dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

Wiiの接続テストにおいて52031エラーが表示されます。
PCのOSはvista、usbはバッファロー社のWLR-UC-G、レオパレスからのLan(レオパレスBB)を使っています。

IPアドレスはローカルエリア接続、ローカルエリア接続2ともに自動取得、ファイアウォールは無効にしてあります。

USBとwiiは15cmくらいまで近づけましたがだめでした。

PC初心者で何が悪いのかさっぱりです・・・。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

別に変に近づけすぎても効果は特に変わりません。


まず、任天堂WI-FIコネクタを繋げますね。
そしたら、ウィーのメニューに「インターネット」
の項目があります。
そこを押すと、
二つ出てきます
・WI-FI接続
・有線接続
あなたの場合は、コネクタを使用していますので、
WI-FI接続を押してください。
次にいろんなメニューが出てきます。
その中から、「任天堂WI-FIUSBコネクタ」
の項目があるはずです。
そこを押してください、
次にパソコンの操作に移ります。
パソコンのタスクバーにWI-FIと水色で囲まれた、項目があります。
そこを、ダブルクリックすると、メニューがあります。
その中から、あなたの名前のところをクリックして、
「接続を許可する」
をクリックしてください。
そうすると、接続テストがウィーの方で始まります。
接続テストに成功したら、更新します(結構時間かかります)
そうすると、ウィーのインターネットが使用で来ます。
もし、先ほど出た、エラーコードが出た場合は、
ニンテンドーWI-FIコネクションサポートセンターに、
電話を掛ける事をお勧めします。

この回答への補足

任天堂Wi-FiUSBコネクタの項目は、任天堂から発売されているUSB限定ではないのですか?
実際その作業をしてみても、PCのほうにWi-Fiのしるしはありませんでした。

補足日時:2008/04/13 17:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!