dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
東京駅について教えて下さい。


友達が、広島より新幹線のぞみで東京駅へ。
東京駅で地下鉄[東京メトロ丸ノ内線]に乗り換えます。
新幹線乗り場から丸ノ内線乗り場まで
だいたいでいいのですが、移動何分程かかるでしょうか?
ネットで調べた感じだと…丸ノ内線は地下4階で合ってますか?


30代の主婦1人。
6月下旬、4泊分の荷物持っての移動です。
丸ノ内線で後楽園駅(東京ドーム)に夜、到着し
その後、外食を考えてるので店の予約が可能かどうか調べています。


下車する後楽園駅では4b出口に出たいと思ってます。
なにぶん、地方住みで全く都内の電車事情知らないもので…
何番目の車両がいいよとか、
どんな小さな事でもいいのでアドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

東海道新幹線東京駅~丸ノ内線東京駅は、東京駅乗り換えの中でも最遠距離から数えられる組み合わせです。


初めて東京駅を利用される方でしたら乗り換え時間は20分以上を見ておいてください。
荷物がかなり多いのでしたら30分以上かかる可能性を考えた方がいいでしょう。

特に見落としがちなのが、新幹線の到着時刻=まだ座席に座っている状態。
ここから東海道新幹線の改札口に出るまでに、席を立って~新幹線の出口へ行き~そこからホームの階段を下りて~やっと改札口。
スタートダッシュで走る気でもなければこれだけで2~3分くらいは優にかかります。

東京駅構内の混雑はかなりのもので、慣れないとまっすぐに歩けません。

また慣れない路線で特に丸ノ内線のキップを購入する必要があります。
あの路線図で目的地までの料金を初見で1分以内で見つけられたら凄いです。
(実は160円なんで覚えておけば一瞬で買えますけど)



何かの理由でどうしても急ぐようでしたら、宿に荷物を宅配便で送ることが可能かを問い合わせた方がいいでしょう。
荷物がない身軽さで多少時間短縮ができます。

また、場合によっては金額的な無駄が出ますが、suicaまたはpasmo(ICカード)を購入してしまうのも手です。
これであれば金額内であればキップを買う必要もなく自動計算してくれますので時間短縮も可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験を元に回答大変参考になりました。
ありがとうございます。
新幹線到着時間と丸の内発車時間、
10分みれば大丈夫かなぁと甘い考えしておりましたっ(汗)
あ、切符の時間は160円確認してました。
路線図見なくても
丸の内線の切符売り場で160円切符買えばいいんですね。
よく考えればその通りなんですけど電車の乗る機会が少ないため
言われて気づきました。ありがとうございます。

荷物をホテルに送っておく事も、友達にアドバイスしてみます。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 16:52

行き方は他の方が回答していますので割愛します。


ちょっと遠いですがそれほど曲がる道も無いので事前に調べてあり
あとは当日の看板を見て迷わなければ10分以内で着くかなと思います。
私も神宮球場を利用するときは新幹線を利用しますが
東京駅に着いて10分後の新幹線には乗車しています。

水道橋を使うか後楽園を使うかは時間(曜日)と荷物の量と目的地によると思います。
確かに水道橋を利用した方が乗り換えは楽ですが
ラッシュ時の中央線や総武線はかなり混雑するので
小さなスーツケースくらいの荷物になるのであればラッシュ時は少し厳しいかなと思います。
さらに東京ドームで野球がある日ならもっと混雑します。

また4bを利用すると言うことであれば東京ドームとは反対側になりますので
それならば後楽園駅を利用した方がいいと思います。
ちなみに4bと言う出口は存在してNO1さんの参考URLにも表示されています。

丸の内線であれば混んでいても乗れないような混雑具合ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
東京駅構内の図面は見たのですがいまいち距離間分からず
迷ったら駅員さんに聞いてもらうしか無いなぁ~と不安でした。
だいたい見慣れた方で10分程で歩ける距離なんですね。

説明不足だったのに目的地まで推測して頂きすみませんでした。
食事する店は後楽園駅より徒歩8分で
水道橋駅とは真逆になるんです。
夜…ドームでのイベント終了時間間際に駅で待ち合わせて
一緒に店に行く話になってますので
後楽園駅を考えておりました。言葉足らずですみません。

丸の内線だと乗れない程の混雑ではないんですね。
発車時間に乗れないなんて考えもありませんでしたっっっ
ありがとうございます。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 17:09

東京ドームに行きたいのなら、丸の内線ではなくJR中央線の方が簡単です。


東京駅の新幹線中央改札口を出ると在来線の通路です。
そこを右に真っ直ぐ進み赤字に数字の1、2番線の方向です。
いつも混雑していますが、上部に至る所に表示があるので迷いません。
1,2番線は一番奥ですから、5分~7分歩きます。
エスカレーターを上がり、乗車します。
中央線は東京駅が始発で1,2番線とも同じ路線なので、座れる方を選んでください。
※できれば進行方向の2番目の車両がベストですが、相当歩きます。

2つ目の御茶ノ水で下車し、同じホームの反対側の総武線(黄色)に乗り換えます。
1つ目の水道橋で下車して下さい。
進行方向の右側にドームはあります。
徒歩5分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
やはり、丸の内線よりJRの方が移動簡単なんですね。

水道橋駅も考えてはいたのですが慣れない乗り換えに宿泊荷物に、
あと説明不足で申し訳ございません。
食事予定の店が後楽園駅付近で
当日、ドームでのイベントで駅を出てからの混雑の不安があったので
後楽園駅を選んでいました。言葉足らずですみませんでした。

でも、やはりJR乗り換えの法が簡単そうですね。。。
乗り場までは大変だと思いますが、乗った後が楽なので
丸の内線の方向で考えます。
すみません、お手数とらせまして。。。
とても感謝しています。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 17:01

もし目的地が東京ドーム近辺ならNo.2の方の言うJR水道橋下車に一票。


東京駅からJR中央線快速に乗って2駅目の御茶ノ水駅で黄色い帯の中央線各駅停車に乗り換える方が楽だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
説明不足ですみません。
食事する店が後楽園駅の近辺で、
当日はドームでイベントがあるので
水道橋駅から後楽園駅までに移動、混雑が予測でき…
丸の内線を考えておりました。
でも、東京駅での移動は困難だという感覚が掴めました。
アドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 16:56

直接の回答ではないかもしれませんが、お泊まりが東京ドームホテルでしたら、乗り換えは増えますがJR水道橋駅の方が歩く距離は近いですよ。

(東京-御茶ノ水-水道橋、御茶ノ水の乗り換えは同じホーム)
また、ドームホテル内のレストランでしたら予約ができたはずです。
アクセス:http://www.tokyodome-hotels.co.jp/transportation …
フロアガイド:http://www.tokyodome-hotels.co.jp/floor/index.html
レストラン案内:http://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/in …
的外れでしたら無視していただいて結構です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接の回答じゃなくてもありがたかったです。
ありがとうございます。
すみません、、、なるべく簡潔にと思って書いてなかったのですが
食事する店は決まってまして後楽園駅より徒歩8分。
水道橋駅からだと20分で、しかも
その日はドームでイベントがある日の…終了時間頃になるので
後楽園駅を選んでいました。説明不足ですみませんでした。

でも、友達が地下鉄よりJRの方が便利といった意味、
再確認できました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 16:40

まず東京駅構内図を参照下さい。


新幹線改札口を出たら、中央通路をまっすぐに進んで、エスカレーターで地下一階のコンコースに出ると丸の内線の改札口があります。
新幹線口から約7~8分で到着できます。
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.h …
次に後楽園駅の構内図を参照下さい。
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/korakuen/inde …
丸の内線後楽園駅は地下鉄といっても地上高いところにあります。出口は「4b」はなく、図のように駅には「4a」出口しかありません。
いずれにしても、ホームから改札出口へ下りる階段は一カ所ですから電車の中央付近の車両に乗られると下りるのには便利でしょう。
最後に後楽園駅周辺のレストランですが、下記を参照下さい。
http://www.hotpepper.jp/A_11100/smd1_stc0080020_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回等ありがとうございました。
東京駅構内の図面は見てたのですが、何階を表してるのか判らず
地下4改かなと勘違いしてました。
地下1階なんですね。ありがとうございます。
後楽園駅の構内図は初めて見ました。
大変参考になりました!!
感謝しています。ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!