アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活保護と高齢者(障害者)の仕事等について教えて下さい。

現在自営業の両親と暮らしてますが、不況&年齢から働くのがきつくなってきました。
現在自分は自宅療養中で、他に家族はいません。

両親は障害者で、今はほとんど歩く必要がない仕事をしています。
もし店をたたんだら、外での再就職は厳しいと思います。
となると、少ない年金生活になります。預金はないと思います。
家賃を払ったら、どんなに切りつめても生活は無理です。

ただ、私は正社員時の貯蓄があります。

こういう場合は、生活保護は受けられないのですか?
私も生保を解約して、貯蓄も底をつかなければいけないのでしょうか?
働けるかもしれない家族が同居してる場合は無理なのでしょうか?

また、私が今後一人暮らしや結婚をしても、その状況は変わらないのでしょうか?

あと、両親は手先は問題ないと思うのですが、内職等高齢者の仕事を世話してくれるような所はあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

高齢や障害と書かれていますが、具体的な年齢や障害の種類程度が


書かれていませんので一概には判断できません。
また、少ない年金と言っても額が不明なので、これも判断材料不足です。
また、資産関係も不明です。

書かれている内容で判断できるのは、質問者が同居されており、生命保険や
預貯金が有るという事ですので、その資産活用が生活保護に優先しますので
現状では生活保護の適用にはなりません。

また、「働けるかもしれない家族が同居してる場合は無理なのでしょうか?」
という事ですが、「自宅療養中」と書かれていますので簡単には判断でき
ませんが、この質問の個別事例で無く、一般的な判断と前置きするなら、
能力不活用の世帯員がいる場には保護適用は出来ません。

ここでの質問回答に、しばしば、「世帯分離:について書き込みをされる
回答者がいらっしゃるのですが、能力不活用の世帯員を世帯分離して、
残りの世帯員を生活保護適用にするのは例外的な取り扱いになります
ので、個別の判断となりますので、一般的な回答としては、能力不活用
世帯員が居る世帯は保護できないというのが回答になります。

この回答への補足

あまり詳しくは書けませんが、大きな資産はありません。
年金は二人合わせても月10万前後です。
父の方は等級は2級くらいだと思います。

まずは、同居してる限り、すべての家族の資産や預金は0にならなくてはいけないという事ですね?

仕事の方は続けられるかどうか自分でも分からない病気です。
また、のちのち介護状態にでもなったら、面倒を見るのが自分だけになるので、それも心配です。

世帯分離については、一人暮らしはともかく、結婚して家を出た場合も保護は出来ないという事になるのでしょうか?

補足日時:2008/05/01 15:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!