表現しようと
思うときにあとあと役にたつのではないでしょうか?
    • good
    • 0

個人的にはランダウは悪くないと思いますが、


その他ということなので、以下に思いつくままに上げてみます。

新しくはないのですが、
 Arnold 「古典力学の数学的方法」
は面白く、学生のときに3日で読んでしまった本です。

電磁気なら、creolさんも仰っていたJacksonの本や
砂川さんの「理論電磁気学」などが思いつきます。

量子力学では最近では J.J.sakurai などを良く見かけます。


将来の専門によるのかもしれませんが、
一般的にはこれらは物理の基礎的な部分なので、
それなりの本を見つけて後は自分の頭で考えるのが良いのだと思います。
また、講義録に関しては、東大京大といっても易しいものもありますので
実際にご自分で大学の Web page 等をお探しになるのが
一番 witten-genstein さんに合ったものが見つかるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報