
主人64歳 私63歳 現在マンション独居生活。
昨年11月に主人の希望にて協議離婚しました。
主人は単身赴任中に特定の女性がいました。その為私は主人に対して気持に一線を置き生活していました。主人は、定年後七年前に癌になった母親の看病をして、他府県に住み働き乍生活をしていました。再三義母の世話を申し入れたのですが受け入れてもらえなかった。その義母は離婚届けを提出後5日後他界しました。生活費を年金入金月に入金して頂く形で公正証に記載して現在入金して貰っていますが、自分の意思で無いのと、63歳での離婚は精神的になかなか立ち直れず、生活費入金日近くなると自暴自棄になり、パチンコを一日中したりしてしまいます。独居生活は寂しい、でも早く立ち直り、残された人生を楽しく生きたいと思う。子供は(3人)家庭を持ち私の事を気遣う余裕が無いみたいです。だから子供には布施の心で接する事にしています。これからどう生きたらよいかご指導をお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
誰でも、若くても、年寄りでも寂しいのは同じです。ましてや、家族がぞろぞろいて、孤独なのが一番寂しいですね。おひとりでいらっしゃるのですから、多数の中の孤独とは違ってすっきりしています。孤独は老人の栄養素です!!
孤独を食べて、たくましく生きること。パチンコより、読書をお勧めいたします。老人がいかに楽しく生きて行けるか? が解決いたします。もっとお年を召したかたの、特養などのボランティアも、この先の参考になります。みんな長生きしたくて、生きているのでもございません。おじいちゃま、おばあちゃまが、待っていますよ。半年も行くと、自分を待っていてくれるおじいちゃまとかが出てきます。行くと、よくきてくれたねえ、と涙を流します。母ひとり子ひとりのわたくしですが、母以外にも待っている人がいるって、うれしいことです。わたくしは医師ですので、無料診断もいたしております。寿命がくるまで、このように「自分がよければそれでいい」生き方を否定して、診察をしていきたいと思っております。
ご意見ありがとうございました。独り生活は寂しさを除いて本当に気楽です。此れからは孤独を食べてたくましく生きていきます。幸いヘルパーの資格を持っていますのでヘルパーをしてみます。五年前子宮癌の手術を受け、ほぼ完治していますが定期的に病院に行っています。私も母ひとり子ひとりです。母を見送るまでは健康に気をつけて生きていかないとと思っています。母は孤独生活を自分流にして、私の手助けは望んでいません。
読書は大好きです。今、般若心経の本を読みあさっています。パチンコは私の逃避場所、でもお金が続きませんこの機会に止めます。raurenさんの内容を心に留め置きがんばります。
No.4
- 回答日時:
55歳の男性です。
私は42歳の時妻から離婚訴訟を起こされ3年後再婚しましたが妻は数年前他界してしまいました。現在はリストラと体調を崩し求職中です。今の私の考え方は昔は50歳で人生を終えていますが、現在女性は80歳です。まだまだ20歳も残っていますよ。(20歳しかないと思ったら暗くなる)一人は楽しい?(寂しくなるようであればボランテアやできれば異性の友達をつくる)子供をあてにしない、健康に気をつける、生活費+余裕資金をつくる長続きする仕事を見つける等です。(私もパチンコが好きですが、機械には勝てませんし平均3万円使うそうですから3万円で旅行へ行ったほうが気持ちを癒せますよ)一度降った雨は必ず止みますし、困ったときがチャンスです。過去を思い出すよりも知恵を出して前向きに歩き出すことをお勧めします(先輩に対してすいません)私はこれから面接に出かけますのでこの辺で失礼します。困ったら又このサイトを利用しましょう。お元気で…。
久しくパソコンを扱っていなかったのでお礼が遅くなって御免なさい。最近は物事の考え方を変え前向きに生活しています。(相談してよかった)気持が楽になりました。三月からヘルパーの資格を活かしてヘルパーを少ししています。母ひとり子供ひとりの今の状況で母を見送るまでは健康に気をつけてがんばります。ただ母が頑固なので困ります。tekutekuさんお仕事決まりましたか?ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
状況が違いますが、少し似ているようなので書かせていただきます。
私の母は50歳で未亡人になりました。癌の父を3年介護してきました。最後まで母に金銭的にも不自由させることなく立派な父でした。十分すぎる保険に入り、借金をすべて返済してから亡くなりました。それだけに父がいなくなった後の母は寂しさからか私に当たることが多くなりました。
「あんたがこなかったから、お墓参りにいけなかった」
「今日は○○、明日は○○に行くから連れて行って」
私の都合はお構いなしの自分勝手さでした。私は子供が生まれたばかりでしたので、大変でした。
そんな母も一年ほど経つと叔母の誘いから仕事を始めました。久しぶりに外に出た母はそんなわがままもなくなりました。
現在は仕事をしていませんが、ウォーキングを3年ほど前から始め、たくさんの友達が出来、私が行かない平日は退屈することなく、また食事に不自由することもなく(友達が家にご飯食べにおいでと言ってくれるらしいので)楽しくやっているみたいです。それで一人の寂しさは解消されるようですよ。そして平日が休みの嫁がきていろいろと連れて行ってくれるし、週末は私の子供たちがお泊りに行っているので、今は大丈夫です。相変わらず私への干渉はひどいですが^^;
やはりお仕事でも習い事でも何か始めるといいと思いますよ。
金銭的に大変なら無料で出来る習い事もありますしね。
まだまだ人生これからですよ。もうひと花咲かせてください。応援しています。
六年前、私も子宮癌になり手術しました。ほぼ完治していますが今も定期的に受診しています。寂しさから娘にほぼ毎日電話していました。娘から「矛先を私ばかりに向けないで」と言われて反省しました。今では(このサイトに相談してから)気の持ち方、考え方を変えました。そうすると少し楽になり、以前取得したヘルパーをはじめました。自宅では、布で小物を作って友人に差し上げたりして過ごしています。milkさんありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちの母は離婚とは違いますが、父がなくなってから一人になって
パートを始めました。今では2つのパートをかけもちしているんですが、
慣れるまでは「大変だ~、失敗した~」なんて言ってたけど、今では
慣れて楽しいようですし、お友達もできて食事に行ったりしているようです。
yamayuri22さんも何かお仕事を見つけてみてはどうですか?
今の生活のままではよくないということはyamayuri22さんが一番よく
わかっていると思いますし、新しい世界に飛び込んでみるのもいいのかな?と。
お子さん達はもうご結婚されているようですし、新しい世帯を築かれている
わけなので、まずはyamayuri22さんが楽しく生きられるように、自分ひとりで
生きていけるようにがんばらないと!と^^
お子さんにはお子さんの人生、家庭があるので。
あれやだ、これやだと思わなければお仕事は見つかるような気がしますし、
そこから新しい人間関係も築いていけると思いますし。
寂しい気持ちになるのは「ひとりでいるから」だと思うので・・・
「誰かいい人みつけるぞー!」くらいの勢いで外の世界に目を向けたほうが
いいんじゃないかと思いました。
pandacha-nさんご指導ありがとうございました。
働くばかりの人生でしたが、現在も三月からヘルパーを少しと、自宅で内職もしています。五年前に子宮癌手術をしましたので、今も定期的に病院に通っています。身内は母1人、その母を見送るまでは健康でいたいと思います。性格を変えるのは無理かと思われますが、めそめそしないで外に目を向けるようにがんばります。回答をして下さって本当にうれしかった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 先々の老後が凄く不安です。まだ、時間がある為今からなら何とかなるでしょうか? 2 2022/05/21 02:56
- 高齢者・シニア 20年以上職についていなかった実兄を経済的援助のリクエストの角のたたない断り方を教えてください。 10 2023/06/23 13:39
- 高齢者・シニア 主人への気持ちが切れそうです❨長文です❩ 11 2022/06/13 15:16
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 国民年金・基礎年金 これって虐待ですか? 役所の職員のこと。 3 2022/07/01 20:14
- 夫婦 【主人との関係性について助言お願い致します】申し訳ありません。最近、全く主人を理解出来ない状態で、な 10 2023/07/23 08:21
- 兄弟・姉妹 夫の妹が独身無職&実家への仕送りで将来不安です。 5 2022/07/12 17:09
- 離婚 離婚調停について 来月初めての離婚調停に行って来ます 離婚になった理由は旦那のモラハラと 旦那の借金 4 2023/06/27 20:57
- その他(悩み相談・人生相談) 普通に家庭をもって子供を育てる、すごいことだと思いませんか、私には贅沢な生活に思えます。 8 2023/04/08 19:37
- その他(家族・家庭) 夫の母について。義母(60代)は若い頃に離婚してずっとシングルです、年金未払いなので生活保護受給して 3 2022/06/08 08:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
母との事です
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
母の死が受け止められません
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
私は苦労したこと無さそう、 何...
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
20歳の大学生です。母が厳し...
-
実の母と話すのが苦痛です。
-
私の親頭がおかしい。勝手に犬...
-
彼氏と同棲を始めます。彼から...
-
私の母は未婚のまま私を出産し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母から電話がかかってくると、...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母の死が受け止められません
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
もうわからないです
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
母との事です
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
長文です。叔母との関係について
-
20歳の社会人です。 先日実家...
おすすめ情報