dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が亡くなり、49日前に仏壇を購入する予定です。
葬儀屋さんは、30万円くらいの仏壇を勧めていますが、とりあえず10万円前後のものを購入する予定です。

そしてその後やはりもう少し高額な仏壇を交換したいと考えたとき、高額な仏壇を再度購入したいと考えています。

そこで質問ですが、仏壇というものは途中で交換してもいいものなのでしょうか。
車を買い換える、コンピュータを買い換えるように、懐事情で買い換える考え。
それとも仏壇というものは、一度買ったものは一生変えてはいけないものなのか・・・・・。
有識者の方、ご意見お聞かせ下さるようよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

菩提寺の坊さんに古い仏壇の性根を抜いてもらいます


そして新しい仏壇にお引越同じときに続いて行うことになります
性根を抜いた仏壇は粗大ごみかばらせば可燃ごみで処分できます

この回答への補足

回答ありがとうございます。
仏壇変えるにも、いろいろ大変なのですね。

なおその際、性根を抜いてもらうに対し、お坊さんへの心づけは
どのくらいお渡しすればよいのでしょうか。

補足日時:2008/04/12 12:48
    • good
    • 0

1 仏壇というものは、あくまで物です。

仏はあなたの心にあります。
 ですから仏壇を変えることは、何も心配要りません。
2 また、買い替えるときは、古い仏壇は新しい仏壇を購入した店に引 き取って貰いましょう。
3 性根抜きは、必要ありませんが気になるのでしたら、回忌に合わせ て買い換えると、二度手間になりません。
4 こういうことは、本人の気持ちですので、参考にして下さい。
    • good
    • 2

交換する際は、お寺の方に二度ほどお願いすることがあります。


仏具店やお寺の方に訊くと詳しく教えてもらえるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!