dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、集中力の低下と物をよく落とすようになりました。
あと頭痛が常にある状態です。
睡眠の方は、主人がイビキをかくのもあり少々、睡眠不足気味です。
昨年、職場と元交際相手からの嫌がらせが続き、義母から宗教の勧誘(きちんと断りました)、子供はまだか?と言われ続け、心身ともに疲れているんだと思います。
元交際相手からの嫌がらせは無くなったのですが、職場(同僚)からの無視や嫌味は相変わらず続いています。転勤願いを出したのですが、ダメでした。
転職も考えたんですが、仕事では問題がなく他の同僚とは上手くいっている状態です。
とにかく集中力が低下している事を実感しています。
主人からは、無理をしないようにと気遣ってもらっています。

元のように戻る為にはどうしたらいいんでしょうか???
もしかして病気になっているんでしょうか??

どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

<お礼>再度、拝見しました。


既にいいことが起こりましたね。

【お寒うございます。お暑うございます。日常の存問が即ち俳句なのである】という高濱虚子のコトバを 俳句は存問の詩である とうけ、人・自然への挨拶を俳句つくりの基本にしています。
挨拶は元々が悟りの深さを示す禅用語で【悟り】に関しては:
★余は今まで禅宗のいはゆる悟りといふ事を誤解して居た。悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であった。 〔 正岡子規の『病牀六尺』21章 〕
に共鳴しております。挨拶を返されなくても(労いと慈しみの心を忘れずに)ニコ/\上機嫌で悠然としていましょうよ。急がず・あせらず・あわてず・あきらめず・あてにせず・あなどらずに。 ※<あてにせず>はチト言葉が悪いのですがイメージは【Campa, cavallo, che l'erba cresce:馬よ、生き延びろ、今に草が伸びるから】→ 待てば海路の日和あり≒After a storm comes a calm. といった感覚と、ご理解ください。

【付録】
※自己愛の強い人は悪口が多い。愚痴と悪口で生きている感じで、自分では気づいていないことが多い。挨拶をせずに無視する人も、おそらく、偏執的自己愛者であるとおもっていいでしょう。それがわかればアナタは「挨拶がないのは想定内のこと、可哀相な人ね。アナタの不幸の原因は何なの?」などと心理的に先、あるいは先の先を読むようになって1つ/\の現象に傷つくことはなくなるでしょう。

他者非難のパターン:
・ワタシの存在を無視するようなことをしないで。〔自身が他人を無視するようなことを平気でしている〕
・アナタはマトモじゃない。狂っている。常識というものを知らない。〔自身が狂っていて常識というものを知らない〕
・アナタは卑怯で陰険なひとよ。〔自身が卑怯で陰険なことをしている〕
・なんでワタシの言うことが信用できないの。〔自身が他人を信用していない〕
・アナタはワタシを支配しようとしている。〔自身が他人を支配しようとしている〕
・アナタは欠点だらけよ。〔自身が欠点だらけ〕
・アナタのようなひとは、誰からも相手にされないわよ。〔自身が誰からも相手にされない〕
・アナタは態度が大きい。生意気だ。〔自身が生意気で、大きい態度をとっている〕
※<非難>はそれを言ったひと自身がそうであるケースが多いのですね。確認してみてください。これもアナタに余裕を齎してくれるでしょう。
嵐の海で進路を誤っていたアナタは、いまはもう正しい海路に戻っておられます。多少の悩みや不快なことは発明発見改善の宝庫、アイデアの源泉です。メモしておいて童話・絵本・小説・エッセーに仕立てるのも宜しいのでは? 何ヵ月か先、アナタは、その地域の《お困り相談》で多くの人を救ってあげられるようになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

formidable様は、博学なんですね???
一つ一つの言葉に重みと説得力を感じます。

>※<非難>はそれを言ったひと自身がそうであるケースが多いのですね。確認してみてください。これもアナタに余裕を齎してくれるでしょう。
嵐の海で進路を誤っていたアナタは、いまはもう正しい海路に戻っておられます。多少の悩みや不快なことは発明発見改善の宝庫、アイデアの源泉です。メモしておいて童話・絵本・小説・エッセーに仕立てるのも宜しいのでは? 何ヵ月か先、アナタは、その地域の《お困り相談》で多くの人を救ってあげられるようになるでしょう。

上記の文章は体に浸透していくような不思議な感覚になりました。
まさに嵐の中にいました。体調も壊し、周りの人みんなが敵に見えていました。それが今は少しずつ改善されてきました。
私と合わない人達は、「非難者のパターン」に書いてある事をよく言っています。
文章にしていただいて、読んでみると可哀想な人達ですね。

今日はformidable様から素晴らしいアドバイスを頂きました。
心より感謝いたします(^^ゞ

お礼日時:2008/05/02 13:31

<お礼>拝見しました。


<いま困っていることの凡ての原因が自分にある、と考えることができれば、救いがあります>と言いましたところ「アナタは残酷な人です!」って言われてしまったことがございました。女性の多くは自分はそのままで、相手の異性やお姑さんが変わることや、相手を意のままにコントロールできるようになりたいと希っているのですね。

<他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる。  by Erick Barne 臨床心理学者 TAの創始者>というコトバをご紹介しましたところ「どうやっても自分は変りません」という悲痛なメールを頂戴したことがございました。女性特有の感情的な垂直思考(=Vertical Thinking)を止めて水平思考(=Lateral Thinking)を採用すれば少しづつ変わります、とフォロー致しました。

・ストレスがあってもユーモアがあれば病気にはならない。 by Alfons Deeken 哲学博士 神父 上智大学教授名誉教授

アニマル浜口さんの<ワッハッハ>は効果がありますね。ホルモンの分泌レヴェルでも効果があるそうなのです。<人間って笑ってないと幸せが来ないんですね。(瀬戸内寂聴)>ということで、効果が医学的に解明されている<笑い>も研究してみてください。笑いと健康 http://ortlife.blogspot.com/2006/02/ort28.html

プラスのストローク積み上げていますか?
ヒューマン・インタフェースにはプラスのストロークって大切ですよ。必須です。それと時間の使い方が巧くなるといいですよォ。

明日、アナタに、いいことが起きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、回答ありがとうございました。

笑いについての、添付サイト拝見しました。
主人が笑わせてくれる人なので、家ではよく笑ってますね~

昨夜、主人と今の私の状態の事を話をして、とにかくゆっくりと休んでくれと言われました。
環境の変化や日々のストレスで、自分の体が悲鳴を上げているのだろうっと。
凄く嬉しかったし、有難いなぁ~と思いました。

<いま困っていることの凡ての原因が自分にある、と考えることができれば、救いがあります>と言いましたところ「アナタは残酷な人です!」って言われてしまったことがございました。女性の多くは自分はそのままで、相手の異性やお姑さんが変わることや、相手を意のままにコントロールできるようになりたいと希っているのですね。

私も人間関係で悩んでいた時、自分は悪くない、相手が悪いと思ったこともありましたが、相手と私は全く違う考え方の人間なんだから合わなくて当たり前と思うようになりました。
今もその考え方は変わりません。
確かに相手にも良い所は沢山あると思います。挨拶しても無視されますが、相手に合わせる必要は無いので私は普通にしています。
でも居るよりは居ない方がいいなぁ~と思うのは常々ですけどね。
まだまだですね(~_~;)

お礼日時:2008/05/02 08:39

おもいっきり遊んでみませんか。

人生観が変るほど遊んでみるといいでしょう。

自分の短所や欠点(と思いこんでいるもの)を別の、いろいろな視点から見て、良い面を見つけて、言い換えてみましょう。それができれば他の人たちの短所の良い点を発見できます。

【付録】
★丸屋真也『他人(ひと)は変えられないけど、自分は変われる!  ―女性が人づきあいで悩んだら読む本』 リヨン社
★小此木 啓吾 『あなたの身近な「困った人たち」の精神分析―パーソナリティそのミクロな狂い』 新潮OH!文庫
★岡田尊司『パーソナリティ障害』 PHP新書
★人格障害 http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm
★ロバート・M・ブラムソン『「困った人たち」とのつきあい方』 河出文庫  原題:Coping with Difficult People

※イビキは解決法があります。検索してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

人生観が変わるような遊びってしてないですね。。。
先日、主人から体を動かした方がいいと言われました。
去年体調を壊してから一切、スポーツをしていません。
まず、する気力がないです。
試験も受けようと思っていたんですが、勉強する気力がないし、、、
休みの日は、常に出掛けたりしているので今度の連休は自宅でゆっくりとしたいと思います。

参考の本のご紹介、有難うございました。
★丸屋真也『他人(ひと)は変えられないけど、自分は変われる!  ―女性が人づきあいで悩んだら読む本』 リヨン社
↑は持っているので、もう一度読み直してみようと思います。

イビキは鼻に貼るシールや点鼻薬、漢方薬の使用によってだいぶ改善されてきました。
主人も努力してくれているので、あまり言えないです。

お礼日時:2008/05/01 16:42

少し自律神経が疲弊してしまっているのかもしれませんよね。


優しいご主人の言葉を大切に、今は無理して元気になろうとかしっかりしないとと焦らずに自分が出来る事を貴方なりに丁寧にやっていけば良いんじゃないですか?身体に対する症状がもっと辛くなるようでしたら一度受診された方が良いかもしれませんけどね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

自律神経が乱れている可能性ですか???
全然思いつきもしませんでした。
もしかしたら若年性アルツハイマーになるんじゃないか・・・と思ってました。
ゆっくりと休んで、自律神経訓練法がネットでありましたので早速実行してみたいと思います。

>優しいご主人の言葉を大切に、今は無理して元気になろうとかしっかりしないとと焦らずに自分が出来る事を貴方なりに丁寧にやっていけば良いんじゃないですか

そうですね、丁寧さは欠けていると思います。
意識が飛んでいるというか、パソコンで入力する時も打ち間違いが沢山あるので、慎重にしていこうと思います。

お礼日時:2008/05/01 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!