
No.3
- 回答日時:
シビックハイブリッドに乗っていますが点検や車検の費用は普通車と同等です。
バッテリーはノートパソコンなどのように満充電からからまで使うわけではなく、3割くらいから8~9割程度の間で使用しているので、10年で5%以下しか劣化しないということです。
事故などで物理的に破損しなければ交換の必要はなく、通常のクルマと維持費は同等です。
No.2
- 回答日時:
プリウスは現行型であればバッテリ価格が12万円程度です。
バッテリは5年10万キロ保証で、交換した場合も同じ保証が付きます。
ただ勘違いしている方が未だにいるのですが、この5年10万キロ保証というのは自動車メーカーの保証の中ではエンジンと同等の保証であり、基本的に交換が前提になっているものではありません。
5年10万キロ交換ではなく、あくまでエンジンと同等の壊れなさを保証するものと思ってください。
普通の車のエンジンが壊れて交換する必要が発生するのと同じくらいの確率で要交換の可能性が出てくる、という認識で良いと思います。
車検等の費用も特にかわることなく、よほど運が悪くない限りは普通の車とかわりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
原付のクーラント液の量につい...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
適正身長
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
車高が1550㎝以下で、スライド...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキ GSR400!
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報