プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今、国際学科の(つまりいろんな国籍の人がいる)学校に通っています。
もちろん中国人の割合はかなり高いです。

1週間前からロッカーに貼っていた“FREE TIBET”のステッカーが、今日、はがされていました。しかも、はがされたステッカーの跡の上に中華人民共和国の国旗が貼ってありました。 私は最初、誰がやったのか全くわかりませんでした。

帰りに、中国人の生徒の1人が声をかけてきてくれました。学校にいる中国人の何人かは、そのステッカーを見てかなり怒っていたそうです。
その中国人生徒は、中国人はみな、チベットの自由を訴えるようなことを見たり聞いたりすると怒るとも言っていました。

私は、中国に対する敵意は全く持っていませんでしたし、批判をした覚えもありませんでした。でも、自分のしたことを反省してちゃんと謝罪をしました。
しかし、なぜチベットの自由に対して中国人がそんなに怒るのかを尋ねてもちゃんと教えてくれませんでした。

そこが問題なのですが、
日本人の私には、その理由がわかりません。

中国の人(少数民族でない方)がいたら教えてください。
そうでなくても詳しく知っている方は、教えてください。

なぜ中国人は、チベットの自由や独立といった言葉にそこまで反対するのですか?

教えてください。お願いします。

A 回答 (6件)

例えば日韓併合をした時、日本の中で反対する人がいたでしょうか。


これと同じ事だと思います。
オーストラリアの聖火リレーの際、
中国国旗を持った方は「中国は1つ」と言います。
つまりチベットは中国のもの(領土)と言っています。

チベットの魅力的な資源を手放しては国益に反します。
「チベットは中国」と中国人は刷り込まれてきたと思います。
また、移民政策でチベットの漢民族化が着々と進んでいます。
ある意味、満州国を作った日本のようです。

天安門事件が実証しましたが、今なお中国国内に民主主義はなく抑圧されているのが現況です。
聖火リレー妨害報道も規制され真実を国内で報道していません。
留学生も含め、「チベットに自由を」という西側の感覚が理解できないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても勉強になります!

>日韓併合をした時、日本の中で反対する人がいたでしょうか。

たしかに、この時代の日本には、反対をする人など非国民とののしられるしかないので、ほとんどいなかったでしょうね。

>中国国旗を持った方は「中国は1つ」と言います。
>つまりチベットは中国のもの(領土)と言っています。

だったらなぜチベットのステッカーを破るのか、なぜ仲良くしないのか、
なぜ傷つけ侵略するのか、私にはわかりません。

>チベットの魅力的な資源を手放しては国益に反します。
>「チベットは中国」と中国人は刷り込まれてきたと思います。
>また、移民政策でチベットの漢民族化が着々と進んでいます。
>ある意味、満州国を作った日本のようです。

やはり、中国政府が長年をかけて刷り込んできたことなんですね。

中国は、戦時中の日本と同じってことですね。
中国人の人格までが中国政府に侵略をされていると考えると、
中国人はどうしてあそこまでするのかが、理解できるような気がしました。

お礼日時:2008/04/26 23:33

 日本では福田首相の馬鹿やろー、って言っても捕まらないですよね?



中国では、体制(政治とか)に批判すると、その者は逮捕されるのです。
海外に居ると、逮捕されないように思えますが、密告すれば褒賞がもらえます(お金が貰えるんです)だから海外であっても誰が見ているか判らないので、チベット独立問題の事を無視する事ができないのです

無視すると、あいつは体制に反している奴だ、という事で本人が逮捕されるどころか国に残る家族が逮捕されたりします、だから国が反対してる事には逆らえないんです。

積極的に国を誉める事をすれば、これまた表彰されたりお金が貰えたりするからです。

というのが、前提にあって。
 中国は一つと言う、目標があります。

で、ほとんどの人がチベット自治区なんて知りません(^_^;

国として人口が多すぎで地方になると交流もありませんので、それが何か判っていないのがほとんどで、単に政府が言ってるから、反論できないというのが実情なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
すごく良くわかった気がします。

密告すれば褒賞がもらえるなんて知りませんでした。

自分や家族の、生活や権利、命を守るために無視することはできないということですね。

やはり戦時中の日本と変わらないような環境が前提にあると、
中後個人の心境が見えてきます。

>ほとんどの人がチベット自治区なんて知りません

確かに、中のいい中国人はチベットなんて「なにそれ?」というかんじでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/26 23:47

中国人にとってのチベットとは日本人にとっての沖縄や北海道のような扱いなんでしょう。


チベットやウイグルの自治区のすべての高等教育機関の授業は漢語によるとの決定が中国ではあるらしいです。
つまりいい暮らしをしたいなら、発展したいなら自治区=故郷の文化や言葉を捨てて中国人になれということです。
日本でも沖縄や北海道で琉球語やアイヌ語の高等教育が受けられるという話は聞いたことがありません。全部日本語のはずです。
身近なアイヌや琉球で考えると中国人の気持ちがわかると思います。
独立など到底認められません。

アイヌの現状と未来
http://www.alles.or.jp/~tariq/link/linkpresen.html

参考URL:http://www009.upp.so-net.ne.jp/kobako/minjoku.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

私も、アイヌや琉球などの日本の民族についても考えてみました。
でも私は、たとえ“FREE AINU”や“FREE RYUKYU”の文字を見たとしても、怒りの気持ちを覚えることはありませんし、それを破損することもありません。むしろ同意します。人権を考えて。
アイヌも琉球も日本人より先の先住民なのですから。
アイヌ語や琉球語は、もともと日本語とはちがう言語でしたし、日本政府が日本語を押し付け、文化を傷つけ弱小させた事実は、韓国併合などと同じくひどいことだと思います。

でもそれは、今の中国と日本の環境がちがうから言えることなのですね。
もし日本が中国みたいに政府からの圧力とか、幼いころからの洗脳がバリバリにあったら、アイヌや琉球の自由の権利など全く考えなかったでしょう。

私ももっと日本の先住民や民族について勉強したいと思います。

お礼日時:2008/04/27 00:26

>なぜ中国人は、チベットの自由や独立といった言葉にそこまで反対するのですか?


 端的に言えば、彼らは共産党独裁国家の教育を受けているからです。人民解放軍を送ってチベットの地を強奪した過去など全く知りません。チベットはもともと中国の領土であったと信じているのでしょう。
 どういういきさつでチベットが中国領土になったのかご自分でお調べになるのがよいでしょう (^_^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>どういういきさつでチベットが中国領土になったのかご自分でお調べになるのがよいでしょう。

はい、調べます。

教育って、本当に恐ろしいですね。

中国人のどれくらいの割合の人が、完全に洗脳されてしまっているのでしょうか?
また、どれくらいの割合の人が、洗脳されずに、自分の意見を言えるのでしょうか?とても気になります。

お礼日時:2008/04/27 00:33

私は日本人ですが、色々な地方出身の中国人の言葉を要約してみると


なんだかんだ言って以下の様なものだと推測できます。

中華思想。とよく言われますが。簡単にこれを説明するならば、中国(漢民族による国家)こそが世界の中心であり異文化を認めず。(認めずというか馬鹿にしてるわけです。昔のヨーロッパ人が未開地域へ進出し土地それぞれの文化を彼らの主観において下等な文化だと頭から決めつけヨーロッパの文化宗教を注ぎ込んだ優越心と同じようなことです)つまり周辺の国は中国に習い中国の文化を受け中国として成すことがすばらしいのだ。と言う強い思い込みがあります。辛亥革命によって現代の中国が形成される枠組みの中でその意識はさらに強くなったと言えます。
ゆえに中国の支配下にあったとするものは、全てが中国であり。そうでなければならない。と言うプライドを含んだ確信的な幻想があります。
それ故、「祖国統一ひとつの中国」という言葉が上がり、台湾なども含め中国であることに執着します。これは言葉は似てるけど「祖国統一ひとつの朝鮮」と言う言葉とでは天と地ほどの差がありますw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

中華思想ですか。。。世界史では習ったんですが、まさかこんな昔の思想が未だに継続しているなんて、怖いです。

「祖国統一ひとつの中国」

って言う言葉は、中華思想が前提にあると、もちろん

「世界統一ひとつの中国」

とかも本気で思い込んでしまうんでしょうね。

日本は戦争が終わって、「愛国心」だとか「非国民」だとか言う人はいなくなって(最近また言い出したやつはいるが)、みんな自由に自分の考えを言える国になりましたが、中国にそのような未来は来るのでしょうか???

やはり3000年以上も続く思想は、この先もずっと変わらないんですかね。。。

お礼日時:2008/04/27 08:39

良く調べた上で、自分で判断することをおすすめします。


チベット自治区で独立運動をする人がいるかどうか。
チベット自治区以外(チベット人の過半数が自治区以外に住んでいます)の中国内でチベット独立運動があるかどうか。
現在、チベット自治区内のチベット人は280万人だそうですが、チベット自治区を中国解放軍が侵攻したときは150万人だったそうです。いずれにしてもチベット自治区で単独で国として独立することの現実性についても少しは考えるべきでしょう。
亡命チベット政府の主張は「チベットは中国にとどまる、高度な自治を求める」といっています。
この場合のチベットはどの領域を指すのか亡命政府のホームページでも調べたらいかがでしょうか。(チベット自治区そのままではないようです。)
独立を求めている政治勢力は中国内は勿論、亡命政府の公式的見解でもありません。
そういう状況で「チベットの独立の可能性」を論ずること自体おかしいとは思いませんか。
調べるなら亡命政府のいう「高度な自治」がどういう構想なのかということでしょう。それがまだはっきりと明かされていないので、亡命政府側のホームページで要求されていることから判断すると、その高度な自治も中国政府が受け入れるとは思えません。
一番の問題はダライラマが宗教団体?のトップでありながら政治的な代表である事です。本人がいう様に政治的代表を名実ともに引退するなら、自治要求の内容次第で話し合いがもたれるかも知れませんが、今度は亡命政府の要求がどれほど譲歩されたものになるかどうかだと思います。和解は遠く、亡命政府の実態が消滅する方が近いのではないでしょうか。中国内には600万人のチベット人が住んでいます。その過半数がチベット自治区以外の領域に漢族や其の他の民族と隣り合わせに住んでいることを知っておいて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もっともっと勉強します。

お礼日時:2008/05/15 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!