
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
アコギのインストを集めたCDで、私がお気に入りのアルバムは、
Guitar Fingerstyle
http://www.hmv.co.jp/product/detail/899606
http://www.hmv.co.jp/product/detail/497000
Master of Acoustic Guitar
http://www.hmv.co.jp/product/detail/543648
です。
クラシックでよければ、Narciso Yepes の best とかで
「禁じられた遊び」などよいのではないでしょうか。
Goran Sollscher や村治佳織もいいですよ。
#1の方もかかれていますが、スライドギターの名手 Ry Cooder。
私のお勧めは映画サントラの「Paris Texas」
http://www.hmv.co.jp/product/detail/62218
フュージョンギタリストのLee Ritenour(リーリトナー)。
昔、深夜テレビでサザンのBassとジャムしている時に弾いていたアコギがなかなか良かったのですが、未だに同じような曲を見つけられずにいます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/89928

No.8
- 回答日時:
4です。
ユパンキと言うと弾き語りのイメージが強いですがインストも非常に多いです、私はむしろインストの方が好きであった位です。(邪道ですか)
ただし、(1)今、仕事場で書いている、(2)先述の様に最近は昔ほど聞いておりません、ので曲名が浮かびません・・・。
「ラ・ギターラ」と言うアルバムは全てインストです、(知りませんでした)、私は持っておりませんが最も間違いが少ないでしょう。
蛇足・・・ちなみに数年前妻が妊娠していた時に胎教用のテープを作ったのですがその中にユパンキのインストが2曲入っていましたね、つい最近見つけましてね。
自作のみではなくスタンダードも味わい深く弾きこなしております(もともとクラシックギターから入った人ですから応用がきくのでしょうね)

No.4
- 回答日時:
まず出そうに無いジャンルからあえて選んでみますね。
アタウアルパ・ユパンキ・・・アルゼンチンのフォルクローレのギタリスト、兼、歌手、兼、作家です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BF% …
濱田滋郎さんがNHKFM、PM4時から美声?でよく紹介されておりました。(10有余年以上前の話です)
哀愁、郷愁、それに土と草の香り、を感じさせてくれます。
フォルクローレギターではエドゥアルド・ファルーも有名ですが一押しはユパンキですね。
自転車に乗りウォークマンを付け武蔵野のまだ木や草の多い田舎道を走るとパンパ(南米の草原地帯)にでもいるような感覚を覚えましたね。
田舎に旅する時のお供にお奨めですね。(今、田舎に帰ってきているせいかかつてのようには聴いておりませんが)
ユパンキいいですね。まさに哀愁が漂うというかんじです。ですが、インストゥルメンタルの曲ということで歌が入ってない曲を聴きたいです。できればそちらのほうも教えてください。お願いします
No.3
- 回答日時:
日本人アーティストになってしまいますが,
押尾コータローとかどうでしょう?
Merry Christmas Mr.Lawrence(戦場のメリークリスマス)
コンドルは飛んで行く
見上げてごらん夜の星を
など有名な曲も雰囲気たっぷりに弾いています。
参考URL:http://listen.jp/store/artalltracks.aspx?artisti …
回答ありがとうございます。
押尾コータローの曲はMerry Christmas Mr.Lawrenceくらいしか聞いたことがなかったのですが、ほかの曲もいいですね。参考になりました。

No.1
- 回答日時:
そうですねー・・・。
アコギとはいえ、マイクが付いて、それからフルアコになって、セミアコになって、ソリッドボディのエレキと言われる物になる様に、私の中ではあまり区別した事は無いのですが、パッと思い付くのはパット・メセニーとチャーリー・ヘイデンの「Missouri Sky」ですかねー・・・。
ピックアップが付いたものになってしまいますけれど、マーク・ジョンソン(bass)の「The Sound of Summer Running」も良いです。ジャケットが綺麗です。
アルバムや曲によって使っている物は様々でどれとは言えませんが、やはりライ・クーダーは外せないです。
モロアコギの音で、フィンガーピッキング(サムピック)だとドイル・ダイクスが手元にありますけれど、哀愁と言うよりは技巧に耳を奪われるという感じですね。。。明るいですし(笑)。
でもテクニックという点では一度聴いてみるのも良いかもしれません。
もちろんテクニックだけの人では無いですけれど。。。
気持ちいいですよ。
回答ありがとうございます。
知らないアーティストもいて参考になりました。それと、ドイル・ダイクスは結構気に入りました(笑) 哀愁がどうとか書きましたけど、明るすぎなければ多少ポップな感じでもいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラテンポップスで2000年代にヒ...
-
久石譲さんのSummerのような美...
-
ハミングですが、この曲名を教...
-
スティング好きな方は、他にど...
-
CHANGE THE WORLDの原曲について
-
森山直太郎
-
THE OFFSPRINGの「FEELINGS」と...
-
好きな洋楽
-
曲名を教えてください!4年前く...
-
サビ?始め?にシャララララが...
-
おんな酒場放浪記でかかったB...
-
イントロが長い歌
-
男性女性混成のヒップホップ/R&...
-
カレン・カーペンター(カーペ...
-
ふかわりょう「小心者克服講座」
-
10ccの「i'm not in love」みた...
-
洋楽好きなら知ってて当然な曲...
-
ディアーシーという歌詞の洋楽
-
たぶん洋楽なんですが、 ららら...
-
曲名が思い出せません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サビ?始め?にシャララララが...
-
ハミングですが、この曲名を教...
-
こんな感じの曲を探していますm...
-
久石譲さんのSummerのような美...
-
HipHop 電話の音 プルル音
-
男性女性混成のヒップホップ/R&...
-
子供がラップしてる曲知ってる...
-
close your eyes...
-
THE OFFSPRINGの「FEELINGS」と...
-
洋楽で、たーらった、たらら、...
-
ジャカジャカジャカジャーンと...
-
海っぽいインスト曲のおすすめ
-
FLY ME TO THE MOON
-
かなり前です。坊主頭のキレイ...
-
薄荷キャンディーの原曲
-
男の人が女口調、女性目線で歌...
-
スティング好きな方は、他にど...
-
ミュージシャンが久しぶりに自...
-
オリジナルを教えてください。
-
サビがカモンの曲って?
おすすめ情報