dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車普通免許を持っているので、普段は原付に乗っています。

この所30キロの速度制限を気にしながらの運転にストレスを感じ始めてます。
波に乗ると50キロくらい出てしまうし、でも30キロだと抜く車を避けてばかりで疲れるし。

という事で、よくある50キロ規制で走れるスクーターを乗りたいと思っています。
たまに見る2人乗りできる様な大型のスクーターは必要ないです。またクラッチのある二輪バイクにも興味はありません。
後輪の泥よけに△のマークがあるような、普通の原付のちょっと大きいくらいのでいいのですが。。

その場合、どの免許をとればいいのでしょうか?
AT普通?AT小型?

また、実際に教習所費用はどの程度でしょうか?
私の思っている程度の原付でしたら基本的に原付自体はどのくらいの価格するのでしょうか?

今までバイク関係には疎かったもので全然わかりません。

A 回答 (5件)

普通自動車免許を所持していて、原付(50cc)のストレスから普通自動二輪免許を取得しました。

(現在は大型自動二輪も取得済み)

51cc~125cc原付二種(後ろに三角マークと前に白いライン)に乗られるのであれば、
AT小型限定普通自動二輪の免許が最低でも必要です。

バイクの免許を取得されるのであれば、普通自動二輪の免許取得をお勧めします。

AT小型限定普通自動二輪免許取得費用(参考例:72,345円)
普通自動二輪(参考例:110,040円)

AT小型限定普通自動二輪は、125ccまでのATだけ。

普通自動二輪であれば、400ccまでのすべてのバイクが可能。
(AT限定普通自動二輪というのもあります)

教習所で所定の実技と学科(1時間程度)をうけて、卒検に合格すれば卒業証書を持って試験場で免許の書き換えだけで済みます。

乗る乗らないは別にして、普通自動二輪を取得されておけばいつでも400ccまでのバイクに乗れます。(ガソリン高騰の折バイクの燃費は断然車よりいいです)

参考例の教習所のURLを貼っておきます。(料金シミュレーションが出来ますので)
http://www.rms.co.jp/

あと、いきなり大型自動二輪の取得も可能ですが、いきなりはちょっと苦労するかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとうに細かい数字までありがとうございました。
普通免許があるので案外安く早くできそうですね。
前向きに検討してみます。

お礼日時:2008/05/07 14:21

50ccを超えて、125cc以下の AT車に乗るのであれば、最低でも「普通自動二輪小型AT限定」を取得する必要があります。



普通二輪でも普通二輪AT限定でも小型二輪でもいいですし、 大型二輪でももちろん良いです。

小型限定でも普通二輪でもそれほど費用が変わらないため、普通自動二輪を取得したほうが良いですよ
だいたい8~10万くらいです。



小型二輪の価格帯としては、原付(50cc)よりはちょっと高くはなります。
だいたい20万~ 程度です。
今、一番人気があるのは、アドレスV125ですね
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/
20万~22万です。
二人乗りもできますよ。(かなり窮屈ですが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろ種類があって頭の整理に必至です。。
参考になりました。

お礼日時:2008/05/07 14:19

必要な免許は、AT小型二輪免許になります。


50cc以上~125cc未満のATバイクに乗ることができます。

普通車の免許を持たれていれば、近場の教習所で約7~8万円で大丈夫でしょう。期間は約2~3週間もあれば教習所を卒業できます。
教習車は、125ccタイプのスクーターになりますね。
ヤマハ・シグナスが多いと思います。

小型のスクーターの価格ですが、スズキ・アドレスV125でしたら込み込みで22万円ほど、ヤマハ・シグナスでしたら込み込みで30万円ほどですね。いずれも新車です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい金額までありがとうございました。
今の原付が寿命に近いもので、思い切ってみようかと思いました。

お礼日時:2008/05/07 14:17

一番手軽なのは原付2種の取得だと思います


80ccとか90ccとか乗れるヤツです

バイクの値段も50CC原付の1割増し程度ですので負担は少ないです
参考資料
http://eimaru.ld.infoseek.co.jp/49cc-talk/2shu-g …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろ種類があって、、みなさんの回答を見て整理します。
リンク先よくわかりました。

お礼日時:2008/05/07 14:13

原付二種、又は中型二輪以上の免許があれば可能です。


値段は20万~位ではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/07 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!