プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

VOBファイルについてなのですが、DVDから抽出したVOBファイルが長い場合、任意の場所で分割することはできますか?他のファイル形式に変換しなければならない場合どの形式に変換すればよいでしょうか?

A 回答 (4件)

#1です。


>RAMの場合取り込みや変換に非常に時間がかかるので
私の場合RAMでも-RWでも取り込み時間に変わりはありませんよ。4GB程度で7-8分ぐらいです。ドライブやバスさらにはCPUの性能にもよるので何ともいえませんが。
>必要な部分だけを抽出
必要な部分をどうやって認識するかですよね。もし2つのファイルにまたがっていたりすると厄介ですし、なによりもVOBに格納されている映像データと音声データを再生成しつつ結合していくわけですから、時間がかかるのはやむをえないでしょう。フリーソフトでは映像データと音声データを別々に抽出して編集の過程で結合していくようなのがあったような気がしましたが、音ずれの問題が多く発生しているようですし。テクニック的にはディスクを丸ごとHDDの任意のフォルダにコピーした上でVideostudioからそのフォルダにキャプチャをかければディスクから直接読み込むよりは早く変換してくれます。これもマシンスペックしだいですね。
後、HDD-DVDレコーダーで録画したものは音声データがLPCMかAAC(ドルビーデジタル)になります。ほとんどがACCで録音していると思いますが、ACCはライセンスの関係からフリーソフトで扱うのが難しくパソコンによっては音が出ません。あなたのレコーダーにHDDがついていないのであればやむを得ませんが、ついているのならHDDで録画しておき、レコーダーで必要な部分だけRAMにコピー(ファイル容量を小さく)してからPCで加工するとかにしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。HDDがついていれば一番簡単なのですが。4GBで7~8分とは物凄く早いと感じます。自分のPCはそんな極端に遅いほうではないと思うのですが(1,6Ghz FSB 533Mhz)、4GBだと取り込みから、書き込み完了まで2時間以上かかります。なにか設定がおかしいのか、MYDVDが遅いのかそれともチップの問題かわかりませんが。ちなみにHPの製品版で自作ではありません。
ただいずれにせよVOBから抽出するにしてもUleadが必要ですね。本格的に購入を考えてみたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2008/04/15 18:02

#1です。


私の紹介したソフトはDVD-RAMでVRモードで記録したディスクでも取り込めますよ。ただし、PC側のドライブがRAMの読み込みに対応していればの話ですが。なおCPRMで暗号化されたディスクの場合はコピーガードの関係から取り込めません。RAMはファイナライズしなくてもいいのがミソですね。
フリーソフトに関しては私も良くわかりませんが、海外のものばかりで、操作方法もわかりにくいものが多い(特にVRからの取り込みができるものがあるかどうかもわかりません)ので、多少お金がかかっても有料のわかりやすいソフトのほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。Uleadはいいですね。バッファローの外付けドライブなのでRAMには対応しています。CPRMはまだ地上デジタルを視聴できる環境にないので当分は気にしなくてもいいですよね。
フリーはたしかに使い方のわからないものが多くて困りますね。
ただDVD-RAMからデスクトップにドラッグ&ドロップでDVD_RTAVというファイルを書き出すことはできたんです。
この中のVIDEO_TSの中にいわゆるVOBファイルやIFO、BUPがあります。
このVOBファイルは大体1GB程度で区切られていますが、この中から必要な部分だけを取り出して、MPEGファイルにしたかったんです。
それともまずVOBをMPEGファイルに変換してから、加工編集するかですよね。
RAMの場合取り込みや変換に非常に時間がかかるのでこのやり方が知りたかったんです。デスクトップに書き出す作業は1時間の動画でも5分程度ですが、オーサリングソフトでやると30分以上はかかるので。。

いわゆるVOBファイルをMPEGに変換するか、必要な部分だけを抽出できますか?

お礼日時:2008/04/15 15:13

#1です。


>VOBを解析すると映像ファイルVIDEO_TSとAUDIO_TSなどでしょうか?
VOBファイルはDVD-Video形式で記録されたディスクの場合、「VIDEO_TS」フォルダの中にある1GBごとに分割されたものをいいます。ちなみに「AUDIO_TS」フォルダはDVD-AUDIO形式で記録されたオーディオのDVDに使われるものであり、ビデオでは空の状態になっております。
>VOBだと拡張子をMPGにするだけでMPEGファイルとして認識できますよね
オーディオトラックが1つだけの場合は変換することができる場合もありますが、音がずれたり出なかったりする場合もありますので、拡張子の変更だけでOKというのは間違いです。
>MPEG2に変換後に加工する場合も、MPEGファイルを編集分割結合ができるソフトがあるんですか
私の場合はHDD-DVDレコーダーで録画したものをPCで編集加工している関係で、よくやっていますが、いったんレコーダー(PSXなど)でDVD-Video形式でディスクにコピーして、PC側ではそのディスクをUlead社のVideostudioで取り込み加工しています。(取り込んだ時点でMPEG2ファイルに変換されています)一度お試し版で試してみてはどうでしょうか。
http://www.ulead.co.jp/product/videostudioplus/t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。自分のpanasonic製DVD-RAMレコーダーではVRモードでしか、録画できないのでまずDVD-video形式にする必要がありますね。
Uleadでも取り込む際にMPEG2に変換できないかもしれません。
今現時点でRAMディスクをそのまま編集加工できるソフトはおそらくないので、まずRAMを取り込んで、オーサリングソフトでDVD-video形式でDVD-Rに焼く。
そのDVD-RをUleadで取り込み加工する。といった手順を踏まなければならないでしょうか?

Uleadのようなソフトがフリーウェアであればいいのですが、探してみてもやはり見つからないので、MPEG2を加工、編集するのはシェアソフトでないとないでしょうか?なければ購入も検討したいと思います。

お礼日時:2008/04/15 13:46

VOBファイルはコンテナファイルですので、映像データと音声データを抽出してから編集することになります。

映像データはMPEG2で記録されていますので、変換するならMPEG2ファイルにするのがベストです。ほかの形式では変換時にロスがでてしまい、画質が劣化してしまいます。
音声データはLPCM(WAV)かAACかMP2のどれかだと思いますが、中には複数格納されている場合もありますので、抽出時に選択する形になります。一度抽出してしまえば動画編集ソフトで分割結合ができるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。VOBを解析すると映像ファイルVIDEO_TSとAUDIO_TSなどでしょうか?これをMPEG2に変換する方法がわからないのですが。あとVOBだと拡張子をMPGにするだけでMPEGファイルとして認識できますよね?これを加工する場合も、VIDEO_TSとAUDIO_TSを抽出して、MPEG2に変換後に加工する場合も、MPEGファイルを編集分割結合ができるソフトがあるんですか?

お礼日時:2008/04/15 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!