dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、クラリスワークスVer4.0(Mac-Win両対応版)を入手しましたが、XPにインストール出来ず、appleに問い合わせたところ、98までの動作確認しかしていないからサポートはできないとの返事でした。どなたか、XPへのインストール方法をご存じでしたら、教えてください。よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

今日インストールしてみました。



結果から言うと何の障害も無く簡単にインストールできました。
インストール後のアプリケーションとしてもサクサク動きます。

私の環境は
OS:Windows XP Professional Version 2002 SP2
CPU:Pentium 4/3GHz
RAM: 2GB
SATA 250/350GB HDD

クラリスワークス4.0(Ver4.1) for Macintosh & Windows 95 CD-ROM 
HYBRID版なので質問者の方と同じものでしょう。

何の問題も起きないので解決策も出せません。

具体的にどんな障害が起きたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほど試したところ、今度はインストールが出来ました。
この前は、ユーザ情報の入力画面が出なかったため、先に進めなかったようです。

ただ、過去Macで使用していたファイルを開く際「これはクラリスワークスのファイルではないか、または壊れています。」というコメントが出るものがあり、全く開けないのも有りました。

ともかく、お手数をお掛けしました。
本当、ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 16:47

私自身クラリスワークス4.0はWindows2000 Proで実際にバリバリに使っていました。



XPは互換モードがかなり改善されているのでインストールさえできれば問題なく動作すると思います。

連休中にでもXPにインストール(すでにインストールされていたWindws2000 ProのPCは破棄しているので)して見ましょうか?

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
参考URLの互換モードとやらを調べてみましたが、判りませんでした。

お手数ですが、試されたら改めてお知らせ願えますか。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/05/02 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!