重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

式まであと二週間となりBGMを決めてみた所ですが、いまいちです。
あまりにもその場に不釣合いな曲の場合は、音響担当の方が何とかしてくれるのでしょうか?
BGMに関しての打ち合わせは特にないのです・・・。
幾つか決めたものがあるのですが、どうでしょうか?

1.新郎新婦(同時)の退場曲で迷っています(和装)。
  入場は吉田兄弟の曲です。お勧めの退場曲があれば教えてください。
(退場は和の曲にはこだわっていません。明るめが希望です)


2.ケーキ入刀 This Love(アンジェラアキ)
 壮大なイメージなのですが、明るくないかな?という気が・・

3.定番ですが使いたい曲があるのですが、どの場面がお勧めですか?
  ・I Want It That Way /バックストリートボーイズ
  ・That's The Way It Is/セリーヌディオン
  ・愛唄/GREEEN
  ・To love you more/セリーヌディオン
  ・There must be an angel/Eurythmics
  ・sweetboxの曲・・・

使いたいけど余ってしまった場合は、歓談へ回そうかと思うのですが、
誰もが耳にした事があるような曲だったり、
サビが強調されるような曲は歓談中には好ましくないですか?
また歓談中は邦楽は避けた方がいい・・・などありますか?(会話の邪魔をする?)

アドバイス頂ければ・・・宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

ご結婚おめでとうございます。

忙しい時期に入り大変ですね。
私は先月結婚しました。プランナーさんからは、どんな曲でも大概合いますよと言われましたよ。
よほどメジャーな別れの曲ではない限り大丈夫だと思います。うまいことサビだけ使ってくれたりもしてくれますよ。(前もって音響の方に言っておくといいと思います。)悲しい曲の場合はオルゴールバージョンや曲のみにすると大丈夫です。(例えばコブクロの蕾とか)

あと、あんなに曲の順番やイメーシを考えたのに、実際目立つのは入退場くらいなもので、その他は「あれ?流れてたっけ?」とDVDで確認するまで気づかないくらいです。特に歓談中はみんな騒がしく、曲は目立ちませんでした。ボリュームは落としてくれるはずですし、邦楽でも大丈夫だと思います。ただ、花嫁の手紙の時はオルゴールバージョンや洋楽、歌詞なしの方がいいかもしれませんね。

1.について、退場曲はそれこそ愛唄でもよいのではないでしょうか?
2.について、入刀の時にサビがきたらより素敵だと思います。
3.すいません。他の曲がわかりません・・・。

準備大変ですが力を合わせてがんばってくださいね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プランナーさんに相談しました所、同じくお好きな曲、どんな曲でも大丈夫・・・と言っておりました。
そうですね。
実際、入場、退場以外は・・・あまり耳に残ってないものだったりしますよね。
歓談中の曲も洋楽、邦楽、洋楽・・とバラバラに入れて(MD)しまって雰囲気違いすぎ?と思ってました。
花嫁の手紙は歌詞なしにしようと思います。
少しホッとしました^^ ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/02 07:45

浜崎あゆみさんの「HONEY」がお薦めです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。聞いてみますね。

お礼日時:2008/04/02 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!