dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月からリフォーム会社で勤務しております。
看板にもホームページにも毎日配っているチラシにも
「1級建築士事務所」「1級建築士が相談に乗ります。」
などとうたっているのですが、会社の人達によくよく聞いてみると
最近入った週2日勤務の派遣の人しか1級建築士がいませんでした。

営業ばかりで2級建築士も1人もいません。
加えて離職率が激しく、私が入社してからも6人が数日~数週間で
辞めていきました。

申請したときには建築士の人がいらっしゃったと思うのですが
辞めたのだと思います。これって違法なんでしょうか?
私も早く辞めた方がいいですか?

A 回答 (2件)

>申請したときには建築士の人がいらっしゃったと思うのですが、辞めたのだと思います。

これって違法なんでしょうか?
建築士法によれば、無資格の人が建築設計事務所として紛らわしい名称を使ったり、名義貸借行為は禁止されています。
管理建築士が変わったり、居なくなった場合、開設者は直ちに届出なければなりません。
派遣されている建築士さんが管理建築士と同名でない場合、建築士法違反となります。
こういう行為をする業者は、今流行りの悪徳リフォーム会社の可能性がありますね。
何を命ぜられるか分からないですね。
悪い事に手を染めたくなかったら、貴方も早く辞めた方が良いかもしれませんね。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます!

辞めて行く人達が
「ここ、管理建築士いないから大きな建物作れないんだよ。」
とヒソヒソ言いながら去って行ったのは、そういうことなんですね。

辞めた方がいいですね、平然と違法なチラシを配る会社にびっくりです。

お礼日時:2008/04/01 21:40

管理建築士は専任で常勤であり建築士事務所と雇用契約があることが条件ですので、週2日の派遣の1級建築士しかいないとなると、廃業の届け出又は管理建築士を新たに雇って変更の手続きをしないと違反になると思います。



なお、派遣労働者は管理建築士にはなれないはずですので(東京都の手引きにそう明示してあります)、その人が管理建築士と登録されていても、虚偽の届け出になると思いますので、やはり違法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答、ありがとうございます。

廃業の届出を出すのが嫌だったのでしょうね。
管理建築士を雇う為なのか、人はいっぱい入って来るのですが、
皆すぐ辞めて行くのです。。。

調査とか入らないんでしょうか?
怖いので辞めようと思います。

お礼日時:2008/04/01 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!