プロが教えるわが家の防犯対策術!

横浜生まれ、横浜育ち、現在千葉県松戸市在住です。

わたしは図書館という存在が生活の中で重要度が高いので、早く松戸を脱出して図書館が充実しているところへ引っ越したいと思っています。

横浜に住んでいた頃は、青葉区在住だったのですが特に図書館に不便は感じませんでした。
千葉に家族で越してきて、千葉市の中央図書館を使用したり、その後市川へ移って市川中央図書館を使用していました。
上記2つの図書館は施設も綺麗だし内容も充実しており、とても居心地の良い図書館でした。

そして現在松戸、松戸市立図書館は「市立」と頭につくのが恥ずかしくないのか?と思うくらいの貧弱さで、分館に至ってはひどいものでした。
次こそ、図書館の充実した地域に住みたいものです。

そこで、首都圏で図書館が充実している場所を教えて下さい。
私が考える充実とは…

☆扱う雑誌・新聞の種類が多い
☆「小説・日本人」という大雑把ではなく、ちゃんと小説家の名前順にわけてあり、文庫も網羅していること
☆専門ジャンルが多いこと
☆常に新しい情報が必要とされるジャンル(ファッション、マネー経済、旅行情報…なんでも)にいつまでも古すぎる本を置かないこと、新しいものを常に補充していること
☆芸術情報が多いこと
☆CDやビデオもあること

などなどです。
別にマニアックなものを求めているわけではありませんが、できれば歴史ものがたくさんある図書館が良いなと思います。

A 回答 (6件)

ご希望の図書館じゃないかもしれませんが、


さいたま市立図書館はかなりいいです。

旧市が3つ合併して政令指定都市になったので
3市分の蔵書がありますし(ふつうの市立図書館の3倍)
全国でも数少ない「自動貸出機」が浦和分館にあります。
蔵書数は200数十万冊だと聞きました。

また政令指定都市なので町が大きく、分館は22(3市分あるので
分館が多い)
http://www.lib.city.saitama.jp/sisetuannai/s_zen …
予約数はなんと30件まで入れられます。
同じ本が複数の分館にわたって複数冊あることも珍しく
ありませんから、人に1冊借りられていても残りの本があります。
もちろん、分館のどこにある本でも、インターネット予約で好きな分館に
取り寄せでき、返却もどこの分館でも自由。

また、さいたま市民でなくても、周辺の自治体、たとえば 上尾市・川口市・戸田市・蕨市・川越市・春日部市・蓮田市・伊奈町に住んでいても、広域貸し出しの恩恵で、さいたま市立図書館を利用できます。

自分の地元は蔵書数20万冊という貧弱な図書館なのですが、
広域貸し出しの恩恵があり、さいたま市立図書館の恩恵に
ありがたくあずかっています。

うわさの自動貸出機はここの浦和分館にあり↓
http://www.lib.city.saitama.jp/shinkan/index.html
この分館は夜の9時までやってます。

あと、この浦和分館から徒歩圏のところに
埼玉県立図書館の浦和分館があり、県内の「 社会科学、 産業」関係の
書籍が集まってます(埼玉県立図書館は3つ分館があり、
分館ごとに収集分野が異なります) 熊谷には「 哲学・宗教、 歴史・地理」関係の本が集まってます。

浦和周辺はその点で図書館マニアには重要拠点といえるでしょう。

さいたま市は場所を選べば、家賃面でも悪くありません(駅前とかは当然無理ですけど、安い地区もあり)。

何か質問があれば、またあとでどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
大変詳しくありがとうございます。
とても参考になりました。
さいたま市すごいですね!自動貸出機なんて存在初めて知りました。
松戸はほんとしょぼいうえに市が開き直ってるもので…
(メールを出したら、変える気はないという答えが来た)

うらやましいです。

お礼日時:2008/06/03 00:55

浦安辺りはどうでしょうか?


浦安中央図書館は蔵書も多いですし雑誌もかなり置いてます。
多分本屋より雑誌の数は多いと思います。

立地はどの駅からも少し離れているのでその点は不便ですが、
バスも多いですし都内にも近いので総合的には便利な街です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
浦安は有名ですよね。
他の県なども視察にくるとか。

今後の参考にしたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/03 00:50

参考サイトをあげておきます



http://www.tokyo-toshokan.net/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/03 00:50

#3です。

補足
さきほど「浦和分館」といったのは、浦和駅東口にあるさいたま市立「中央図書館」のこと。念のため補足。
    • good
    • 1

国会図書館


http://www.ndl.go.jp/
洗足池図書館
http://www.ndl.go.jp/
http://www.ndl.go.jp/
蒲田図書館
http://www.ndl.go.jp/
http://www.tokyo-toshokan.net/libdata/ota/kamata …

各図書館のホームページと、口コミです。
なんといっても、国会図書館、が一番ぴか一ですけれど・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォローありがとうございます!

お礼日時:2008/06/03 00:52

大岡山の東工大の近くの洗足池図書館とか、やっぱり千代田区の国会図書館には蔵書数はかなわないと思います。


あとは、大田区の蒲田図書館も、良かったように思います。蒲田図書館は、レストランもあります。
洗足池図書館は、蔵書している本が充実していますね。
高校時代、良く自習していた図書館です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
蒲田にはレストランもある図書館があるのですね。
祖母の生まれ育った場所なのでとても興味が出ました。
国会図書館は、もちろん存じておりますが、あそこは借りれないですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/03 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事