dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたの何年たっても変わらず好きな心に響く大好きな洋楽を教えてください。
私は、マドンナのアメリカンパイとエルトンジョンのユアソングです。

A 回答 (28件中1~10件)

 ビートルズ、サイモン&ガーファンクル、エルトン・ジョン、カーペンターズ、アバなどの、いわば定番アーティストは、名曲ぞろいでなかなか1曲に絞りきれませんので、それ以外で回答させていただきます 


スキータ・デイヴィス「この世の果てまで」
(The End of the World)
 60年代ポップスの定番で、当時は大変多くのアーティストがカヴァーし、カーペンターズもアルバム「ナウ・アンド・ゼン」でこの曲を取り上げています
 関西地方では、13年ほど前にJR西日本のTVCMに使用されたことがありますが、いつ聴いても涙があふれ出る名曲です。
 ただし、多くのアーティストが取り上げていますが
私はこのスキータ・デイヴィス(1昨年にお亡くなりになられたそうです)以外はおすすめしません。
 これに勝るものはないからです。
 60年代洋楽のオムニバスCDに収録されることも多いこの曲ですが、買われたり、借りられたりされる場合は必ずアーティスト名をご確認ください。
 参考URLのページでメロディのみ試聴可能ですが残念ながらちょっとテンポが速すぎます。
 本当は、もっとスローなバラードです。
 

参考URL:http://www.fukuchan.ac/music/popular/popular-fra …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ビートルズ、サイモン&ガーファンクル、エルトン・ジョン、カーペンターズ、アバなどの、いわば定番アーティストは、名曲ぞろいでなかなか1曲に絞りきれませんので
本当名曲揃いですよね。でもサイモン&ガーファンクルは聞いた事がないので聞かないとと思いました。
何度もカバーされるなんて、スキータ・デイヴィス「この世の果てまで」はすごい名曲なんでしょうね!!
すごく興味が出てきました。
今度借りてじっくり聞いてみます。

>必ずアーティスト名をご確認ください。
はい、間違えないように気をつけます
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/05 13:21

はじめまして。

回答させてください。

What Kind Of Man Would I Be?/CHICAGO

No One Is To Blame/HOWARD JONES

In My Dreams/REO SPEEDWAGON

何年も聴いていますが、どれもメロディが美しく飽きませんね。

この回答への補足

みなさんにこんなに皆さんの中の選りすぐりの曲を紹介していただいて大変嬉しく思います。
一気に全て借りるのは無理なので時間をかけてなるべく全部聞いてみたいな~と思っております(^^)
ありがとうございました。

補足日時:2006/05/07 21:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして☆
シカゴは他の回答者様も良いといっていました。
メロディがある曲っていいですよね(^^)
私も最近のラップやヒップホップのようなものより
メロディの綺麗な曲の方が好きです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 21:13

すごい反響の質問ですね。


私も参加させていただきます。全て80年代の曲ですが当時からずっと好きで今でも聞きます。
シカゴ・・・ハード・トゥ・セイ・アイムソーリ邦名は”素直になれなくて”大好きです。シカゴは好きです。最後の方で曲風がすっかり変わってしまうのでよくフェイドアウトされてます。^^;作んなきゃよかったのに・・(謎)
      
TOTO・・・同名のアルバムの曲は全てすき!
ジャーニー・・・セパレイトウェイズ・オープンアイズ 
クイーン・・・ラジオガガ・キラークイーンなど
ジェネシス・・・思い出せない・・。
イエス・・・・・ロンリーハート
サバイバル・・・アイオブザタイガー
カルチャークラブ・・・君は完璧さ・タイム
ネーナ・・・・・99ルフトバルーンでしたっけ? 
ホール&オーツ・・全部
ブルーススプリングスティーン・・ボーンインザUSA
エイジア・・・・ドントクライ
ヴァンヘイレン・・・プリティーウーマン
        (これカバーなのかな?)・ジャンプ
もっとありますが、一押しはシカゴです♪

あ~楽しかった。   
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっとありますが、一押しはシカゴです♪
シカゴ。参考にさせていただきます☆

>クイーン・・・ラジオガガ・キラークイーンなど
最近クイーンはよくテレビで流れてきますよね(^^)
キラークイーンは車のCMで聞いた時から好きでした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 21:11

#22です。

またお邪魔します。
#23さん、フットルース知ってますよ^^ 映画にもなってますよね。
#24さん、良い曲をありがとうございます。一番目の曲が特に好きです。
メロウな中にも、力強いもの、訴えかけるものがある曲が好きで、邦楽で言ったら宇多田は好きだけど、倉木はダメ・・・みたいな。ザードがBGMにしか聴こえません^^;

追加です・・・!

*特に好きな曲

いとしのレイラ(エリック・クラプトン)
スカボロー・フェア(サイモン&ガーファンクル)
サウンド・オブ・サイレンス(サイモン&ガーファンクル)
バーン(ディープ・パープル)
スモーク・オン・ザ・ウォーター(ディープ・パープル)
   *水の上のけむ~り~♪って昔、王様が歌ってましたね^^
ファイナル・カウントダウン(ヨーロッパ)
ホンキー・トンク・ウィメン(ローリング・ストーンズ)
サティスファクション(ローリング・ストーンズ)
セプテンバー(アース・ウィンド&ファイアー)
トワイライト(E・L・O)
   *なんで電車男なんだ~^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>トワイライト(E・L・O)
これは電車男の主題歌ですね!
耳にすごく残る曲ですよね☆

他の曲は聞いた事ないのですが、聞こうと思っていたグループの曲が多いので参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 21:08

ご回答の数々が自分の聴いてきたセンに近く、嬉しくて回答いたします。



「ピアノマン」ビリー・ジョエル
歌い手の想いが伝わってくるという点で最大級のひとつかと。

以下はあまり一般ウケしないかも知れませんが、

「イット マイト ビー ユー」(「君に想いを」)スティーヴン・ビショップ
映画「トッツィー」のテーマ。とても美しいメロディーのバラードです。
巷であまり流される曲ではなく、残念ながら自分でも所持していませんが、偶然耳にしようものなら、パブロフの犬みたいに心が切なく反応してしまいます。

「ドリームタイム」ダリル・ホール
歌詞も含め、この世のものとは思えないカッコよさ。シビれます。
日本の某大ヒット曲がこれのパクリだったのは知る人ぞ知るところですが、
逆立ちしてもかないっこないです。

「キャン’ト ファイト ジス フィーリング」REOスピ-ドワゴン
リアルタイムで聴きました。その後もとにかく聴きました。聴いた回数ではたぶん一番です。

「ザ ハート オヴ ザ マター」ドン・ヘンリー
歌詞がなかなか深いです。辛かった時期に支えられました。勝手に自分のテーマソングにしてました。

「スーパースティシャス」ヨーロッパ
HR系ミディアムバラードです。
今でもちょくちょく聴きますが全く飽きません。
いきなり3声のア・カペラで始まる歌もいいのですが、中間部に私の最も好きなギターソロが出てきます。まるで雲間から差した光が広がっていくような展開の感動的なソロです。

以下は第二候補の数々ですが、

「ザ サマー オヴ 69」ブライアン・アダムス

「デザート ムーン」デニス・デ・ヤング
もっと売れてほしかった曲。谷山浩子さんのカバー曲も素敵でした。

「トゥナイト イズ ホワット イット ミーンズ トゥ ビー ヤング」ファイヤー・インク
(片仮名で書いたことを後悔…)
「今夜は青春」というすごい邦題が付けられてます!
ご存知、「ストリート オヴ ファイヤー」のテーマ。国内カバー曲も売れました。
米国ショウビズ界の層の厚さを見せつけられます。バックコーラスのメンバーまで脳天突き抜けのハイトーンでシャウトしてます。
お時間がありましたら映画の方もぜひどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全て聞いた事がないので参考にさせていただきます。
沢山教えていただいて、嬉しいのに自分が洋楽に詳しくないので何も語る事ができなくて悲しいです(;;)
少しずつ聞いていきたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 21:05

Laura Pausini 「Tra Te e il Mare」



La Oreja de Van Gogh 「La Playa」

Sin Bandera 「Entra En Mi Vida」

Diego Torres 「Color Esperanza」

日本ではほとんど知られることのない非英語圏(南欧やラテン)のアーティストの曲です。
お時間あれば聴いてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ラテンのメロディーは大好きです(^^)
ですが、シャキーラとタリアぐらいしか聞いた事がなかったのでぜひ参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 21:01

ケニーロギンスのフットルース、ポール・サイモンの追憶の夜。

知っている人あまりいないかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りませんでした。
入手やレンタルで借りるのが難しいというわけではないのですよね?
参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 20:58

リアルタイムじゃないものもあるし、ジャンルもバラバラだけど、思いつくもので。



*ビートルズ*  好きだな~、リアルタイムじゃないけど。

オール・マイ・ラヴィング/アンド・アイ・ラヴ・ハー/キャント・バイ・ミー・ラヴ/カム・トゥゲザー/ドント・レット・ミー・ダウン/エイト・デイズ・ア・ウィーク/ア・ハード・デイズ・ナイト/ハロー・グッバイ/ヘルプ/ヘイ・ジュード/抱きしめたい/レディ・マドンナ/レット・イット・ビー/ロング・アンド・ワインディング・ロード/ラヴ・ミー・ドゥ/ミッシェル/ミスター・ムーンライト/ノルウェーの森/オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ/プリーズ・プリーズ・ミー/シー・ラヴズ・ユー/イエスタデイ・・・・・多い!

*アーティストのみでは*  昔聴いてました。 

デュラン・デュラン/スタイル・カウンシル/カルチャー・クラブ/マドンナ/シンディー・ローパー/ペット・ショップ・ボーイズ

*特に好きな曲*

ホテル・カリフォルニア(イーグルス)
愛がすべて(スタイルスティックス)
宇宙のファンタジー(アース・ウィンド&ファイアー)
夢のカリフォルニア(ママス・アンド・パパス)
パートタイム・ラヴァー(スティービー・ワンダー)
プレイス・イン・ザ・サン(スティービー・ワンダー)
スカイ・ハイ(ジグソー)
ジャンプ(ヴァン・へイレン)
ローズ(ベット・ミドラー)
G線上のアリア・・・ってクラシックだ^^;

・・・・・・・・・・・・まだまだあります!書ききれませんっ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わーい、いっぱい書いてくれてありがとうございます(^^)
ビートルズとマドンナ以外は聞いた事ありませんので、参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/05 13:33

こんにちは、



ドリームシアターのサラウンデッドが大好きです。

踊りだしたくなります♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

踊りたしたくなるというときっと元気な曲なのですね!
参考にさせていただきます。
ありがとうございました☆

お礼日時:2006/05/05 13:30

こんにちはー。



ビートルズ、スティング、ボンジョビ、サイモン&ガーファンクル、70年代ディスコ全般、コーリングです。

何となくやる気が出ないとき、ビートルズの「ヘルプ」「シーラブズユー」を聴くと、よっしゃー♪となります。
入ったお店でカジャグーグーとかかかっていると全部聞きたくて買い物を長引かせます(笑)
忘れていた曲もたくさんありそう、今日はいろいろ流しておこうっと、雨の一日楽しみです~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちはー。
ビートルズ、スティング、ボンジョビ、サイモン&ガーファンクルはやっぱり他の回答者様の回答を見てもやっぱり名曲が多いのですね!
私はあまり詳しくないので今後絶対聞こうと思います。
回答ありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/05/05 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!