dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科病院にてワーカーの実習中です。
精神科病院には、保護室があります。
精神科における保護室の隔離は、治療上、静穏な環境で安静を保つ必要がある場合、自殺のおそれがある場合、他人に危害を加えるおそれがある場合、感染症の場合などに行われるとありますが、慢性期病棟、急性期病棟でも、同じ解釈でしょうか?

保護室の意味とは何になるのでしょうか?
個人的な意見でもかまいませんので、皆さまの意見を聞きたくて質問しました。色々な意見をお聞かせください。

A 回答 (1件)

個人的には一種の独房かと。


他人と接触する機会を絶って、トラブルを未然に防ぐためですよね?
かつ、暴れたときに怪我をしないようにという意味もあると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/12 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!