アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットショップ運営で、クレジットカード決済の導入を検討しています。
その際、クレジットカード決済代行会社にお願いしたいのですが、よく分からない点がいくつかありますので、ご教授お願いします。

1 不正なクレジットカードが使用されてしまった場合、保証はどうなっているのか?
使用されてしまった場合は、お店側で全部かぶるのか、代行会社に保証してもらえるのか?
保険に入るなどの防護策があるのか?

2 お客さんがクレジットカード番号を入力する際、ひと桁間違って入力してしまったり、限度額が満額で使用できない、など、瞬時に判断してはじいてくれるのか?

お店の方針として、「迅速に商品を発送する」ということがありますので、数日後に「実は不正カードが使用されていた」、「カード番号が間違っていた」などを伝えられても、商品を発送したしまった後で、お店が泣き寝入りをするしかないようでは、デメリットや不安が大きいので、カード決済を見送ることも考えなくてはいけません。

クレジットカード決済会社もたくさんあるので、サービス等が充実している会社も中にはあるかと思いますが、ご存知の方、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

1 不正なクレジットカードが使用されてしまった場合、保証はどうなっているのか?


使用されてしまった場合は、お店側で全部かぶるのか、代行会社に保証してもらえるのか?
保険に入るなどの防護策があるのか?

お店かカード保持利用者になります。
カード会社は逃げます、
対策はVISAカードの【VISA認証サービス】、Masterカードの【SecureCode】、JCBの【J/Secure】をなどの導入です。

2 お客さんがクレジットカード番号を入力する際、ひと桁間違って入力してしまったり、限度額が満額で使用できない、など、瞬時に判断してはじいてくれるのか?

弾きますから大丈夫ですよ。

>お店の方針として、「迅速に商品を発送する」ということがありますので、数日後に「実は不正カードが使用されていた」、「カード番号が間違っていた」などを伝えられても、商品を発送したしまった後で、お店が泣き寝入りをするしかないようでは、デメリットや不安が大きいので、カード決済を見送ることも考えなくてはいけません。
クレジットカード決済会社もたくさんあるので、サービス等が充実している会社も中にはあるかと思いますが、ご存知の方、よろしくお願い致します。

カードの表面(裏表)をFAXで流してもらいます。
特にはじめてのお客さんはそのようにしてます。

最近は店側で対策をとらないといけないので大変ですが頑張ってください。
    • good
    • 0

#4です。



業者のお話しを聞いてきました。
3Dセキュアの暗証番号とはカードを作るときに決めた暗証番号ではなく、カード会社ごとのサイトにて明細を見たりすることが出来ると思いますが、そこに入るために決めた暗証番号だそうです。
カードを持っていても、WEBページで暗証番号を設定していない人は5万といるそうです。
そのような方は買えないかというとそうではなく、もし暗証番号を設定していなくても、3Dセキュアの対応のカード会社であれば、暗証番号を入力して購入したものと同等の信頼性を得られるようです。
そうすると、もし不正なクレジットカードが使用されてしまった場合でもカード会社が保障してくれるそうです。

とういう事もあり、3Dセキュア対応のクレジット決済代行会社を選んだほうが無難ではないでしょうか。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/3D%E3%82%BB%E3%82%A …
    • good
    • 0

2、に関しましては皆さんお答えしているようなので省きますね。



>1 不正なクレジットカードが使用されてしまった場合、保証はどうなっているのか?

上記の件ですが、3Dセキュア対応のプランがあるところを選ぶことにより、債権の買戻しによる危険性にも対応しているらしいです。
その機能を契約することにより、顧客がカード番号と有効期限を入力したあとに、カード会社サイドでそのカードはパスワードがあるものかないものかを判断し、パスワードがあるものに関してはパスワード入力画面が表示され、パスワード設定していないものに関しては、そのまま購入できるそうです。
3Dセキュアを通ったものに関してはカード会社で保障してくれるようですよ。
もちろんパスワードを設定していて、パスワードを忘れてしまったら買えませんけどね。

うちもクレジット決済を考えていて、今週末に業者と会う予定なので、詳しく聞いてきますね。

参考URL:http://dream.jp/ikiiki/security/028/028.html
    • good
    • 0

保証はしてくれませんが、番号の間違いなどは一切認証で通りませんし、限度額も即時判断ですので「数日後に」などということはありえません。


また通常は、名前以外にも生年月日など本人認証に必要な事項の入力をいくつも設定可能ですし、被害情報も管理されていますから、なりすましの心配はあまり必要なくなっています。
    • good
    • 0

1.の件


 よくある成りすまし被害の事ですね。
 貴方の債権となります。つまり一切保証してくれません。
 (小さな字で契約書に難しく曖昧な言葉で書いてます。)
 起こった後の防御はありません。(知りません)
 電話したりして本物かどうか調べるしかありません。
 (私書箱など使う奴もいるので電話も信用できませんが)

2.これはオーソリチェックではじかれるはずです。
 ただし、名前は適当でも多くの場合通ってしまいます。
 (だから成りすましの被害が起こる)

デメリットもあると考えた方がいいでしょう。
成りすましによる不安はかなりありますよ
特に再販可能な商品なら狙われやすいです。
配送ストップ間に合えば送料だけの被害でまだマシですけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!